プロフィール

ともやなぎ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/3 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:589
  • 総アクセス数:1071659

QRコード

養殖池とあなどるなかれ。ブンマーポンド

養殖池とあなどるなかれ!
ブンマーポンド in タイランド

1月にタイ遠征へ行ってきました。
1か所目はパイロット111 

2か所目はブンマーポンドです。
まぁまぁメジャーな釣り場みたいですが、ネット上には古い記事が多いので、誰かのためになればと思い書いてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

概要
今回の遠征2か所目の目的地、ブンマーポンド。
ここは管釣りではなく、バラマンディの養殖池。
最終的に市場へ出荷される魚たちが泳いでいます。


料金
1人 4,000バーツ(約18,000円 ※2025年1月時点)。
管釣りと考えるとかなり高額。
昔は2,500バーツだったようですが、最近値上げされたとのことです。


予約方法>
InstagramのDMで予約可能。
パイロット111のコテージ予約とは違い、レスポンスは爆速(笑)。
5ujrt2v6vwdciisdt4eu_480_287-f5233c31.jpg

<レギュレーション>
時間は10時開始、16時納竿
バーブレス
トレブルもOK、複数本もOK
ロッドは1人1本
ワーム禁止


アクセス ※要注意>
rxgch5swy6g33is6z78a_248_480-879428ff.jpg
グーグルマップの住所に注意(2025年2月時点)。
「BOONMAR POND」で検索した地図上のピンの位置は正しい。
ただし、住所として表示される「Bang Klua, Bang Pakong District, Chachoengsao 24180」ですがこの辺り全部がこの住所なんです。

知らずにこの住所をコピペしてGrabで配車した結果…
本来の目的地から5kmも離れた村の寺院で降ろされそうになり、めちゃくちゃ焦りました(汗)。
広大なエリアピンスポットの番地が割り振られていない模様。

結局、ライドシェアのおじちゃんに300バーツ(約1,400円)渡し、Googleマップを見せて「ここまで連れて行って!」と懇願。
道が細く悪路だったため申し訳なくなり、最終的に400バーツ支払いました(笑)。
配車アプリを使う場合は、必ず地図上のピンで目的地を設定すること!


ランチ
事前にブンマーポンド側から「ランチは持参してね!」とのメッセージあり。
とはいえ、30℃超えのタイでクーラーボックスなしのランチ持参は食中毒が怖すぎる…。
でも大丈夫!ブンマーのおっちゃんが買ってきてくれます。
カオパット(チャーハン)+ビール1本で 250バーツ/人。
緑の覆面をしたおっちゃん、素顔は不明ですが(笑)
めちゃくちゃ優しくて良い人でした。
6kgepu8ag955mh9kcscp_480_360-5fcbc318.jpg

<釣果
ブンマーは、パイロット111で釣れなかった場合の保険的なつもりでした。
しかし、パイロット111で十分釣れたので、食後のデザート感覚で挑戦。
結果、良い意味で裏切られました。

確かにイージーではあるものの、ちゃんとストライクゾーンがあり、そのパターンを見つければ爆釣モード突入!

ti6tboysekguhcsa8gyx_360_480-d8107ea1.jpg
午後からはレンジとリトリーブスピードが完全にハマり、数えきれないほどのバラマンディをキャッチ(笑)。

tcscvmm2uursen65gyjw_360_480-0998b71b.jpg
さすが養殖池、ブンマーのバラマンディは太く、引きも強烈。60ポンドのリーダーも、エラ洗いであっさり切られる…。
保険で持っていった太刀魚用のワイヤーリーダーでさえボロボロに。

tzneab4rozpjnji5j8hz_360_480-17927c44.jpg
ファイトは豪快なバラマンディですが、アタリは意外にも繊細でした。
「向こうアワセなバイト」: 「ショートバイト」= 2:8の比率。
活性が高くても意外と小さいアタリが多いのですがそこを全身全力の電光石火フッキングで対応
巻いているだけでは、針掛かりしません。

9i5cpcsvkuubsahnjs5i_360_480-b60df618.jpg
ポンピングでファイトするとバレます。
また魚に走るスキを与えると、リーダーがボロボロにされます。
ドラグを締めてゴリゴリなファイト!

sipukp6k5nm8yx34acms_310_480-3da39687.jpg
今回の最多キャッチルアーは ラパラのエアオグル。
さすがアカメ用ルアーということもあり、たくさんの魚を呼んでくれました。
しかし、フックアイが曲がり、ボンバタのスプリットリングも伸びている、、、
o9uppv242igro8y5rrng_360_480-58fc615c.jpg
まさに怪魚たる相応しい魚達でした!


タックル
ロッド:スコーピオン 15103RS‐5
リール:アンタレス DCMD
ライン:PE3号
リーダー:ナイロン 60ポンド + ワイヤーリーダー

PEは3号でも大丈夫です。
それよりもリーダーやワイヤーリーダーを太くする方が良いと感じました。
ワイヤーリーダーなしだと頻繁にリーダーの結び直しが必要になり、時間効率が落ちます。
多少バイトが減ってもワイヤーリーダーがお勧めです
ワイヤーリーダーもゴッツイのを何本か持っていくのがいいと思います。
(ただし、1回の釣行なので、これがベストとは言い切れません…)


帰り
帰りのタクシーはブンマーのおっちゃんが呼んでくれました(^-^)
ybgvogbgeen5ztycdazk_480_360-f8a355fd.jpg


<おまけ>
c8a3i56bokmjexshxgs7_360_480-7970a23a.jpg
バラマンディの養殖池でレッドテールキャットフィッシュを釣るワイ。
なんで君がおるんや(笑)

<楽しかった>
1か所目「パイロット111のコテージに泊まろう」
2か所目「ただの養殖池とあなどるなかれ、ブンマーポンド」
初めて海外で釣りをしましたが、釣りも最高でした!
更に釣り以外も最高に楽しかったです。

海外釣行に目覚めてしまった私。
次なる目的地はマレーシアでピーコックバス(予定)
その先はパプアニューギニアでパプアンブラック(?)
最終目的地は地球の裏側、アマゾンまで行く予定にしてます!


◆◆◆絶賛、発売中◆◆◆


完全攻略 ルアーの友釣り

k377ssjedmp8r33g2e7n_400_400-79990a20.jpg

電子書籍Kindleにて発売中です。

Amazonでワンコイン500円!

Kindleのアプリを入れてください。

Kindle Unlimitedの方は無料でダウンロードできます。

よろしくお願いします。



コメントを見る

ともやなぎさんのあわせて読みたい関連釣りログ