プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:284
- 総アクセス数:560779
QRコード
▼ サヨリ偏食傾向の中
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
ソル友さんからの情報提供で、
地元河川で釣れた魚がガバガバとサヨリを大量に吐いたそうな。

骨しか残っとらん…( ̄∇ ̄;)
少し前に混合ベイトと書いたエリアも、どんどん状況が変わっていて。
サヨリを偏食されると、やっかいなパターン。
下げが大きく動く深夜の満潮に合わせ、雨の合間をぬって河川へ入りました。
ところが、何を投げようか迷っているうちに、どしゃ降りに。
風も強く、タフコンディションのためブルースコードをチョイス。
ローカルのスゴ腕テスターさんたちが、長年、素晴らしい釣果を発信されて、
人気も実績も高く、何より信頼できるルアーです。

しっかり飛ばして、丁寧に巻けばキッチリ魚を連れてきてくれる( ̄▽ ̄)ノ

流れのヨレでゴゴンッと喰ってきました。
広い範囲を効率よく探れる優秀なサーチベイトあってこそです。
雨が弱くなったタイミングで明暗部へ移動。
ボイルが2発、3発と連続して出ましたが、
日頃のプレッシャーのせいか、それともサヨリ偏食か、反応が無い。
シンペンをあれこれ投げ込んだ後、ガルバに変えた一投目。

水面直下皮一枚下、まさに魔性のレンジです。

完全にプリスポーンでコンディションMAXでした( ̄▽ ̄)ノ
明暗に浮いていた魚を獲って、しばらくするとボイルもなくなり、
ここから先は、沈んだ魚に、どうやって口を使わせるのかの世界。
同じレンジで連発しないところに河川シーズンの終わりが近いことを実感します。
また雨も強くなってきていて、下げの流れもスピードが増している。
おそらく魚の鼻先に、ゆるいスピードで流し込まないと口を使わない。
明るい側の遠い距離に着水させたトライデントを沈めて、
ボトムのギリギリ上を這うように暗部へ送り込むと、一番深いところでコンッ!
ゴリ巻きで浮かせて引きずり出そうとする自分に対し、
この魚は、そんなに甘くはないよという重量感( ̄_ ̄ i)
悠々とストラクチャーを巻き込んで動かなくなりましたが、
テンションフリーにしたら、スルッと出てきてくれました。

なんか毎回言ってますが、かかりどころが良かっただけ。

河川シーズン終盤のランカーフィッシュ( ̄▽ ̄)ノ
タフコンディションの中、ビッグワンを狙って攻めてますし、
地元河川で、これを獲れれば満足です。
気付いたら時計は2時を回っていて、2時間ほど雨の中で竿を振りました。
もっと続けていたいけど、自分の中の見切りが大事。
どこかで河川に今年もありがとうを言って、外洋の準備に、かからなければ。
■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1.2号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:トライデント 115S
地元河川で釣れた魚がガバガバとサヨリを大量に吐いたそうな。

骨しか残っとらん…( ̄∇ ̄;)
少し前に混合ベイトと書いたエリアも、どんどん状況が変わっていて。
サヨリを偏食されると、やっかいなパターン。
下げが大きく動く深夜の満潮に合わせ、雨の合間をぬって河川へ入りました。
ところが、何を投げようか迷っているうちに、どしゃ降りに。
風も強く、タフコンディションのためブルースコードをチョイス。
ローカルのスゴ腕テスターさんたちが、長年、素晴らしい釣果を発信されて、
人気も実績も高く、何より信頼できるルアーです。

しっかり飛ばして、丁寧に巻けばキッチリ魚を連れてきてくれる( ̄▽ ̄)ノ

流れのヨレでゴゴンッと喰ってきました。
広い範囲を効率よく探れる優秀なサーチベイトあってこそです。
雨が弱くなったタイミングで明暗部へ移動。
ボイルが2発、3発と連続して出ましたが、
日頃のプレッシャーのせいか、それともサヨリ偏食か、反応が無い。
シンペンをあれこれ投げ込んだ後、ガルバに変えた一投目。

水面直下皮一枚下、まさに魔性のレンジです。

完全にプリスポーンでコンディションMAXでした( ̄▽ ̄)ノ
明暗に浮いていた魚を獲って、しばらくするとボイルもなくなり、
ここから先は、沈んだ魚に、どうやって口を使わせるのかの世界。
同じレンジで連発しないところに河川シーズンの終わりが近いことを実感します。
また雨も強くなってきていて、下げの流れもスピードが増している。
おそらく魚の鼻先に、ゆるいスピードで流し込まないと口を使わない。
明るい側の遠い距離に着水させたトライデントを沈めて、
ボトムのギリギリ上を這うように暗部へ送り込むと、一番深いところでコンッ!
ゴリ巻きで浮かせて引きずり出そうとする自分に対し、
この魚は、そんなに甘くはないよという重量感( ̄_ ̄ i)
悠々とストラクチャーを巻き込んで動かなくなりましたが、
テンションフリーにしたら、スルッと出てきてくれました。

なんか毎回言ってますが、かかりどころが良かっただけ。

河川シーズン終盤のランカーフィッシュ( ̄▽ ̄)ノ
タフコンディションの中、ビッグワンを狙って攻めてますし、
地元河川で、これを獲れれば満足です。
気付いたら時計は2時を回っていて、2時間ほど雨の中で竿を振りました。
もっと続けていたいけど、自分の中の見切りが大事。
どこかで河川に今年もありがとうを言って、外洋の準備に、かからなければ。
■タックルデータ
ロッド:APIA Foojin'XX OCEAN BLAZE
リール:モアザンブランジーノ3000
ライン:G-soul X4 アップグレード 1.2号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:トライデント 115S
- 2017年12月9日
- コメント(1)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント