プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2656
- 昨日のアクセス:1048
- 総アクセス数:578670
QRコード
▼ 橋下シェードに逃げ込んで
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
局所的に雨が降ったところはあったのでしょうけど、
8月の金沢は本当に降らなかった。
自然の多く残る河川は、環境の変化を受けやすいので、
雨の影響で、悪くなるのも、良くなるのも早い。
都市型河川に至っては、もう、どうにもならず、
ただ淀んだ水が無くなっていくばかり。
加えて、連日の猛暑で活動できる時間も限られており。
ここまでくると、もう、素直に、
リバーシーバスをやれる夏じゃないのかもしれないと思いました。
これまで、あんまり、そんな風に考えたことがなかった。
ほんの少しだけ雨が降った日の夕マズメに、小規模河川の橋周りへ。
いくらか涼しい(気がする)橋下シェードの中にイナッコが群れていて、
ボイルはないけど、時折、追われるように逃げている。
久しぶりのチャンスに、みっともないくらい焦りましたが、
ゆっくりとダウンに入れたシャルダスで…ゴンッと。

キレイな魚。60㎝ないくらいかな。
暑い夏を過ぎて、秋のパターンへシフトするのは見極めが難しい。
荒喰いのスイッチを入れるのは、単純に気温の変化じゃないし、降水量でもない。
淡水域がいいのか、明暗部がいいのか、イナッコじゅうたんを探すべきなのか。
残暑の残るうちは、下手に動き回らず、備えをしておこうと思います。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:12 エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:シャルダス14
8月の金沢は本当に降らなかった。
自然の多く残る河川は、環境の変化を受けやすいので、
雨の影響で、悪くなるのも、良くなるのも早い。
都市型河川に至っては、もう、どうにもならず、
ただ淀んだ水が無くなっていくばかり。
加えて、連日の猛暑で活動できる時間も限られており。
ここまでくると、もう、素直に、
リバーシーバスをやれる夏じゃないのかもしれないと思いました。
これまで、あんまり、そんな風に考えたことがなかった。
ほんの少しだけ雨が降った日の夕マズメに、小規模河川の橋周りへ。
いくらか涼しい(気がする)橋下シェードの中にイナッコが群れていて、
ボイルはないけど、時折、追われるように逃げている。
久しぶりのチャンスに、みっともないくらい焦りましたが、
ゆっくりとダウンに入れたシャルダスで…ゴンッと。

キレイな魚。60㎝ないくらいかな。
暑い夏を過ぎて、秋のパターンへシフトするのは見極めが難しい。
荒喰いのスイッチを入れるのは、単純に気温の変化じゃないし、降水量でもない。
淡水域がいいのか、明暗部がいいのか、イナッコじゅうたんを探すべきなのか。
残暑の残るうちは、下手に動き回らず、備えをしておこうと思います。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:12 エクスセンスCI4+ C3000HGM
ライン:G-soul X4 アップグレード 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー 20Lb
主なヒットルアー:シャルダス14
- 2020年8月30日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | 2025年ベストゲームはジョルティ様々な釣行 |
---|
20:00 | 最後の最後に…悔しい一日としていつまでも残ります |
---|
16:00 | 堰の上で5年…堰上シーバスとの邂逅 |
---|
14:00 | 百均徘徊記・クラフトパーツケース |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 24 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 2 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 9 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント