プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:167
- 昨日のアクセス:438
- 総アクセス数:1148911
▼ 久々のクロソイ&料理
お晩でございます~
ATX840でございます!
さてさて、緊急事態宣言が解除されてしばらくなるけど、北海道は毎日何人かづつ感染者が出ている状況。
苫小牧は4月の初めに7人(全部で)出たきり感染者はゼロ。
早く収束して、自由に行動したいものです。
そんなわけで、ここしばらく市内は大丈夫そうなので、先週、人が来なさそうな平日に、いつものポイントに行ってみた。
例年なら、産卵がらみの大型が釣れる時期、キュウリも狙えるので食材確保?も兼ねてロッドを振ってみる。
残念ながらキュウリはまだ来ていないようだった。
本命はコイツの白身だったのに・・・
仕方ないので、オフセットフック+ストレートワーム+ネイルシンカーの根ガカリ防止リグでちょうどいいレンジをスイミングさせる。

潮周りが良いのか、クロソイはなまら釣れる!
サイズは20~25㎝だが、元気にファイトするので面白い。

親指がこんなになってしまった・・・
最大サイズは33㎝で、食べるにはちょうど良い。
なので、1匹だけキープして大至急帰宅。
帰宅後、捌いてグルメソルト(味付き塩コショウのようなもの)をふりかけ、脱水シートにくるんで冷蔵庫へ。
このところのコロナ騒ぎで外に出ない週末が多く、その分料理に手をかける時間が増えた。
お菓子(パイ、タルト)を作ることが多かったのだが、同じような材料でキッシュができることを知人が教えてくれたので、挑戦してみることにしたのがそもそもの始まりだ。
仕込んであったクロソイの身に小麦粉をまぶし、バターでサッとソテーする。
そいつをパイシート(冷凍品)に並べる。

コイツに、ベーコンやら野菜と卵液を入れてトマトやチーズをトッピング。

なんせ、初めて作るので加減がよくわからない。
Google先生に教えてもらいながら、それらしくなるよう頑張る。
これを180℃のオーブンで焼くこと20分・・・

それらしくできた。
卵液が多くて、漏れてしまったのはご愛敬で。
そもそもキッシュはメイン料理ではなく、付け合わせみたいなものなのだが、翌日の朝食のメインにしてみた。
休日の朝ご飯を作るってのは、釣りでしょっちゅう家を空けるので、せめてもの償い(笑)
釣予算を認めてもらうためにも大事なのである!

サラダとオムライス(冷凍品・・・)をワンプレートにした。
同じのをキュウリウオでやってみたいなぁ・・・
名前のとおり、キュウリ臭い魚なんだけど、きちんと皮を引いてしまえば匂いはしない。
淡白な白身なので、こういった料理に合いそうだ。
自分で釣った魚で料理をするのは格別だ。
何と言っても食材が新鮮!
僕の釣り魚料理と言えば、チラシ丼やソイ茶漬けくらいだったけど、今後はもう少し研究してレパートリーを増やしてみようかな。
ATX840でございます!
さてさて、緊急事態宣言が解除されてしばらくなるけど、北海道は毎日何人かづつ感染者が出ている状況。
苫小牧は4月の初めに7人(全部で)出たきり感染者はゼロ。
早く収束して、自由に行動したいものです。
そんなわけで、ここしばらく市内は大丈夫そうなので、先週、人が来なさそうな平日に、いつものポイントに行ってみた。
例年なら、産卵がらみの大型が釣れる時期、キュウリも狙えるので食材確保?も兼ねてロッドを振ってみる。
残念ながらキュウリはまだ来ていないようだった。
本命はコイツの白身だったのに・・・
仕方ないので、オフセットフック+ストレートワーム+ネイルシンカーの根ガカリ防止リグでちょうどいいレンジをスイミングさせる。

潮周りが良いのか、クロソイはなまら釣れる!
サイズは20~25㎝だが、元気にファイトするので面白い。

親指がこんなになってしまった・・・
最大サイズは33㎝で、食べるにはちょうど良い。
なので、1匹だけキープして大至急帰宅。
帰宅後、捌いてグルメソルト(味付き塩コショウのようなもの)をふりかけ、脱水シートにくるんで冷蔵庫へ。
このところのコロナ騒ぎで外に出ない週末が多く、その分料理に手をかける時間が増えた。
お菓子(パイ、タルト)を作ることが多かったのだが、同じような材料でキッシュができることを知人が教えてくれたので、挑戦してみることにしたのがそもそもの始まりだ。
仕込んであったクロソイの身に小麦粉をまぶし、バターでサッとソテーする。
そいつをパイシート(冷凍品)に並べる。

コイツに、ベーコンやら野菜と卵液を入れてトマトやチーズをトッピング。

なんせ、初めて作るので加減がよくわからない。
Google先生に教えてもらいながら、それらしくなるよう頑張る。
これを180℃のオーブンで焼くこと20分・・・

それらしくできた。
卵液が多くて、漏れてしまったのはご愛敬で。
そもそもキッシュはメイン料理ではなく、付け合わせみたいなものなのだが、翌日の朝食のメインにしてみた。
休日の朝ご飯を作るってのは、釣りでしょっちゅう家を空けるので、せめてもの償い(笑)
釣予算を認めてもらうためにも大事なのである!

サラダとオムライス(冷凍品・・・)をワンプレートにした。
同じのをキュウリウオでやってみたいなぁ・・・
名前のとおり、キュウリ臭い魚なんだけど、きちんと皮を引いてしまえば匂いはしない。
淡白な白身なので、こういった料理に合いそうだ。
自分で釣った魚で料理をするのは格別だ。
何と言っても食材が新鮮!
僕の釣り魚料理と言えば、チラシ丼やソイ茶漬けくらいだったけど、今後はもう少し研究してレパートリーを増やしてみようかな。

- 2020年6月14日
- コメント(4)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 1 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 1 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 2 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント