プロフィール

ホゲリズム
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:43744
QRコード
▼ コルクノブ(又)
- ジャンル:日記/一般
- (リール)
昔自作したコルクノブ。
なかなかのお気に入り、とはいうものの、もうちょっと・・・がねえ。
という欲が出てくる。
ならば、久しぶりに作りますか。
作りたいのは2種。
トラウト用とシーバス用。
トラウト用は、もう少し細くていいかな、ってのと。
シーバス用は、マッチョなヤツ。
またまたコルクブロックを調達して、ザックリと形を出していきます。


この後ど真ん中に穴を貫通させ、中心を決めたら。何となく、丸くなるまで棒ヤスリで削り。

あとは回転機器の力をフルに活用し、

きれいに整形。

丸いノブを作るなら、これでバッチリ。
偏平の奴は、・・・あきらめよう。
次にシャフトのベアリングを入れるための内径7mmのパイプと、外形7mmのパイプを組み合わせて位置決めして接着。

前の写真使い回し。
そいつをコルクノブにズズイと押し込んで、接着剤が固まればOK。
そのままでもイケます。
ただし、このままだと多分アッちゅう間にコルクがホゲてきて、ボロボロになるんだろうなー。
ということで、コーティング。

して、
完成。
リールに装着。


実釣で確認しないと。
なかなかのお気に入り、とはいうものの、もうちょっと・・・がねえ。
という欲が出てくる。
ならば、久しぶりに作りますか。
作りたいのは2種。
トラウト用とシーバス用。
トラウト用は、もう少し細くていいかな、ってのと。
シーバス用は、マッチョなヤツ。
またまたコルクブロックを調達して、ザックリと形を出していきます。


この後ど真ん中に穴を貫通させ、中心を決めたら。何となく、丸くなるまで棒ヤスリで削り。

あとは回転機器の力をフルに活用し、

きれいに整形。

丸いノブを作るなら、これでバッチリ。
偏平の奴は、・・・あきらめよう。
次にシャフトのベアリングを入れるための内径7mmのパイプと、外形7mmのパイプを組み合わせて位置決めして接着。

前の写真使い回し。
そいつをコルクノブにズズイと押し込んで、接着剤が固まればOK。
そのままでもイケます。
ただし、このままだと多分アッちゅう間にコルクがホゲてきて、ボロボロになるんだろうなー。
ということで、コーティング。

して、
完成。
リールに装着。


実釣で確認しないと。
- 2018年11月25日
- コメント(3)
コメントを見る
ホゲリズムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 6 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント