プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:308
- 総アクセス数:1138247
▼ 久々の3本 ♪
最近はフレッシュやら、バルーンやらで、本業をサボっておりましたが・・・
本日は、前半のお墓参りツアーが午前中に終わったので、3本へ偵察。
ちなみに、お盆は昨日で終わり、地獄の釜の蓋も閉じているので、海に行っても大丈夫なのだ(笑)
迷信なんでしょうけど、どうもこの期間は釣りに行く気になれないんだなぁ・・・
本題へもどる。
何カ月ぶりだろう、3本に来るのは?
ホントは3本が最終目的地では無かったのだが、途中偵察してきたトコに目的の魚が居なかったので・・・
そう、目的はサバ!
昨年は今頃からフィーバー (古っ!)していたので、どうかな?って思い、50番やらフェンス前に行ってみたが、反応無し。
なので、3本となった訳。
で、今日の3本は南風が強い。
まあ、追い風なので、ポイントは風裏になるので、まあいい。
最初は、遠投パターンでアブを探すが、1バイトで終了。
やっぱ、もう季節的に厳しいのかな?
水温も結構高そうだし。
サバの姿も見えないし、仕方ないので穴をほじってみる。

ほどなく、子ソイが相手をしてくれた。
手のひらサイズ・・・
アタリは頻繁にあるのだが、多分小さいのだろう・・・
フッキングできないアタリが多い。
それでも、なんとかフッキングが決まったと思ったら・・・

君かい(笑)
結構いいアタリだったのに・・・
上がって来る魚だが、体が結構暖かい。
水温が高い証拠。
ソイは結構温度変化に強い(ワタシのイメージ)のでいいが、これじゃあアブは厳しいだろうなぁ。

ちょっとだけサイズアップ、25cmくらいかな?
思ったとおり、アブは見られず。
そして・・・
日も低くなって、そろそろ、と思っていたら案の定!
ナブラ発生!
しかし~
メタルジグを投げるが、反応なし(泣)
〆サバ食いたかったのに・・・
帰ろうっと。
と、思ったらRFS初心者講習会に来てくれた若者が声を掛けてくれた。
こういう出会いは嬉しいものだ。
楽しく釣りをしてくれているようで、そこがまた嬉しい。
蛇足だが・・・
帰りがけに、堤防の基部のあたりで、小学校低学年くらいの姉弟が一生懸命ロッドを振っていた。
かわいいなぁ、と思いながら「落ちるなよ~」と声を掛けると、弟の方から「蟹が沢山いるんだよ~」との報告。
どうやら、ワタシのタモに目を付けたらしい。
姉のほうは、遠慮して弟を止めに入っているのだが、小さい弟のほうは、そんなのお構いなしだ(笑)。
子供のお願いは無視できないなぁ・・・ と言うことで、岸壁にくっついていたイソガニを2匹捕ってプレゼント。
弟の方は、中々触れなくて困っていたが・・・
優しいお姉ちゃんの方が、ちゃんとタモから外して、2人で盛り上がっていた。
魚のタモ入れは出来なかったけど、子供喜ぶ顔が見られたからヨシ!
さて、来週はお墓参りツアーの後半戦。
お盆は過ぎてしまったのだが、行くことが重要なのだ。
と言うことで、今度の週末は倶知安、岩内方面へ。
トレーラーで行くので、夜はどこかで釣りだな(笑)
本日は、前半のお墓参りツアーが午前中に終わったので、3本へ偵察。
ちなみに、お盆は昨日で終わり、地獄の釜の蓋も閉じているので、海に行っても大丈夫なのだ(笑)
迷信なんでしょうけど、どうもこの期間は釣りに行く気になれないんだなぁ・・・
本題へもどる。
何カ月ぶりだろう、3本に来るのは?
ホントは3本が最終目的地では無かったのだが、途中偵察してきたトコに目的の魚が居なかったので・・・
そう、目的はサバ!
昨年は今頃からフィーバー (古っ!)していたので、どうかな?って思い、50番やらフェンス前に行ってみたが、反応無し。
なので、3本となった訳。
で、今日の3本は南風が強い。
まあ、追い風なので、ポイントは風裏になるので、まあいい。
最初は、遠投パターンでアブを探すが、1バイトで終了。
やっぱ、もう季節的に厳しいのかな?
水温も結構高そうだし。
サバの姿も見えないし、仕方ないので穴をほじってみる。

ほどなく、子ソイが相手をしてくれた。
手のひらサイズ・・・
アタリは頻繁にあるのだが、多分小さいのだろう・・・
フッキングできないアタリが多い。
それでも、なんとかフッキングが決まったと思ったら・・・

君かい(笑)
結構いいアタリだったのに・・・
上がって来る魚だが、体が結構暖かい。
水温が高い証拠。
ソイは結構温度変化に強い(ワタシのイメージ)のでいいが、これじゃあアブは厳しいだろうなぁ。

ちょっとだけサイズアップ、25cmくらいかな?
思ったとおり、アブは見られず。
そして・・・
日も低くなって、そろそろ、と思っていたら案の定!
ナブラ発生!
しかし~
メタルジグを投げるが、反応なし(泣)
〆サバ食いたかったのに・・・
帰ろうっと。
と、思ったらRFS初心者講習会に来てくれた若者が声を掛けてくれた。
こういう出会いは嬉しいものだ。
楽しく釣りをしてくれているようで、そこがまた嬉しい。
蛇足だが・・・
帰りがけに、堤防の基部のあたりで、小学校低学年くらいの姉弟が一生懸命ロッドを振っていた。
かわいいなぁ、と思いながら「落ちるなよ~」と声を掛けると、弟の方から「蟹が沢山いるんだよ~」との報告。
どうやら、ワタシのタモに目を付けたらしい。
姉のほうは、遠慮して弟を止めに入っているのだが、小さい弟のほうは、そんなのお構いなしだ(笑)。
子供のお願いは無視できないなぁ・・・ と言うことで、岸壁にくっついていたイソガニを2匹捕ってプレゼント。
弟の方は、中々触れなくて困っていたが・・・
優しいお姉ちゃんの方が、ちゃんとタモから外して、2人で盛り上がっていた。
魚のタモ入れは出来なかったけど、子供喜ぶ顔が見られたからヨシ!
さて、来週はお墓参りツアーの後半戦。
お盆は過ぎてしまったのだが、行くことが重要なのだ。
と言うことで、今度の週末は倶知安、岩内方面へ。
トレーラーで行くので、夜はどこかで釣りだな(笑)
- 2014年8月17日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント