プロフィール
ファウベー@ぼら吉
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- イワナ
- 尺
- 渓流
- 新潟
- ルアー
- 奥只見
- 銀山湖
- トローリング
- ハワイ
- 石垣島
- パヤオ
- マグロ
- ヤシガニ
- GT
- 屋久島
- 種子島
- Hammer head
- 沖縄
- スペイン
- シーバス
- カンパチ
- 慶良間
- 沖縄
- ジギング
- ギャラハド
- ヒラマサ
- 平戸
- 一栄丸
- 七里
- バラマンディ
- アカメ
- タイ
- 釣り堀
- 日本海
- アシストクラブ
- 白浜渡船
- ナマズ
- ブンサムラン
- タイ
- 怪魚
- 天然
- チャドー
- アマゾン
- ガイアナ
- ピラルク
- ピライーバ
- ピーコック
- カショーロ
- ニューヨーク
- amazon
- Guyana
- Laulau
- Piraiba
- アロワナ
- レッドテールキャットフィッシュ
- フロリダ
- アマゾン
- タックル
- パックロッド
- オフショア
- ミズダコ
- ガンユイ
- ベニアコウ
- 八丈島
- Laulau8.5GT-B
- LateBloomings510+
- Laulau8.3GT-S
- クロマグロ
- クロマグロタックル
- 2017まとめ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:309980
QRコード
▼ アマゾン遠征 Day6 ジョージタウン Geogetown
翌朝、旅6日目。
初めてガイアナの街を散策することに。

街を散策するといかつく壊れた車。。

ん?やばいのか?と不安になる。
でも街の空はガイアナらしい素敵な空。
このガイアナ。
実はイギリス連邦加盟国の一つ。
隣国のベネズエラとは領土問題も抱えているとのこと。
この連邦加盟国とはイギリスとその植民地であった独立の主権国家か
らなる、緩やかな国家連合(集合体)らしい。
簡単に言えば世界的な英国サークルみたいなものか(笑)
そんな歴史的背景のせいか、市場が綺麗だ。


あと南米で唯一の英語が公用語の国。
そしてこの国もご多分に漏れず、海や川にアクセスするのが
大変だった。
ここだ!と思うところには茂みを家にしている人が居たり。。
河口を目指して歩いて行く。途中の水路で漁師が魚を上げてる!


ドラードのような体色をしたイシモチ系の魚。
そしてナマズ。河口にいる、魚ーー。
そこからさらに歩いて行く。

ようやく水辺に。

色の違う茶色い水が混ざるエリアへルアーを通していく。
が、水深が1mも無いみたいだ。
近くで投網をしている人がスヌーク獲ってる!!

カッコイイ魚だ。夢にまでみた魚が目の前に。
こいつを釣りたい。9cm系のミノーからルドラ、ブローウィンを投げるも
反応がない。ルアーにはウブのくせして。。
と思っていると、水面にエスフォーみたいな引き波系の魚が。
ん??
聖也君がヨツメウオだー!と。
僕的には「ん??ヨツメウオ??」という状態。
みんなで釣獲することに。
どうにか一匹捕獲。

片目が三分割されていて水中と空を確認することが可能な構造に
なっている。カダヤシ目中最大の種類らしい。
目の飛び出たカダヤシだ。
今思えば食べてみれば良かった。。
にしても、暑い。。

ヨツメウオを捕獲し、スーパーで水を買う。
このガイアナの陽射しはヤバイ。
そう、僕は半袖だったのである。
翌日は長袖にしようと誓い、近くの教会を見に行くことに。
この教会の入口に綺麗な鮮血が。。
この街はやっぱりやばいんだなと(笑)

教会の中は涼しく、ガイアナでこのような綺麗な教会があるとは思ってなかった。いい空間だ。
教会から一度ホテルに戻りひと休憩。
けいちゃんは体調が優れないようで晩御飯を食べずに就寝。
残りの三人で、ジョージタウンにある2つ目の市場にいくことに。
この市場は朝の市場と違って生鮮食品が多い市場だった。そ
こを軽く徘徊し、途中にあったハンバーガー屋でハンバーガーを
食べる。


まぁ、味はまぁまぁである。

ハンバーガーを食べて宿に戻る。
寝ているけいちゃんをビビらせるために激しいノックでけいちゃん
おきない。
僕らも眠り着く。みんな時差ボケで疲れている。。
が、ふと目が醒めるとみんなが騒いでる。
ホテルの外で銃撃事件があったみたいだ(笑)

旅っぽくていい。
下に降りて写真を撮ろうとしたらしいけど、危険だから止めろと
止められたらしい。
南米っぽくて楽しい夜だった。
まだガイアナ2日目だ。楽し過ぎる♪
初めてガイアナの街を散策することに。

街を散策するといかつく壊れた車。。

ん?やばいのか?と不安になる。
でも街の空はガイアナらしい素敵な空。
このガイアナ。
実はイギリス連邦加盟国の一つ。
隣国のベネズエラとは領土問題も抱えているとのこと。
この連邦加盟国とはイギリスとその植民地であった独立の主権国家か
らなる、緩やかな国家連合(集合体)らしい。
簡単に言えば世界的な英国サークルみたいなものか(笑)
そんな歴史的背景のせいか、市場が綺麗だ。


あと南米で唯一の英語が公用語の国。
そしてこの国もご多分に漏れず、海や川にアクセスするのが
大変だった。
ここだ!と思うところには茂みを家にしている人が居たり。。
河口を目指して歩いて行く。途中の水路で漁師が魚を上げてる!


ドラードのような体色をしたイシモチ系の魚。
そしてナマズ。河口にいる、魚ーー。
そこからさらに歩いて行く。

ようやく水辺に。

色の違う茶色い水が混ざるエリアへルアーを通していく。
が、水深が1mも無いみたいだ。
近くで投網をしている人がスヌーク獲ってる!!

カッコイイ魚だ。夢にまでみた魚が目の前に。
こいつを釣りたい。9cm系のミノーからルドラ、ブローウィンを投げるも
反応がない。ルアーにはウブのくせして。。
と思っていると、水面にエスフォーみたいな引き波系の魚が。
ん??
聖也君がヨツメウオだー!と。
僕的には「ん??ヨツメウオ??」という状態。
みんなで釣獲することに。
どうにか一匹捕獲。

片目が三分割されていて水中と空を確認することが可能な構造に
なっている。カダヤシ目中最大の種類らしい。
目の飛び出たカダヤシだ。
今思えば食べてみれば良かった。。
にしても、暑い。。

ヨツメウオを捕獲し、スーパーで水を買う。
このガイアナの陽射しはヤバイ。
そう、僕は半袖だったのである。
翌日は長袖にしようと誓い、近くの教会を見に行くことに。
この教会の入口に綺麗な鮮血が。。
この街はやっぱりやばいんだなと(笑)

教会の中は涼しく、ガイアナでこのような綺麗な教会があるとは思ってなかった。いい空間だ。
教会から一度ホテルに戻りひと休憩。
けいちゃんは体調が優れないようで晩御飯を食べずに就寝。
残りの三人で、ジョージタウンにある2つ目の市場にいくことに。
この市場は朝の市場と違って生鮮食品が多い市場だった。そ
こを軽く徘徊し、途中にあったハンバーガー屋でハンバーガーを
食べる。


まぁ、味はまぁまぁである。

ハンバーガーを食べて宿に戻る。
寝ているけいちゃんをビビらせるために激しいノックでけいちゃん
おきない。
僕らも眠り着く。みんな時差ボケで疲れている。。
が、ふと目が醒めるとみんなが騒いでる。
ホテルの外で銃撃事件があったみたいだ(笑)

旅っぽくていい。
下に降りて写真を撮ろうとしたらしいけど、危険だから止めろと
止められたらしい。
南米っぽくて楽しい夜だった。
まだガイアナ2日目だ。楽し過ぎる♪
- 2014年12月10日
- コメント(1)
コメントを見る
ファウベー@ぼら吉さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント