プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:104
  • 総アクセス数:1112097

道東プチ遠征・・・ (プロローグ)

お話は金曜の夜から始まる・・・

日曜日に道東へ、下り(登り)アメマスを狙いに行こう!

と、Yと計画していた・・・



いたのだが?


いたのだが・・・


週末の天気予報を見ると、どうも日曜は前線が通過するため猛吹雪になるらしい。

土曜までなら天気はダイジョウブなようだ。

悩む・・・

今週末を逃すと、来週はRFSカップがあるし、その後では時期的に遅い可能性がある。

そして、土曜に行くと、仕事で行けないメンバーが・・・

悩む・・・




結果、行くことになったのだが、何故か次々と見込違いが発生してくる・・・



まず、朝の3時半に起床、準備をして待っていると、Yからメール。

「寝坊したので15分ほど遅れます」



そして、定刻よりちょっと遅れて出発、なぜか天気が良くない。



Yの涙目で順調に東の方へ向かって行ったのだが・・・



が?






日勝峠は積雪・・・ 


もう雪はいらないって!


そして・・・


何故か、峠から下ってきたトレーラーがパッシングしてくる。



パーキングでUターンするトレーラが居る。





原因はコレだった。




事故発生! 


トラックが8合目付近で横転して、道を塞いでしまった・・・

もう少しで越えられたはずの日勝峠を越えられない。


どうしようか? 

ちょっと待っても動きそうにないので、下ることにした。

途中で、ショベルローダーが上がってきたので「もう少し待てば動くか?」

てな訳で、また渋滞個所に戻って待つこと1時間・・・・


下って高速に乗るより、1時間待ったほうがいいべ、と考えたのだが裏目に出てしまった。

後で事故発生時間が大体わかったのだが、Yが寝坊しなかったら事故に巻き込まれていたかも・・・

クワバラ、クワバラ・・・


そして、決断!


峠をまた下って、占冠から高速へ!

高速は雪も無く、なまら快適(ワタシが運転してる訳ではないが・・・)


そして、現地に到着したらもうお昼。


実に8時間もクルマの中にいた訳だ(笑)


どうりで、会話がどんどんクダラナくなっていった訳だ。


だって、ネタが無くなってくるんだもの・・・



ホントは9時には釣りを始めているはずだったのだが、3時間遅れで開始。

開始?

その前に、雪原を越えて川にアプローチせねばっ!


そういえば、川までこんなに距離あったっけ?


遠くを見つめる目(笑)


カンジキもスキーも無いので、ネオプレンのウエイダーで頑張る!

頑張るのだが・・・


心拍数がヤバイくらい上がる(笑)

違う川で、YOROKOBI氏達が足ツったって話がよく理解できる・・・

2人でゼイゼイしながらやっと到着!

早速Yがミノーを投げるとチェイスあり!

惜しくも、食わなかった!


ゲンキンなもので、その時点で疲れを忘れる(笑)


しかし・・・


その後、最初のポイントで魚は釣れず・・・


記憶を頼りに、河原を彷徨う。



雪はそれほどでもないのでいいが・・・

小雨が体を冷やす。

前線はまだ来ていないようで、気温が高いのがせめてもの救い。


延々と河原を歩き・・・


「!」 と思ったポイント発見。

そこには・・・







今日は疲れたので寝ます。




道東プチ遠征・・・ (本編) へ続く。









コメントを見る