プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:1184641
QRコード
▼ 季節の変わる潮まわり
- ジャンル:釣行記
- (LONGIN)
ホントに梅雨入りしたのか怪しいくらいに雨の少ない、今年の6月…
まぁ、お蔭様でイワシがなかなか抜けないことによりここ半月くらいは良い釣りが出来ていたので、それは良くも悪くもなのですが、時期的にそろそろ着き位置も例年通りの組み立てに戻して良い頃ではないかと?
幸いにも、夜の予定まで日中はまとまった時間が取れていたこともあり、潮汐条件に合わせて時間をかけながら、丁寧に各釣り場を回ってみることとしました。
まずは、ここ最近のイワシポイントとは全く水質条件の異なる場所から。
ある意味でこの日の本命?というか、ここで釣れて欲しいってのが、この釣行の目的とでも言いましょうか。
午後の上げ返しのタイミングで釣れたとしてもそれは所詮先週までとは同じ方向性の釣りになるのですが、多少塩分濃度の低くなるこの辺に魚が着いていれば多少は季節が夏に向けて動いているという証拠。
流れの効いてきたタイミングでキックビート15gを丁寧に付き場へ送り込んでいくと…

出ました

ちょっとヌルが強めのニオイの少ない、銀ピカ君。
サイズは50㎝に届かないような中小型であっても、この魚に会いたくて、この時期の釣りを楽しんでいるわけで、満足の1本です。
数本掛けた後、反応が薄くなったところにて、少し移動…
移動した後も丁寧にドリフトの角度を調整しながらルアーを入れていくと、もう1発!

これは中々悪くないサイズ、60㎝代中盤といったところ。
やはりこの辺で釣れる魚は引きも強く重さもあって、1本1本が釣り応えのある魚達です。
強引なやりとりが必要な分致し方がないとはいえ、ちょっとバラシが勿体なかった前半戦ですが、雨こそ少なくとも例年どおりの持ち場に魚も移動しており、それが確認できたことに関しては1つの収穫。
もう少しインパクトのある天候変化があれば、より浅い場所に入り込んでくるはずなので、それを楽しみにしていきたいものです。
で、上げ返しのタイミングからは、最近ハマってるイワシポイントへ。
実際のところ、この日についてはイワシは不在のようで(笑 アジサシも鵜も居ない実に平和な海の様相だったのですが、地形に着いた魚をタイミングで刈り取っていって、ポツリポツリと

定番となりつつある、キックビート55㎜12gのジャーキング

15gとのコンビにて、本日も活躍してくれます。

で、黒いこんなヤツも

まだまだ赤潮にはなりきっていないものの、少しづつ季節は夏に向かっている証拠ですね





インパクトのあるベイトが抜けた分、数型は先週には劣るものの、魚数だけで言えば、相変わらずといったところ。
狙える魚も大きくなってきますし、次回からはそろそろタックルをもう1ランク強いものに持ち替えて、より早くより強い釣りを展開していきたいものです
<本日の仕掛け>
★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:ラピノヴァX1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★使用ルアー:LONGIN キックビート70㎜15g キックビート70㎜20g キックビート55㎜12g(製品版プロト) イマカツ キラーテイルスピン30g
★眼鏡:サイトマスター

まぁ、お蔭様でイワシがなかなか抜けないことによりここ半月くらいは良い釣りが出来ていたので、それは良くも悪くもなのですが、時期的にそろそろ着き位置も例年通りの組み立てに戻して良い頃ではないかと?
幸いにも、夜の予定まで日中はまとまった時間が取れていたこともあり、潮汐条件に合わせて時間をかけながら、丁寧に各釣り場を回ってみることとしました。
まずは、ここ最近のイワシポイントとは全く水質条件の異なる場所から。
ある意味でこの日の本命?というか、ここで釣れて欲しいってのが、この釣行の目的とでも言いましょうか。
午後の上げ返しのタイミングで釣れたとしてもそれは所詮先週までとは同じ方向性の釣りになるのですが、多少塩分濃度の低くなるこの辺に魚が着いていれば多少は季節が夏に向けて動いているという証拠。
流れの効いてきたタイミングでキックビート15gを丁寧に付き場へ送り込んでいくと…

出ました


ちょっとヌルが強めのニオイの少ない、銀ピカ君。
サイズは50㎝に届かないような中小型であっても、この魚に会いたくて、この時期の釣りを楽しんでいるわけで、満足の1本です。
数本掛けた後、反応が薄くなったところにて、少し移動…
移動した後も丁寧にドリフトの角度を調整しながらルアーを入れていくと、もう1発!

これは中々悪くないサイズ、60㎝代中盤といったところ。
やはりこの辺で釣れる魚は引きも強く重さもあって、1本1本が釣り応えのある魚達です。
強引なやりとりが必要な分致し方がないとはいえ、ちょっとバラシが勿体なかった前半戦ですが、雨こそ少なくとも例年どおりの持ち場に魚も移動しており、それが確認できたことに関しては1つの収穫。
もう少しインパクトのある天候変化があれば、より浅い場所に入り込んでくるはずなので、それを楽しみにしていきたいものです。
で、上げ返しのタイミングからは、最近ハマってるイワシポイントへ。
実際のところ、この日についてはイワシは不在のようで(笑 アジサシも鵜も居ない実に平和な海の様相だったのですが、地形に着いた魚をタイミングで刈り取っていって、ポツリポツリと

定番となりつつある、キックビート55㎜12gのジャーキング


15gとのコンビにて、本日も活躍してくれます。

で、黒いこんなヤツも

まだまだ赤潮にはなりきっていないものの、少しづつ季節は夏に向かっている証拠ですね






インパクトのあるベイトが抜けた分、数型は先週には劣るものの、魚数だけで言えば、相変わらずといったところ。
狙える魚も大きくなってきますし、次回からはそろそろタックルをもう1ランク強いものに持ち替えて、より早くより強い釣りを展開していきたいものです

<本日の仕掛け>
★竿:Gクラフト ミッドナイトジェッティー872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:ラピノヴァX1.2号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
★使用ルアー:LONGIN キックビート70㎜15g キックビート70㎜20g キックビート55㎜12g(製品版プロト) イマカツ キラーテイルスピン30g
★眼鏡:サイトマスター
- 2013年6月8日
- コメント(8)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | できすぎたガイド釣行 |
---|
08:00 | シーバス96cm |
---|
00:00 | [再]もう手放せないスピニングロッド |
---|
5月23日 | 500日以上ぶり? ご無沙汰釣行で… |
---|
5月23日 | ミドルゲーム釣り大会に参戦してみた |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
おっ!そろそろとは思っていたら早速釣って来ましたね!今回も楽しめた様子でナニヨリです。
来週は黒いのテストにも行きたいと思ってますよん。
つか、今気付いたけど、眼鏡ってw
森村ハニー
東京都