プロフィール
みやけ
東京都
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:157
- 総アクセス数:1195420
QRコード
▼ 春分のランカー …寸足らず(笑
- ジャンル:釣行記
- (LONGIN)
夕まず目を絡めた上げのタイミングから、ポイントへ。
3月の下旬といえば、私が釣りをするエリアにおいて比較的大型の出やすいタイミング。
勿論ポイント&タイミングありきの話ではありますが、年間を通してみると何度かそんなチャンスとなる潮周りが存在していて、それに該当するのがこの二週間 …何かと季節の遅れ気味の今年に関して、釣り場の状況はどうなんでしょうか?
日の残る明るい時間は、沖のブレイクラインを意識して、ブレードとバイブレーションを使って丁寧にボトムを攻めていきます。
例年この時期は、比較的多くの魚が回っていて釣りやすいはずなのですが、一時間程探ってみるものの反応なく魚の群れは入っていない雰囲気。
途中からは狙いを変えて、ボトムをネチネチと飛ばしてくる釣りへ。
結果的には、キックビート20gのジャーキングにて一本が出てくれました。

60cmを少し越えるってとこでしょうか?
キックビート70mm20gのfimoオリカラ:ブルーブルー。
青・銀・青のメリハリの利いた配色に、銀粉系の強すぎない反射が、キックビートでもいい感じです。

日が落ちてきたところにてポイントを移動。
二ヶ所ほど回ったところにてシーバスらしきライズを発見したので、ここからはピンについた魚を狙って丁寧にルアーを流れに乗せて送り込んでいきます。
上から刻んでいったところで反応が薄いので、中層を探るべくキックビート55へ。
ルアーが動きすぎない程度に水を噛ませてゆっくり流し込んでいくと、もぞっと押さえ込むような鈍いあたり。
とっさに合わせるとなかなかの重量感が手元に伝わってきて、それなりに良いサイズが掛かったことが伺えます。
丁寧に寄せてきて、ネットイン!

文句なしのナイスサイズ!
こりゃ80くらいあるかな~と期待して測ってみると…

あら?
何回見ても、2㎝足りないわ…^^;
ランカーとは行きませんでしたが、この時期ならではのマイクロベイトに着いてた魚には、キックビート55が良い仕事をしてくれました。
その後も少し粘ってみるものの、この魚を暴れさせてしまったことで場が荒れたのか反応がなくなってしまったので、この日の釣りは終了としました。
南風後の爆発!とは行きませんでしたけど、明らかに1潮前とは魚の群れも質が異なってきた感じ。
勿論、キチンとポイントとタイミングを読まないと、何処でも簡単に釣れるわけではないのが春の特徴ではありますが、着くべき場所にはもうしっかり魚も着いているってのが今回の釣行での印象です。
おつまみもストックが無くなってしまったので、、また仕入れてこないと… (笑

<本日の仕掛け>
★竿 Gクラフト ミッドナイトジェッティー 872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー:プレックス(プロト) にょろにょろ80㎜ キックビート70㎜20g(fimoオリジナルカラー) キックビート55㎜12g BC-γ45-160
★たもあみ:ゴールデンミーンウエーディング ネット+タモの柄
3月の下旬といえば、私が釣りをするエリアにおいて比較的大型の出やすいタイミング。
勿論ポイント&タイミングありきの話ではありますが、年間を通してみると何度かそんなチャンスとなる潮周りが存在していて、それに該当するのがこの二週間 …何かと季節の遅れ気味の今年に関して、釣り場の状況はどうなんでしょうか?
日の残る明るい時間は、沖のブレイクラインを意識して、ブレードとバイブレーションを使って丁寧にボトムを攻めていきます。
例年この時期は、比較的多くの魚が回っていて釣りやすいはずなのですが、一時間程探ってみるものの反応なく魚の群れは入っていない雰囲気。
途中からは狙いを変えて、ボトムをネチネチと飛ばしてくる釣りへ。
結果的には、キックビート20gのジャーキングにて一本が出てくれました。

60cmを少し越えるってとこでしょうか?
キックビート70mm20gのfimoオリカラ:ブルーブルー。
青・銀・青のメリハリの利いた配色に、銀粉系の強すぎない反射が、キックビートでもいい感じです。

日が落ちてきたところにてポイントを移動。
二ヶ所ほど回ったところにてシーバスらしきライズを発見したので、ここからはピンについた魚を狙って丁寧にルアーを流れに乗せて送り込んでいきます。
上から刻んでいったところで反応が薄いので、中層を探るべくキックビート55へ。
ルアーが動きすぎない程度に水を噛ませてゆっくり流し込んでいくと、もぞっと押さえ込むような鈍いあたり。
とっさに合わせるとなかなかの重量感が手元に伝わってきて、それなりに良いサイズが掛かったことが伺えます。
丁寧に寄せてきて、ネットイン!

文句なしのナイスサイズ!
こりゃ80くらいあるかな~と期待して測ってみると…

あら?
何回見ても、2㎝足りないわ…^^;
ランカーとは行きませんでしたが、この時期ならではのマイクロベイトに着いてた魚には、キックビート55が良い仕事をしてくれました。
その後も少し粘ってみるものの、この魚を暴れさせてしまったことで場が荒れたのか反応がなくなってしまったので、この日の釣りは終了としました。
南風後の爆発!とは行きませんでしたけど、明らかに1潮前とは魚の群れも質が異なってきた感じ。
勿論、キチンとポイントとタイミングを読まないと、何処でも簡単に釣れるわけではないのが春の特徴ではありますが、着くべき場所にはもうしっかり魚も着いているってのが今回の釣行での印象です。
おつまみもストックが無くなってしまったので、、また仕入れてこないと… (笑

<本日の仕掛け>
★竿 Gクラフト ミッドナイトジェッティー 872PE
★リール:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
★ライン:完全シーバスR18 1号
★リーダー:船ハリス フロロカーボン4号
★使用ルアー:プレックス(プロト) にょろにょろ80㎜ キックビート70㎜20g(fimoオリジナルカラー) キックビート55㎜12g BC-γ45-160
★たもあみ:ゴールデンミーンウエーディング ネット+タモの柄
- 2014年3月23日
- コメント(6)
コメントを見る
みやけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 14 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
お疲れさまです!
春ですね!!
僕もそろそろ釣り再開します(笑)
tetsuya
東京都