プロフィール
チンパパ
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- バサロ
- ショアスロー
- アコウ キジハタ
- ガシラ カサゴ
- サーフ
- グダグダヨネ釣行
- Accura100H
- Sonio100M
- シーバス
- タチウオ
- エギング
- 遠征
- 神戸
- 島根遠征
- ヒラメ
- メバル
- GREED
- 一泊釣行
- ホゲ釣行
- ヒラマサ
- 青モノ
- ショアジギング
- ロック・キング3「幻50cup」
- 大会
- 浜坂渡船 新温泉町
- 初魚種
- 山幸渡船 日引
- オフショア
- こうろう丸 間人
- 丹検丸 間人
- 鯛ラバ
- 鯛
- ジギング
- 毒魚
- トラウト
- 管理釣り場
- 嵐山フィッシングエリア
- Re Tackle 明石
- リールチューン
- タックルメンテナンス
- ホーム
- 貧果釣行
- 記録更新
- タコ
- ニューロッド
- アコウ40UP
- アコウ50UP
- 家族釣行
- 和田防 本堤
- 谷一渡船
- アクアヘヴン
- ガリバーフィッシングガーデン
- ドリームチェイサー
- 鮎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:80658
QRコード
▼ 2018 第九戦 ホーム(Ca磯・11番) ホーム史上 最低釣果の巻
8月26日(日)
※大潮 晴れ 最高36度 最低26度 海面水温26度
8/20に某漁港でイカが126杯釣れたと愚さん情報~♪
これは行かなアカン!!
もともと大輔と8/25(土)に渡船予約をしていたのですが、、、台風20号の残りうねりで出船せず…
ならばと、翌日の確認をすると船は出るとの事。
意気揚々と行ってきました!!
出船前の船に乗ると、「チンパパさん?」と声をかけられ振り向くと、2年前にLINE交換したFさん。
で、自分はro-de、Fさんはジョガグリに上がるつもりで港を出ましたが、現着すると波が高過ぎて渡礁できない状態((+_+))
船長判断で急遽Ca磯へ二人で上がることに。
―Ca磯―
5:19 ハニーラインから実釣開始。

イカなんか釣れたらエエなと思うわけですよ。
しかしまったく影形もなく
バサロ、GREED、プラグを投げても生命反応がない((+_+))
山越えして南エリアへ行くも、反応のない時間が続き。。。
ようやく
6:58 20cm弱。

ミニラ。巻き上げ時にバサロで。。。
風も波もあり、釣りにくいコンディションでした。
そんな中キャストを繰り返す私。。。
すると突然ゴーーーーーン!!
マジで↑な感じで目ん玉飛び出るかぐらいの衝撃www
何が起きたか現状を把握できるまで数秒w
とにかく後頭部に激痛((+_+))
振り向くとそこには82キジなるロッドが落ちている。
釣行2回目のカルディアも落ち。。。!?
ええええええええええーーーーーー!!

ボディが折れてますやーん(^^)/
しちゅえーしょんはこうです。
ジグを遠投したい自分はフルキャストした。
が、、、そのジグに82キジが引っかかって、リールが後頭部直撃wwwwwww
ポッコリたんこぶが出来た(+_+)
でも、たんこぶぐらいで済んで良かった。。。
ルアーが付いていたので、その勢いでフックが刺さろうものなら、釣りどころではなかったデショー。
後方確認は必ずしなあきまへん!!
その後、最初のミニラから約2時間後、試行錯誤した結果ようやく…
8:50 21cm。

アコウ。シブい中、何とかGREEDで。
結局この2匹のみで、Ca磯を後にして初のポイントへ。
―11番―
波が高いので、船長指定のポイントへ渡礁。



ベース。


先客が居られ、早朝にヒラマサを釣ったとのことでテンション上げ上げで臨む。。。
が、生命反応なし(*_*)
結局、
一匹が欲しい為、PEスペサルに持ち替えてビーローチ。
10:07 20cm弱。

ミニラ。当然の結果か。。。
10:09 20cm弱。

ミニラ。2投連続で釣れるも、嬉しさはなし(-_-;)

-釣果-
21cm
1匹のアコウ。
20cm弱
3匹の豆ガシラ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10年近くホームに通ってますが、過去最低釣果デス。。。
そして全リリースのため、持ち帰る魚はなし。ホゲってます(*_*)
-今回のメモφ(..)-
↓帰りに同船した方から教えていただいた内容↓
・ジグは60g~80gを使用。
・ワン・ワンピッチジャークが一番良い。
・ピッチジャーク30回を3回繰り返す。
・ジグの色を変える必要はない。メーカーの販売戦略的な傾向が高い。
 
※大潮 晴れ 最高36度 最低26度 海面水温26度
8/20に某漁港でイカが126杯釣れたと愚さん情報~♪
これは行かなアカン!!
もともと大輔と8/25(土)に渡船予約をしていたのですが、、、台風20号の残りうねりで出船せず…
ならばと、翌日の確認をすると船は出るとの事。
意気揚々と行ってきました!!
出船前の船に乗ると、「チンパパさん?」と声をかけられ振り向くと、2年前にLINE交換したFさん。
で、自分はro-de、Fさんはジョガグリに上がるつもりで港を出ましたが、現着すると波が高過ぎて渡礁できない状態((+_+))
船長判断で急遽Ca磯へ二人で上がることに。
―Ca磯―
5:19 ハニーラインから実釣開始。

イカなんか釣れたらエエなと思うわけですよ。
しかしまったく影形もなく
バサロ、GREED、プラグを投げても生命反応がない((+_+))
山越えして南エリアへ行くも、反応のない時間が続き。。。
ようやく
6:58 20cm弱。

ミニラ。巻き上げ時にバサロで。。。
風も波もあり、釣りにくいコンディションでした。
そんな中キャストを繰り返す私。。。
すると突然ゴーーーーーン!!

マジで↑な感じで目ん玉飛び出るかぐらいの衝撃www
何が起きたか現状を把握できるまで数秒w
とにかく後頭部に激痛((+_+))
振り向くとそこには82キジなるロッドが落ちている。
釣行2回目のカルディアも落ち。。。!?
ええええええええええーーーーーー!!

ボディが折れてますやーん(^^)/
しちゅえーしょんはこうです。
ジグを遠投したい自分はフルキャストした。
が、、、そのジグに82キジが引っかかって、リールが後頭部直撃wwwwwww
ポッコリたんこぶが出来た(+_+)
でも、たんこぶぐらいで済んで良かった。。。
ルアーが付いていたので、その勢いでフックが刺さろうものなら、釣りどころではなかったデショー。
後方確認は必ずしなあきまへん!!
その後、最初のミニラから約2時間後、試行錯誤した結果ようやく…
8:50 21cm。

アコウ。シブい中、何とかGREEDで。
結局この2匹のみで、Ca磯を後にして初のポイントへ。
―11番―
波が高いので、船長指定のポイントへ渡礁。



ベース。


先客が居られ、早朝にヒラマサを釣ったとのことでテンション上げ上げで臨む。。。
が、生命反応なし(*_*)
結局、
一匹が欲しい為、PEスペサルに持ち替えてビーローチ。
10:07 20cm弱。

ミニラ。当然の結果か。。。
10:09 20cm弱。

ミニラ。2投連続で釣れるも、嬉しさはなし(-_-;)

その後は何を投げても反応はなく、
Fさんも豆が釣れたのみで、12時納竿~

帰りの船が一緒だった「1番」に居られたジッガーな方に「今日は駄目デシタねぇ~」と、同意を求めるとw
ヒラマサが6ヒットの3キープとの事。
クーラーを見せてもらうと、腸が取られた60cm級のヒラマサ3本と、80cm級のシーバスが(ー_ー)!!
ということは、
5時過ぎから12時までの約7時間にヒラマサが6Hit、シーバスが1Hit。
そのうち釣り上げたのが、4匹。
そして釣り上げた魚は全て血抜き~神経締め~腸除去をしたとなると、かなりの短時間で魚がHitしている事が解る。
うぐぐぐぐぐぐぐぐ。。。
自分とのこの差は一体なに?
くやしい思いもありながら、港へ到着。
幸生丸に「ただいま」。

Fさんも豆が釣れたのみで、12時納竿~


帰りの船が一緒だった「1番」に居られたジッガーな方に「今日は駄目デシタねぇ~」と、同意を求めるとw
ヒラマサが6ヒットの3キープとの事。
クーラーを見せてもらうと、腸が取られた60cm級のヒラマサ3本と、80cm級のシーバスが(ー_ー)!!
ということは、
5時過ぎから12時までの約7時間にヒラマサが6Hit、シーバスが1Hit。
そのうち釣り上げたのが、4匹。
そして釣り上げた魚は全て血抜き~神経締め~腸除去をしたとなると、かなりの短時間で魚がHitしている事が解る。
うぐぐぐぐぐぐぐぐ。。。
自分とのこの差は一体なに?
くやしい思いもありながら、港へ到着。
幸生丸に「ただいま」。

-釣果-
21cm
1匹のアコウ。
20cm弱
3匹の豆ガシラ。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10年近くホームに通ってますが、過去最低釣果デス。。。
そして全リリースのため、持ち帰る魚はなし。ホゲってます(*_*)
-今回のメモφ(..)-
↓帰りに同船した方から教えていただいた内容↓
・ジグは60g~80gを使用。
・ワン・ワンピッチジャークが一番良い。
・ピッチジャーク30回を3回繰り返す。
・ジグの色を変える必要はない。メーカーの販売戦略的な傾向が高い。
 
- 2018年9月20日
- コメント(0)
コメントを見る
チンパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント