プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:76537
QRコード
▼ 2019 第十五戦 神戸・谷一渡船(和田防本堤 白灯)2年ぶりの兄弟釣行はハマチ4本の巻
- ジャンル:釣行記
- (神戸, ショアジギング, 青モノ, Sonio100M)
※中潮 晴れ 最高18度 最低9度 海面水温20度
2週連続の神戸沖堤でしたー。
と言うのも、東京に住む弟が帰省する事になり(釣りがメインw)、神戸沖堤に行きたいとの事だったので、先週釣果が良かった和田防本堤に上がりました。
2年ぶりの兄弟釣行です。
3:30出船。
-和田防本堤 白灯着-
白灯のポーアイ側にベースを置き、夜明けを待ちます

4:10開始。
セットアッパーを投げるも異常はなく、カタクチイワシが引っかかる
シーバスハンターな弟曰く、とても良いベイトらしく夜明けのマズメに期待が膨らみます
そして、赤みがかった空が差しかかる頃、勝負開始


白灯付近は弟が攻め、自分は新波止に向けての水道を攻める。

新波止のテトラ側は水深が浅く、反応が無いため、堤防側へキャストを続けると6:15ごろ。
シーバスがHIT。
足下まで寄せましたが、50cm足らずだったので、バレてもええか状態で抜こうとすると、案の定バレましたw
着水直後にバイトしたので、たまたまそこにいた個体やと思います
弟はハマチが一本のみで、バレたとの事。
ウーーーン。。。
これはおかしいと思い、先週のベースまで歩くも先客がおられため、更に歩いて堤防の中間付近まで移動
奥に見えているのが白灯。
そしてテトラ側は外海でかなり広げています。
このシチューエーションは先週同様、ジグの遠投なんぢゃね?
と思い、Sonioにムーチョルチア60gイワシカラーをセット。
エイヤー‼︎
そんな一投目。。。
着底からシャクリ10回目ほどで、ゴゴゴン!!
超絶HIT!!
えぇ
確かににその瞬間はびっくりしました。
えぇ
確かに力入りました。。
えぇ
根魚狙い並みのフッキングをしました。。。
でもね、、、
折れるかー⁉︎
なんと、カルディアLT5000CXHのリールフットからボディにかけて折れますた(滝汗)
もうね、笑けてねwww
手巻きで寄せるんですが、折れた箇所が手に刺さり痛いw
そして竿はグングン曲っているのに、手で巻いてる姿がさらに痛いwww
きっと周りの人は何してんにゃろ?と思ってはったはずデス
なんとかグローブつけて巻き上げましたが、あと10mぐらいのとこでフックアウト。。。
まぁそりゃそーかー´д` ;
フルキャストした沖であれだけのアタリだったので、大きかったはずやのになぁ~
気を取り直し、しょうがないので82キジにJACK EYE GROCKY40gをセットし、エイヤーーー‼︎
すると。。。
7:07
エソ。まぁ二投連続でHITしたので良し。
やはりこちらの方が魚が居ると確信。
釣るでぇ~~~!!
と息巻いた三投目ほどで。
7:25 44cm。
ハマチ。よっしゃぁ~♪
釣れてない弟を呼びに行き、ベース移動。
その後もテトラ側のバイトは続き。
8:08。
エソ。
9:03。
エソ。
まぁエソばっかですが、釣れんよりマシやと思ってると、、、
釣れないと思っていた内海側で弟がハマチを釣り上げる。
自分もあやかろうかと、エイヤー!!
ググっとHITし、巻き上げるも重い
これはええヤツや~とか言いながら、兄弟で海面を凝視。。。
何これ?と弟。
ん?
んん?
2匹付いてるやーーーん!!
年甲斐もなく二人で叫んでまいました(-_-;)
9:18 45cm×2。
ハマチ。
なんと一つのジグ に2匹も付いてきました。しかも同サイズ♪
JACK EYE GROCKY凄い
ティンセルフックが効くんでしょうかー
いや~オモロイ
-釣果-
ハマチ 45cm、45cm、44cm、42cmの4本。
エソ 30cm前後が2匹。
弟はハマチ1本。
今回もジグの反応が良かった。
弟はシーバス狙いで色んなルアーを投げていたが、反応悪し。
-今回のメモφ(..)-
・ジグの遠投で、沖から付いてくる魚が釣れるパターン。
・今の自分のキャストだとSonioにはジグ 60gが最も飛距離がでる。
・やはり飛距離は最強の武器。
・JACK EYE GROCKYは今回も大活躍。
周りもボチボチ釣れてはいたけど、爆釣タイムでもないのに同時に2匹釣れることは快挙。偶然かどうかは今後の釣行でわかる!!
- 2019年11月19日
- コメント(1)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント