プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:176
- 総アクセス数:1126239
▼ スピナーは釣れる・・・
okuさんからスピナーの話を聞かれたので・・・
どんなの使っているんですか? って。
なので、スピナーネタ。
釣れますヨ、スピナーは。
でもねぇ・・・
ミノーを使う人に馬鹿にされるんだよなぁ・・・
テッパンって。
ブレードはアルミ板なので、テッパンじゃあないんだけど・・・
それに、ミノーを何回通しても反応無かったポイントで、スピナー出したら一発!ってのが結構ある。
何が魚を狂わせるのか?
まあ、よく判らないが、釣れるのでワタシはスピナーを良く使う。
スピナー専用のケースも、持ち歩いているくらい大好き。

全部使う訳じゃあないんだけどね・・・
良く釣れる分、トレブルフックだと変にフッキングしたりするので、全てシングルに変更。
ちなみにフックは、餌釣り用のモノを自分で巻いている。
その中でも大好きなのが・・・

右から・・・
セルタ(ちょっと珍しい模様の無いタイプ)
セルタ(良く見る模様のあるタイプ)
ブレットン
パンサー(水深のある淵なんかでは最強=よく沈む)
この中で、特にセルタはブレードの回転が良いので、大好き。
コストパフォーマンスでは、ブレットンが最右翼。
でも、なんでだろう? セルタのほうが釣れる気がする。
それと、もうひとつ忘れてはいけないスピナー。

メップス・アグリアTW。
ワタシに渓流を教えてくれた人間がよく言っていた・・・
アグリアTWの4.5gで、ゴールド、シルバー、コパーの3個あれば十分って。
確かに、コイツも良く釣れる。
ブレードの回転も良い。
ただ、セルタに比べて、ちょっと引きが重いのが難点かな?
でも、セルタに比べて水深や流れが強いトコロでは◎だと思う。
いつ頃だったかなぁ?
トラウティスト(現・鱒の森)の23号、この雑誌で21世紀のスピナーなんて特集をやっていた。
永久保存ですヨ、この本は!
スピナー信者にとっての、バイブルです(笑)
スピナーは釣れる、と言ってもキャストがきちんと決まらないと、絶対釣れない。
流すコースも考えないといけないのは、ミノーと同じ。
でも、その後はただ巻くだけなんだよなぁ・・・(笑)
さて!
ポイントが甘くなったフックも全部取り換えたから、コイツらで、こないだ逃がした大物岩魚でも狙いに行くかな・・・
どんなの使っているんですか? って。
なので、スピナーネタ。
釣れますヨ、スピナーは。
でもねぇ・・・
ミノーを使う人に馬鹿にされるんだよなぁ・・・
テッパンって。
ブレードはアルミ板なので、テッパンじゃあないんだけど・・・
それに、ミノーを何回通しても反応無かったポイントで、スピナー出したら一発!ってのが結構ある。
何が魚を狂わせるのか?
まあ、よく判らないが、釣れるのでワタシはスピナーを良く使う。
スピナー専用のケースも、持ち歩いているくらい大好き。

全部使う訳じゃあないんだけどね・・・
良く釣れる分、トレブルフックだと変にフッキングしたりするので、全てシングルに変更。
ちなみにフックは、餌釣り用のモノを自分で巻いている。
その中でも大好きなのが・・・

右から・・・
セルタ(ちょっと珍しい模様の無いタイプ)
セルタ(良く見る模様のあるタイプ)
ブレットン
パンサー(水深のある淵なんかでは最強=よく沈む)
この中で、特にセルタはブレードの回転が良いので、大好き。
コストパフォーマンスでは、ブレットンが最右翼。
でも、なんでだろう? セルタのほうが釣れる気がする。
それと、もうひとつ忘れてはいけないスピナー。

メップス・アグリアTW。
ワタシに渓流を教えてくれた人間がよく言っていた・・・
アグリアTWの4.5gで、ゴールド、シルバー、コパーの3個あれば十分って。
確かに、コイツも良く釣れる。
ブレードの回転も良い。
ただ、セルタに比べて、ちょっと引きが重いのが難点かな?
でも、セルタに比べて水深や流れが強いトコロでは◎だと思う。
いつ頃だったかなぁ?
トラウティスト(現・鱒の森)の23号、この雑誌で21世紀のスピナーなんて特集をやっていた。
永久保存ですヨ、この本は!
スピナー信者にとっての、バイブルです(笑)
スピナーは釣れる、と言ってもキャストがきちんと決まらないと、絶対釣れない。
流すコースも考えないといけないのは、ミノーと同じ。
でも、その後はただ巻くだけなんだよなぁ・・・(笑)
さて!
ポイントが甘くなったフックも全部取り換えたから、コイツらで、こないだ逃がした大物岩魚でも狙いに行くかな・・・

- 2014年8月19日
- コメント(9)
コメントを見る
最新のコメント