ネオプレーングローブ(漢の防寒)

  • ジャンル:日記/一般
  • ()
漢の防寒に深い意味はありません、使ってみたかっただけ。

釣りの時は、1年中手袋をはめている。

夏は日焼け防止。

冬はもちろん防寒。

特に末端各所、寒さには弱いので、冬の素手は考えられない。

感度が鈍るから素手・・・、って人には頭が下がる。

ただ冬場の手袋、なかなか自分に合うものが無い。

問題は指先の処遇。

親指と人差し指は出ないと話にならない。

かといって、出したり隠したりもメンドクサイ。

必要以上に出るのもイヤ。

そんな中、目を付けたのがコレ。

ki2psvhcdnp76jojjc9u_480_480-91e199af.jpg

mazume ネオプレーングローブ(写真は前年モデル)

無縫製 フルシーム!!
指先を好みに合わせてカットできる!

ってのが売り。

欲しい!と思ったときにタイミングが合わず、なかなか手に入らなかったので、見つけた瞬間に、お買い上げ決定。

さっそく、指先を内側だけカット。
ついでに指の部分、骨の絵のようなプリントがゴワついて邪魔なので、溶剤で引っ剥がす。

dgmiuub2fdm5v7h6v9td_480_480-f03a0f55.jpg

んー、しかしなんか違和感。

賢者タイムに突入。

生地が厚いせいじゃないし、シームレスのせいでもない。

(´д`ぇ?)

これだ、

gko5493af2v4n7h8p7hf_480_480-e9048fe9.jpg

いや、国名じゃなくて。

yke3egvsjvnrvvaiyo34_480_480-487231c8.jpg

裏っ返した写真、左が手の甲、右が手のひら。

手のひら側がラバーになっているので、まず手を入れるのに引っかかる。
さらに、いくら寒くてもラバーがべったり張り付けば、ゴム手袋してるのといっしょで、汗で不快になるとみた。

やっぱりシームレスが原因?

ってことで、去年買ったまま放置。

で、今気が付いた。

裏っ返しのまま使えばイイじゃん。

解決。

か?

もうかなりクタビレテきた、お気に入りがこちら。

2ifuwcsv6roamctwerd2_480_480-fcfce068.jpg

やっぱり手のひらはこっち向きでしょ。これよ。

もうパズじゃなくて、アングラーズデザイン版になったけど。やっぱり手に入りにくい。

悩みは尽きませんね。
 

コメントを見る

ホゲリズムさんのあわせて読みたい関連釣りログ