プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:1196732
QRコード
▼ 何食ってるんだか…??
早春の東京湾奥で釣果を安定させるための1つのポイントが、バチ抜けの起こりにくい潮周りをどのような組み立てで釣っていくかということ。
今まで自分の中の1つの考えとしては、アミの集まる場所でそれを捕食する魚を拾っていくことだったのですが、今年は『底性のベイト』ということをテーマに釣りをしています。
それが、何らかの甲殻類なのか?ハゼなのか?バチなのか…実際のところ正体は分からないのですが…?
この日も遅くない時間に仕事が終わったので、軽く出てみることに。
まずは一ヶ所目。
定番の明暗部の釣りなんですけど、上~中層をサッと探るものの反応はなし。
ということで、ボトムを引きずってみると、ソッコーで。

35センチくらいの2年魚でした(^_^;)
セイゴの親分的な感じなんですが、冬のこのくらいの魚は食ってる餌が細かいからか、ことのほか手強かったり。
そんな魚を獲るためのルアーのイメージは頭に出来ているので、あとは…??
小場所ということもあり、一本掛けたところで全く反応が無くなってしまい2ヶ所目のポイントへ移動。
この場所こそが先述のたぶん底性のベイトを食ってるだろう?魚が溜まる場所。
灯りが全くない暗闇のブレイクラインなので、たぶんそうだろうとヤマを張ってるだけで、実際は何を食ってるんだか?
キックビートの55をボトムまで沈めて、軽くティップで弾きながら巻き上げつつ丁寧にブレイクを探っていきます。
捨て石周りに反応が無いので、少し角度を変えて探りを入れてみると…

釣れました!
ジャークとは言わないまでも、キックビートを小さくヒラウチさせながら引っ張って来るので、バイトは結構はっきりと出てくれる。
明らかにアミじゃないのよねぇ~
情報の溢れる今の時代。
別に自分が体験したことでなくても適当に情報をかき集めれば、それなりに分かった風な物言いをすることは出来ちゃうわけなんだけど、やっぱそういうのって薄っぺらい。
フィールドに通うことで感じられるリアルとは、経験でしか得ることは出来ないと思っています。
…って小難しいこと書いてみましたが、単純に釣りづらい時期だからこそ、数少ない釣れるための条件を探していくのが面白いんです♪
さて、週末は美味い魚を…(笑)
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン::JIGMAN WX8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス キックビート55mm12g キックビート55mm17g(プロト) スタッド+7gジグヘッド
今まで自分の中の1つの考えとしては、アミの集まる場所でそれを捕食する魚を拾っていくことだったのですが、今年は『底性のベイト』ということをテーマに釣りをしています。
それが、何らかの甲殻類なのか?ハゼなのか?バチなのか…実際のところ正体は分からないのですが…?
この日も遅くない時間に仕事が終わったので、軽く出てみることに。
まずは一ヶ所目。
定番の明暗部の釣りなんですけど、上~中層をサッと探るものの反応はなし。
ということで、ボトムを引きずってみると、ソッコーで。

35センチくらいの2年魚でした(^_^;)
セイゴの親分的な感じなんですが、冬のこのくらいの魚は食ってる餌が細かいからか、ことのほか手強かったり。
そんな魚を獲るためのルアーのイメージは頭に出来ているので、あとは…??
小場所ということもあり、一本掛けたところで全く反応が無くなってしまい2ヶ所目のポイントへ移動。
この場所こそが先述のたぶん底性のベイトを食ってるだろう?魚が溜まる場所。
灯りが全くない暗闇のブレイクラインなので、たぶんそうだろうとヤマを張ってるだけで、実際は何を食ってるんだか?
キックビートの55をボトムまで沈めて、軽くティップで弾きながら巻き上げつつ丁寧にブレイクを探っていきます。
捨て石周りに反応が無いので、少し角度を変えて探りを入れてみると…

釣れました!
ジャークとは言わないまでも、キックビートを小さくヒラウチさせながら引っ張って来るので、バイトは結構はっきりと出てくれる。
明らかにアミじゃないのよねぇ~
情報の溢れる今の時代。
別に自分が体験したことでなくても適当に情報をかき集めれば、それなりに分かった風な物言いをすることは出来ちゃうわけなんだけど、やっぱそういうのって薄っぺらい。
フィールドに通うことで感じられるリアルとは、経験でしか得ることは出来ないと思っています。
…って小難しいこと書いてみましたが、単純に釣りづらい時期だからこそ、数少ない釣れるための条件を探していくのが面白いんです♪
さて、週末は美味い魚を…(笑)
<仕掛け>
★竿:エイムス ブラックアロー77ML Quay Side Ultimate
★リール:15イグジスト3012H
★ライン::JIGMAN WX8 0.8号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン6号
★使用ルアー・ヒットルアー:プレックス キックビート55mm12g キックビート55mm17g(プロト) スタッド+7gジグヘッド
- 2016年2月6日
- コメント(1)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
お見事ですね!!!
腕前が凄いと思います‼\(^o^)/
シーバス
羨ましすぎです☆(*^^*)
ともちゃん
千葉県