プロフィール

atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:1178878
▼ 知らんかったなぁ・・・
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
先月広島に行って来たのだが、その時に見に行ったヤマトミュージアム。

巨大な戦艦、航空戦という近代戦法に乗り遅れた無用の長物・・・
漠然とこんな負のイメージがあった。
そうは言ってもこれだけの船、作った人が書いたモノって読んでみたいなぁ・・・と思って本屋に行ったら見つけた一冊。

左側はついでに購入・・・
で、読んでみると目から鱗・・・
造船の最先端技術の粋だったんですねぇ、大和は。
決して無用の長物などでは無く・・・
戦後の造船王国ニッポンを支えた技術。
大和ってエアコンが付いていて、対毒ガス戦にも対応できるようになっていたなんて、初めて聞いた。
装甲板は高ニッケル・クロム鋼。 クロムの含有量が少ないから、今のSUS300番台の爺さんみたいなものか?
そんな小さな事に感動する機械屋としては、中々面白い読みモノでした。

巨大な戦艦、航空戦という近代戦法に乗り遅れた無用の長物・・・
漠然とこんな負のイメージがあった。
そうは言ってもこれだけの船、作った人が書いたモノって読んでみたいなぁ・・・と思って本屋に行ったら見つけた一冊。

左側はついでに購入・・・
で、読んでみると目から鱗・・・
造船の最先端技術の粋だったんですねぇ、大和は。
決して無用の長物などでは無く・・・
戦後の造船王国ニッポンを支えた技術。
大和ってエアコンが付いていて、対毒ガス戦にも対応できるようになっていたなんて、初めて聞いた。
装甲板は高ニッケル・クロム鋼。 クロムの含有量が少ないから、今のSUS300番台の爺さんみたいなものか?
そんな小さな事に感動する機械屋としては、中々面白い読みモノでした。
- 2011年12月6日
- コメント(9)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 22 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48




















最新のコメント