プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:560311
QRコード
▼ バチとウグイとボラ
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
2月23日
ずいぶん暖かい日が続きました。
天気もいいので、バチ調査へ出撃。
18:30
港湾部に到着。
どこもかしこも、はじめてルアーを投げる場所。
流れの方向も水深も分からない。
足元でバチを発見するもボイルなし。
満潮から1時間ほど経過しても、
流れが出ない。
どうやら、かなり浅いので、
シンペンを投げることしかできず。
ここで食わせるには、
よほど、魚が入っていなければ、といった印象。
運河に似ている。実際、運河みたいなものか。
河川へ移動。
昔、よく親父とハネを釣った場所。
20:00
明暗の上流側。
ここは流れがかなり速い。
予想通り水深は浅いけれど、
流れがあるので、
ある程度、ルアーの選択肢も広げられる。
足元にバチを発見。
時折、小さなボイル。
バイブをスローに引くと、
ハードボトムに根がかる。
ベイトがバチなら、
ここもシンペンかフローティングミノーかな。
色々ローテーションして探る中、ワンダーにバイト。

ウグイでした。
ただ魚は、やはりバチを意識している模様。

続いて立派なボラ。
エラ洗いしないし、引かないし、
期待はしてなかったけどね。
つーか、おまいら、ハードルアー食うなよ。
この後、流れが急に速くなり、反応がなくなる。
最初に入った時から、
じわじわ緩んで、また速くなった感じ。
その変わり目で活性が上がるのかな。
なぜ、そんな変化が生まれるのかは分からない。
22:00
とりあえず、この日はこんなところ。
対岸はシャローでウェーディングポイントの様相。
この季節に、
バチが出ると分かっただけでも収穫でした。
量も、ほんの少しだったので、
これからが本番なのでしょう。
ただ、かなり港湾部の奥なので、
シーバス本隊の呼び水になるのは、
別のベイトのような気がします。
まだまだ分からないことだらけで、
先は長いなぁ。
ずいぶん暖かい日が続きました。
天気もいいので、バチ調査へ出撃。
18:30
港湾部に到着。
どこもかしこも、はじめてルアーを投げる場所。
流れの方向も水深も分からない。
足元でバチを発見するもボイルなし。
満潮から1時間ほど経過しても、
流れが出ない。
どうやら、かなり浅いので、
シンペンを投げることしかできず。
ここで食わせるには、
よほど、魚が入っていなければ、といった印象。
運河に似ている。実際、運河みたいなものか。
河川へ移動。
昔、よく親父とハネを釣った場所。
20:00
明暗の上流側。
ここは流れがかなり速い。
予想通り水深は浅いけれど、
流れがあるので、
ある程度、ルアーの選択肢も広げられる。
足元にバチを発見。
時折、小さなボイル。
バイブをスローに引くと、
ハードボトムに根がかる。
ベイトがバチなら、
ここもシンペンかフローティングミノーかな。
色々ローテーションして探る中、ワンダーにバイト。

ウグイでした。
ただ魚は、やはりバチを意識している模様。

続いて立派なボラ。
エラ洗いしないし、引かないし、
期待はしてなかったけどね。
つーか、おまいら、ハードルアー食うなよ。
この後、流れが急に速くなり、反応がなくなる。
最初に入った時から、
じわじわ緩んで、また速くなった感じ。
その変わり目で活性が上がるのかな。
なぜ、そんな変化が生まれるのかは分からない。
22:00
とりあえず、この日はこんなところ。
対岸はシャローでウェーディングポイントの様相。
この季節に、
バチが出ると分かっただけでも収穫でした。
量も、ほんの少しだったので、
これからが本番なのでしょう。
ただ、かなり港湾部の奥なので、
シーバス本隊の呼び水になるのは、
別のベイトのような気がします。
まだまだ分からないことだらけで、
先は長いなぁ。
- 2015年2月24日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント