プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1227
- 昨日のアクセス:326
- 総アクセス数:580951
QRコード
▼ 冬来りなば春遠からじ
- ジャンル:日記/一般
- (その他)

2022年の年明けは、
北陸冬の風物詩ハタハタパターンもあんまり良い話を聞かなかったかな。
個人的にはシーズン終わりのオマケくらいにしか考えてなく、
ダメならダメで仕方ない。

白い息を吐きながら釣具屋さんの福袋に並んでみたり。

目玉は、カゲロウとVJかな。
どれもそれなりに活躍してくれそうなラインナップでした。

マニアックスの通販中古シーバス福袋も買ってみました。
こちらは、東京湾奥感満載のラインナップで、
やっぱりアングラーの求めるものが全然違うんですよね。
…というか、バチルアーが要らないのか。
そこからフィールドに出ない日が春まで続いて、
それでも、色々と欲しくなるのだから、釣りという趣味は奥が深い。

L.S.D. Designsのワンショットサイドダブル。

fimoのゲリラ販売で釣友さんに頼まれたやつ。いいなぁ。
4月、まだ水が冷たい桜満開の頃。
ふらりと淡水域の流れ込みにビーフリーズを投げ込んで、
ジャークしていたらバスが釣れました。

シーバスのつもりだったので、「色が違~う!」というやつですね。

けっこう良いサイズで、僕はこんな大きなバスを釣ったのは初めてかも。
強いファイトをする魚ですね。まるで弾丸です。
多くのアングラーを魅了するのも分かります。
ここ数年はシーバスばかりになっていましたが、
そろそろ違った魚を追いかけてみてもいいかなぁ、と思いつつも。
どの魚種を選んでも、北陸の冬に釣りをするのは本当に難しかろうと感じます。
「冬来りなば春遠からじ」ってことですかね。
- 2022年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント