プロフィール
高橋 優介
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:139483
QRコード
対象魚
▼ 3月末発売【ラザミン】の強さ
- ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちわ。BlueBlueスタッフテスター高橋です。
今回は3月末発売のラザミンについて書かせていただこうと思います。
自分がテストに参加し始めたのは、ある程度形が完成し、飛距離テストから。

この時点で飛距離も完結していて、8グラムのフローティングミノーとしては最高峰の飛距離を実現しています。
着水時はウエイトが後ろのままなので、軽く竿を煽ってウエイトを戻してからご使用ください。
マグネット移動重心なので、軽く煽っただけで簡単に戻ります。
恐らくファーストキャストに驚いて頂けると思います。
8グラムとは思えない初速で飛んでいき、安定した飛行姿勢で45メートル前後はスコーンと飛んでいきます。
スコーンと飛んでいくと良くキャストフィールを表現しますがまさに 【スコーン】です。
まずこれがラザミンの三つの特徴の一つである「飛距離」です。
次にラザミンの特徴は「姿勢」です。

ほぼ水平姿勢で泳ぎます。
潜らせようとして巻けばほんの少し頭は下がりますが、ラザミンの強さを生かす超デッドスロー、または流れに任すのみでルアーを引いてくればこの姿勢で泳いできます。
この水平姿勢が圧倒的な見切られ強さを発揮し、先日の取材時でも澄み潮、シャローのデイゲームでも見切られず、バイトを得る事が出来ました。

見切られていないというのが分かるのが、食い方。

ハーモニカで食っていて、まずバレる気がしません。
良いフッキングが多いのでバラシが少ないのもラザミンの良さです。
最後のラザミンの特徴は「微波動」です。
ウォブリングはせず、ほんの少しのローリングアクションです。
グリグリと巻けばローリングして泳いできますが、
ラザミンのベストアクションは人工的ではない力が伝達した時の
【揺らぎ】が一番良いアクションだと自分は思います。
人工的ではないというのは
まず流れ。流れがありラインが水に浸かっている状況ならラザミンは人間には分かるか分からないかのレベルでアクションし続けます。水面のわずかな変化でも揺らぎます。
むしろアクションをさせないようアングラーが頑張るくらいがちょうど良いかもしれません。
良い所ばかり言っているので、弱点も言います。
ラザミンが苦手なのは、横風です。
水面から水面か数センチというレンジを攻めるために水噛みも弱い設定です。
なので横風が強い日は、ウエイトを戻す時にラインにルアーが引っ張られ、水面を滑ってしまう時もあります。
対処法としては、ライン、リーダーを極力細くする事と、少しでもラインメンディングがしやすい風向きにキャストしてください。
ラザミンはラインが細い方が扱いやすく、良い動きもします。
PE0,8か0,6号。リーダは太くて16ポンド、自分は12ポンドが好きかなという所です。

ぜひ、ラザミン90で春のバチやハクパターン、マイクロベイトパターンを攻略して見てください。
あ、それと早巻きするとチドリアクションするので、この使い方も凄く釣れそうなのは秘密です。。。
今回は3月末発売のラザミンについて書かせていただこうと思います。
自分がテストに参加し始めたのは、ある程度形が完成し、飛距離テストから。

この時点で飛距離も完結していて、8グラムのフローティングミノーとしては最高峰の飛距離を実現しています。
着水時はウエイトが後ろのままなので、軽く竿を煽ってウエイトを戻してからご使用ください。
マグネット移動重心なので、軽く煽っただけで簡単に戻ります。
恐らくファーストキャストに驚いて頂けると思います。
8グラムとは思えない初速で飛んでいき、安定した飛行姿勢で45メートル前後はスコーンと飛んでいきます。
スコーンと飛んでいくと良くキャストフィールを表現しますがまさに 【スコーン】です。
まずこれがラザミンの三つの特徴の一つである「飛距離」です。
次にラザミンの特徴は「姿勢」です。

ほぼ水平姿勢で泳ぎます。
潜らせようとして巻けばほんの少し頭は下がりますが、ラザミンの強さを生かす超デッドスロー、または流れに任すのみでルアーを引いてくればこの姿勢で泳いできます。
この水平姿勢が圧倒的な見切られ強さを発揮し、先日の取材時でも澄み潮、シャローのデイゲームでも見切られず、バイトを得る事が出来ました。

見切られていないというのが分かるのが、食い方。

ハーモニカで食っていて、まずバレる気がしません。
良いフッキングが多いのでバラシが少ないのもラザミンの良さです。
最後のラザミンの特徴は「微波動」です。
ウォブリングはせず、ほんの少しのローリングアクションです。
グリグリと巻けばローリングして泳いできますが、
ラザミンのベストアクションは人工的ではない力が伝達した時の
【揺らぎ】が一番良いアクションだと自分は思います。
人工的ではないというのは
まず流れ。流れがありラインが水に浸かっている状況ならラザミンは人間には分かるか分からないかのレベルでアクションし続けます。水面のわずかな変化でも揺らぎます。
むしろアクションをさせないようアングラーが頑張るくらいがちょうど良いかもしれません。
良い所ばかり言っているので、弱点も言います。
ラザミンが苦手なのは、横風です。
水面から水面か数センチというレンジを攻めるために水噛みも弱い設定です。
なので横風が強い日は、ウエイトを戻す時にラインにルアーが引っ張られ、水面を滑ってしまう時もあります。
対処法としては、ライン、リーダーを極力細くする事と、少しでもラインメンディングがしやすい風向きにキャストしてください。
ラザミンはラインが細い方が扱いやすく、良い動きもします。
PE0,8か0,6号。リーダは太くて16ポンド、自分は12ポンドが好きかなという所です。

ぜひ、ラザミン90で春のバチやハクパターン、マイクロベイトパターンを攻略して見てください。
あ、それと早巻きするとチドリアクションするので、この使い方も凄く釣れそうなのは秘密です。。。
- 2018年2月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント