プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1731
- 昨日のアクセス:368
- 総アクセス数:586721
QRコード
サヨリに翻弄されてランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
12月も半ばに差し掛かる頃の休日。
夕マズメから地元河川の明暗部へ出撃。
雨の影響で、そこそこの流れは出ていましたが、
魚が着いてる確率の高い、ブレイクライン、橋脚ともに反応なし。
河川シーズンの終わりが近いことを実感するものの、
都市型河川では、まだ他のポイントへ移動できないくらいに、
アングラーが飽和…
夕マズメから地元河川の明暗部へ出撃。
雨の影響で、そこそこの流れは出ていましたが、
魚が着いてる確率の高い、ブレイクライン、橋脚ともに反応なし。
河川シーズンの終わりが近いことを実感するものの、
都市型河川では、まだ他のポイントへ移動できないくらいに、
アングラーが飽和…
- 2019年12月13日
- コメント(0)
壊れて動かなくなる日まで
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
仕事帰りに、河川の深夜満潮を狙うスタイルも、そろそろ大詰め。
12月前半を過ぎて、次の潮は、もう反応しないかもしれない。
そんなことを思わせる1本でした。
ベイトも絞りきれないまま、なんとか口を使わせて時間切れ。
この週、私用で東京に行きましたが、竿も振らずに帰ってきました。
繁忙期をまたいだ仕事との両立…
12月前半を過ぎて、次の潮は、もう反応しないかもしれない。
そんなことを思わせる1本でした。
ベイトも絞りきれないまま、なんとか口を使わせて時間切れ。
この週、私用で東京に行きましたが、竿も振らずに帰ってきました。
繁忙期をまたいだ仕事との両立…
- 2019年12月11日
- コメント(0)
予期せぬ淡水魚ランカー
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
日ごと満潮が30分遅れるので、深夜の釣行が、どんどん眠くなります。
しかし、早い時間に満潮を迎える日は、
下げ幅が小さいので、思うように流れなかったり。
こういう潮まわりは、地域的なものですね。
自然のサイクルが、地域に合わせたスタイルを生み出すのでしょう。
東京湾奥のバチ抜けなんかは、まさにそういうこと…
しかし、早い時間に満潮を迎える日は、
下げ幅が小さいので、思うように流れなかったり。
こういう潮まわりは、地域的なものですね。
自然のサイクルが、地域に合わせたスタイルを生み出すのでしょう。
東京湾奥のバチ抜けなんかは、まさにそういうこと…
- 2019年12月10日
- コメント(0)
終盤戦の浮遊感
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
小さな潮まわりの満潮を狙って深夜の河川へ。
ゆるい下げの流れに合わせて、明暗部でボイルが出ていました。
いとも簡単に獲れそうなこの魚が、獲りにくくなってきた。
そろそろ水温も本格的に下がっているのでしょう。
ほとんど動かさずに流し込んだウィスパーを、
回収に入った瞬間、グッと抑え込むように喰ってきた。
…
ゆるい下げの流れに合わせて、明暗部でボイルが出ていました。
いとも簡単に獲れそうなこの魚が、獲りにくくなってきた。
そろそろ水温も本格的に下がっているのでしょう。
ほとんど動かさずに流し込んだウィスパーを、
回収に入った瞬間、グッと抑え込むように喰ってきた。
…
- 2019年12月9日
- コメント(0)
河川でかっ飛びランカー
- ジャンル:日記/一般
師走に入り、例年以上に忙しさを増す仕事。
そんな中、せっかくの休日も、ひどい悪天候で。
雨に加えて、西の強風。
雨が弱くなったタイミングで、
建造物の入り組んだ風裏からスタートしてみました。
増水してザブザブの河川は、流れも激しく。
狙いどころの明暗部を、あっという間に通過してしまう。
ぶっ飛び君をグリグ…
そんな中、せっかくの休日も、ひどい悪天候で。
雨に加えて、西の強風。
雨が弱くなったタイミングで、
建造物の入り組んだ風裏からスタートしてみました。
増水してザブザブの河川は、流れも激しく。
狙いどころの明暗部を、あっという間に通過してしまう。
ぶっ飛び君をグリグ…
- 2019年12月3日
- コメント(0)
どんな雨が降ったのか
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
仕事中は、なかなか外の様子が分かりません。
街中で飲み終えた人たちさえ、まばらになる遅い時間に、
ようやく帰途につき、路面が濡れていることに気付く。
誰か僕に、どんな雨が降ったのか、教えてくれないか。
ザーッと降ったのか、シトシト降ったのか。
スマホで降水量を確認しても分からない感覚があって。
ただ、そ…
街中で飲み終えた人たちさえ、まばらになる遅い時間に、
ようやく帰途につき、路面が濡れていることに気付く。
誰か僕に、どんな雨が降ったのか、教えてくれないか。
ザーッと降ったのか、シトシト降ったのか。
スマホで降水量を確認しても分からない感覚があって。
ただ、そ…
- 2019年11月30日
- コメント(0)
三夜連続ランカー 三夜目
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
初冬の昼潮に休日を合わせた釣行も三日目。
夕方、河川のオープンエリアからスタート。
ベイトの気配が全く感じられず、いたって穏やかな水面。
反転流が、ゆるい下げ潮に変わったタイミングで、
護岸際をダラダラと巻いてきたスウィングウォブラーに、突如ザバッと。
手が届きそうなほどの距離で、70㎝UPのキレイな魚。
…
夕方、河川のオープンエリアからスタート。
ベイトの気配が全く感じられず、いたって穏やかな水面。
反転流が、ゆるい下げ潮に変わったタイミングで、
護岸際をダラダラと巻いてきたスウィングウォブラーに、突如ザバッと。
手が届きそうなほどの距離で、70㎝UPのキレイな魚。
…
- 2019年11月23日
- コメント(0)
三夜連続ランカー 二夜目
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
昼潮が大きく動いて、夕方に最干潮を迎える潮まわり。
日没に合わせて河川の明暗ポイントへ入ると、しっかりと下げが走っていて、
この流れが、干潮を過ぎても勢いを増して続く。
水位は低いけれど、この状況でハイシーズンの釣りができるなら、
入念に準備をしてきた甲斐があるというものです。
まずは、オグル85Sで。
ボ…
日没に合わせて河川の明暗ポイントへ入ると、しっかりと下げが走っていて、
この流れが、干潮を過ぎても勢いを増して続く。
水位は低いけれど、この状況でハイシーズンの釣りができるなら、
入念に準備をしてきた甲斐があるというものです。
まずは、オグル85Sで。
ボ…
- 2019年11月22日
- コメント(0)
三夜連続ランカー 一夜目
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
前々から計画して、
11月後半の昼潮が一番大きく下げる潮まわりに、
平日の休みを合わせてみました。
まずは、休み前日の深夜満潮、
ウェーディングの明暗部からスタート。
比較的、流れは強くなるけれど、水位が低くて反転の時間が長い。
我慢して迎えた短い下げのチャンスに何を投げ込むか、
やっぱり、これが難題。
2時…
11月後半の昼潮が一番大きく下げる潮まわりに、
平日の休みを合わせてみました。
まずは、休み前日の深夜満潮、
ウェーディングの明暗部からスタート。
比較的、流れは強くなるけれど、水位が低くて反転の時間が長い。
我慢して迎えた短い下げのチャンスに何を投げ込むか、
やっぱり、これが難題。
2時…
- 2019年11月21日
- コメント(0)
ボロボロになるまで投げて
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
寒くなってきてからは、先行者も少ない深夜の河川ウェーディング。
そこそこの雨が降った後で、時間帯は下げに入っているのに、
なかなか流れないどころか、反転の上げ潮の方が強い。
橋周りからチェックをはじめて、小移動を繰り返し、
ゆるい下げ始めのアップクロスで、ようやくバイトが。
身体に厚みがあって精悍な魚で…
そこそこの雨が降った後で、時間帯は下げに入っているのに、
なかなか流れないどころか、反転の上げ潮の方が強い。
橋周りからチェックをはじめて、小移動を繰り返し、
ゆるい下げ始めのアップクロスで、ようやくバイトが。
身体に厚みがあって精悍な魚で…
- 2019年11月19日
- コメント(1)
最新のコメント