プロフィール
武士俣瑞生
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 湘南チニング
- 湘南メッキ
- 湘南シーバス
- 横浜アジング
- シーバス
- チニング
- アジング
- メッキ
- 湘南カマス
- ライトゲーム
- カマス
- アピア
- アイマ
- 湘南アジング
- 湘南メバリング
- 湘南ライトゲーム
- ランカーシーバス
- 湘南ランカーシーバス
- メバリング
- 湘南ハクパターン
- 鶴見川シーバス
- 明暗
- 湾奥シーバス
- ティクト
- TICT
- APIA
- anglersutopia
- ima
- amsdesign
- アジ
- アジスタ
- ぶり
- ブリリアント
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ボトムチニング
- チヌパラドッヂ
- パンチライン60
- 自然
- ブラックバス
- グランデージLITE76
- 横須賀チニング
- サイトチニング
- トップチニング
- ラムタラバデル105
- バチコンアジング
- イナダプラッキング
- ボートフィッシング
- セイゴング
- ランカーセイゴ
- ナイトトップ
- チャッピー80
- 伊豆メッキ
- Dコンタクト
- フィジットヌード
- ガシリング
- カサゴ
- ガシラ
- 初釣り
- エコギア
- カサゴ職人
- バグアンツ
- 高校生アングラー
- ギョピン
- ウィード
- 反省点
- 今年の反省点
- パンチライン45
- 泣き尺
- 尺メバル
- Sasuke50SS
- Dover46SlowSinking
- APIAギャラリー
- イベント
- 大阪
- フリーリグチニング
- アーバンクローラー
- グリパン
- リトルスパイダー
- グリパンオレンジ
- グリパンチャート
- ドライブホッグSW
- グリパンPP
- プガチョフコブラ60
- ARGO69
- エアラコブラ60
- カラシSW
- YOICHI70Diet
- APIA 試投会
- 鉄板VIB 鉄板VIB 3g
- バチ抜け
- ハイドロアッパースリム100
- ノガレ120F
- LuckVGhost
- UPRIZING59
- mebakosuke35F
- HYDROUPPER55S
- SNECON50S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:157180
QRコード
▼ 初場所チニング開拓について!!Part①
- ジャンル:釣行記
こんにちは~!
今回は遠征先でのチニング。
中々厳しいコンディションだったのですが何とか魚が取れました。
ではやってきたいと思います。
~実釣編~
夕まづめからやろうと思いましたが豪雨にあったので車中で待機。
豪雨が止んだのはなんと23:00。。
そこから仲間はテントで休んだのですが自分はチニング開拓しようと思います。
先ずは河口のシャローエリアでやってみる。
シンカーはKeeperLine U4シンカーの7gからスタート。
こちらはU4シンカー 5g ブラックとシルバー
https://keeperline.net/u4shinker/

ワームはKeeperLine プロトチニングワーム
爪を付けた状態と離した状態
これでやっていきます。
先ずは水質を見ますが増水はしていないものの白濁りな上に水温がかなり下がっています。
かなりコンディションが悪いですね...笑
渋いと予想してかなりスローに、そしてワームの爪をくっつけた状態でやってみる。
先ずは扇状にブレイクを探る。
スローズル引き。
すると二投目でコココン!
しっかりと持っていくのをまって巻合わせ!
冴咲よく遠征先でいいクロダイをキャッチ!

このまま続くかと思われたが2時間バイトなし。
ワームの爪を離してやってみる。
スローテンポのボトバンでやる。
カッカカンッ!と持っていくかがサイズが小さいのかのらない。
久しぶりのバイト。
デカいのを探すも中々デカいバイトが出せず実力不足を痛感。
朝になり納竿。
まとめ&次回予告
今回の遠征はコンディションが悪かったのですが何とか1枚取れて良かったです。
次はもっとしっかり開拓していきたいなぁと思いました。
今回プロトのワームで結果が出たのが良かったです。
もう少し色んなことを試して見たいと思います。
今回は最後までご覧頂きありがとうございました!
次回は「大阪湾アジング開拓について!Part①」です!
ではまた!!
~SNS~
Instagram
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/
Twitter
https://twitter.com/mizuki_lure
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
今回は遠征先でのチニング。
中々厳しいコンディションだったのですが何とか魚が取れました。
ではやってきたいと思います。
~実釣編~
夕まづめからやろうと思いましたが豪雨にあったので車中で待機。
豪雨が止んだのはなんと23:00。。
そこから仲間はテントで休んだのですが自分はチニング開拓しようと思います。
先ずは河口のシャローエリアでやってみる。
シンカーはKeeperLine U4シンカーの7gからスタート。
こちらはU4シンカー 5g ブラックとシルバー
https://keeperline.net/u4shinker/

ワームはKeeperLine プロトチニングワーム
爪を付けた状態と離した状態

これでやっていきます。
先ずは水質を見ますが増水はしていないものの白濁りな上に水温がかなり下がっています。
かなりコンディションが悪いですね...笑
渋いと予想してかなりスローに、そしてワームの爪をくっつけた状態でやってみる。
先ずは扇状にブレイクを探る。
スローズル引き。
すると二投目でコココン!
しっかりと持っていくのをまって巻合わせ!
冴咲よく遠征先でいいクロダイをキャッチ!


このまま続くかと思われたが2時間バイトなし。
ワームの爪を離してやってみる。
スローテンポのボトバンでやる。
カッカカンッ!と持っていくかがサイズが小さいのかのらない。
久しぶりのバイト。
デカいのを探すも中々デカいバイトが出せず実力不足を痛感。
朝になり納竿。
まとめ&次回予告
今回の遠征はコンディションが悪かったのですが何とか1枚取れて良かったです。
次はもっとしっかり開拓していきたいなぁと思いました。
今回プロトのワームで結果が出たのが良かったです。
もう少し色んなことを試して見たいと思います。
今回は最後までご覧頂きありがとうございました!
次回は「大阪湾アジング開拓について!Part①」です!
ではまた!!
~SNS~
https://www.instagram.com/mizuki.bushimata/
https://twitter.com/mizuki_lure
https://www.facebook.com/profile.php?id=100036333336281
- 2023年10月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント