プロフィール

みやけ

東京都

プロフィール詳細

検索

:

アーカイブ

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (5)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (6)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (9)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (7)

2018年11月 (10)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (7)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (3)

2017年11月 (8)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (3)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (4)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (9)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (12)

2015年12月 (7)

2015年11月 (9)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (7)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (8)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (9)

2013年11月 (14)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (11)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (10)

2012年11月 (10)

2012年10月 (11)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (13)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (17)

2011年11月 (11)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (4)

2011年 4月 (7)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:20
  • 昨日のアクセス:938
  • 総アクセス数:1192043






QRコード

強風!夏日の中のデイゲーム

  • ジャンル:釣行記
  • (LONGIN)
GWの最終日… 
強い日差しに20度代後半という今年初の夏日を観測した日だったのですが、この日はお昼すぎの上げ返しのタイミングより釣行しておりました。

最後は気楽なバチの釣りでも良かったのですが、あれだけの好釣果を体感していると逆に興味もそそらなくなってしまうもので、何より、最終日だからこそ気持ちの良い釣りをしたいってのが本音だったり。

あと1ヶ月もすれば、自分の中での「夏の釣り」の時期にもなりますし、どう魚の着き場が変わっていくのか今から伏線を作っておきたいってのも1つの意図。

バチの切れ目場が釣果の切れ目(笑) だなんてツマンナイ釣りはしたくないですし、これに限らず常に1つ先の季節を見据えて釣行の選択肢を持っておきたいと普段から考えている次第です。



前々日と同じようなプランで魚を拾っていくつもりではあったのですが、潮はしっかりと動いてくれているものの、問題は10m近い強い南風。

横風でないだけマシではありますが、ラインスラッグの調節には最新の注意を払いながら丁寧なジャーキングにてボトムをピクピクさせていきます。

3hv8yb9kw4pi4fzaxbmf_480_480-f854f58f.jpg

あれこれルアーをローテーションしていく中でヒットしたのはキックビートの新色:ギーゴ。

多少荒れ気味のフィールドにはチカッ!と強く反射する、強めの銀メッキが効いたってことでしょうか?




そのまま続けていくと、やっぱり釣れたのはギーゴ。

vf4addwitruovjpp7tzh_480_480-cfcb9a46.jpg

強めのメッキ-は個人的にはあまり普段は使わないのですけども、赤潮気味のこんな日は目立ったモン勝ちってこと?


コンスタンギーゴばかりではつまらないので、他の色をローテーションしていくと次に釣れたのは、ボラ レンズホロ。

jp9dyr3mxy3xo8bknui6_480_480-c41775be.jpg

一応ホロ系ではあるものの、このレンズホロってやつは多面に光る強めの乱反射を起こすので、基本的には先に釣れた魚と同じ傾向なんでしょうか。



潮位が高くなってくるにつれて風も強くなり、ジャークのコントロールも難しくなってきたので、ここからは得意のブレードベイトにて。

c7d7kwomcwjd592yjvdy_480_480-aa91bff2.jpg

数本掛けて獲れたのはこの1本のみ…

とにかく良く釣れるのですが、とにかく良くバレる! 笑
どうにかならんもんでしょうか



流石に連続のバラシに嫌気が差したので、岸際をブラストのジャーキングで探り、1本掛けたところにて納竿としました。

nz2rgvfm9xf7m23gcktu_480_480-e75720b7.jpg

合計掛けた数に関しては9本… 前の釣行と数は差して変わりはないのですが、若干ルアーに対するえり好みが強く一工夫が必要だったというのが正直なところ。



さて、帰り際に飯を食って店を出てみると、まさかの夕立?が…

wh7tp85ym34uj7rrubz3_480_480-c8f8e160.jpg

雨に逃げ惑う人々を見つつ、焼けたアスファルトの匂いの漂う街並みに、妙~に夏を感じたGWの最終日でした。



<本日の仕掛け>

竿:ミッドナイトジェッティー872PE
リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:ラピノヴァX1,2号
リーダー:船ハリス フロロカーボン8号
使用ルアー:LONGIN  キックビート70㎜15g キックビート(小) プロト イマカツ キラーテイルスピン30g オルタネイティブ ブラスト



伊藤さんも塗り倒しています! 笑

http://ameblo.jp/longin2011/entry-11526294341.html

vfxev9ch4wfo44irydpi_480_480-e22e67ab.jpg

夏に向けて本番化するデーゲームの必須アイテム…キックビートの新色! 

乞うご期待です





 

コメントを見る

みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ