プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:1112223
▼ 函館へ・・・
金曜の深夜・・・
函館に向けて出発!
前回のチャンピヨンとしては、是が非でも出ねばならぬ!
それは・・・
鱒レンジャーカップ!!!
ちょっと、その前に・・・
とある漁港にてヤーガー&ラメヒー狙い。

パワーミノーで入れ食い!
そのうち眠気に勝てなくなり、夜が明けるまでしばし仮眠。

メタルジグを打つが・・・
ヒラメカズ・・・(泣)
しかし、堤防のそばで、ジグを躍らせると、なんだか細い魚影が?
根性が無いので、すぐワームにチェンジ。

アブラコは居た。
しかし、本命のヒラメは何処?
まあ、簡単に釣れる相手ではないので、やむを得ない。
ちょっと不完全燃焼気味だったので、ちょっと川に寄り道。
道南の某有名河川。
一人なのと、旅の途中なので、あんまり深追いはせず・・・

水量は少なかったが、ブラウンとヤマメが遊んでくれた。

30チョイのまあまあサイズ。
その前に、40位のをバラス・・・・

チビヤマメ。
圧倒的にブラウンの方が多かった。
約2時間、川で遊んで、函館へ。
お昼に着いたので、だいもんさんご夫婦とランチ。
で、前から行きたいと思っていた、ソル友・そば屋さんのお店へ。

ワタシはトリ天おろしを注文!

美味い!
ちなみに、隣にある甘味屋さんも魅力的~♪
ワタシはだいもんさんオススメの大福を買ったのだが(最後の1個!)、あんみつなんかも美味いらしい。
sigちゃんのオススメでもあるので、間違いない!!
今度はヨメを連れて来よう。
で、本来の目的は鱒レンジャーカップなのだが、スタートは22時。
なまら時間がある・・・
とりあえず寝不足なので、風呂に入って、お昼寝。
その後、インパクトでダボラを語って・・・
ヨメへのお土産を買いに、本通方面へ。

目的はプティメルヴィーユのメルチーズ!
この手のお菓子は、スナッフルズが有名だが、ワタシ的にはこっちの方が断然美味い! と思う。
濃厚、フワフワ!
従妹が教えてくれたのだが、一発でファンになってしまった。
さて、用事は終わったので、あとは鱒レン烏賊ップが始まるのを待つのみ!
ラッピでオムライスを食ったり、アブラコをバラシたり(謎)しているうちに時間が!

今回は、烏賊の数勝負!
いざ、スタート!

今回は、イカ少ないのか、レンジャーの声はあんまり聞こえてこない・・・
結果は2匹釣った方が優勝!
オカタク氏は、エギ薫でヤリをゲット! すげぇ・・・・
ワタシはと言うと・・・
デコ。
まあ、エギはあんまり得意でないので・・・ と逃げておく(笑)
今回も、参加賞がいっぱい!
函館の楽しい面々と釣りできたコト、美味しい参加賞が頂けたコト、これだけで、函館まで来た甲斐があったってモノだ。
主催者のヒロさん、お疲れ様でした!
無事、大会が終了して、ワタシは苫小牧へスーパー1600のノーズを向ける。
当然、真っ直ぐ行ける訳も無く・・・
蝦谷漁港辺りでオチル・・・
2時間くらい寝て復活!
早朝で道が空いており、高速に乗らなくてもスイスイ。
途中、室蘭辺りでまた眠くなったので、釣り?!
寝れや・・・ 眠いんなら(笑)
デカイのは釣れなかったが、3目達成。

シマゾイ。

マゾイ。

あとは、テッパンのヤーガー。
目も覚めたので、ここからは高速に乗って、イッキに我が家へ!
いやいや、楽しかった。
先週に引き続き強行軍ではあったが・・・
函館の皆さん。
お世話になりました。
また行った時は、遊んでください!
函館に向けて出発!
前回のチャンピヨンとしては、是が非でも出ねばならぬ!
それは・・・
鱒レンジャーカップ!!!
ちょっと、その前に・・・
とある漁港にてヤーガー&ラメヒー狙い。

パワーミノーで入れ食い!
そのうち眠気に勝てなくなり、夜が明けるまでしばし仮眠。

メタルジグを打つが・・・
ヒラメカズ・・・(泣)
しかし、堤防のそばで、ジグを躍らせると、なんだか細い魚影が?
根性が無いので、すぐワームにチェンジ。

アブラコは居た。
しかし、本命のヒラメは何処?
まあ、簡単に釣れる相手ではないので、やむを得ない。
ちょっと不完全燃焼気味だったので、ちょっと川に寄り道。
道南の某有名河川。
一人なのと、旅の途中なので、あんまり深追いはせず・・・

水量は少なかったが、ブラウンとヤマメが遊んでくれた。

30チョイのまあまあサイズ。
その前に、40位のをバラス・・・・

チビヤマメ。
圧倒的にブラウンの方が多かった。
約2時間、川で遊んで、函館へ。
お昼に着いたので、だいもんさんご夫婦とランチ。
で、前から行きたいと思っていた、ソル友・そば屋さんのお店へ。

ワタシはトリ天おろしを注文!

美味い!
ちなみに、隣にある甘味屋さんも魅力的~♪
ワタシはだいもんさんオススメの大福を買ったのだが(最後の1個!)、あんみつなんかも美味いらしい。
sigちゃんのオススメでもあるので、間違いない!!
今度はヨメを連れて来よう。
で、本来の目的は鱒レンジャーカップなのだが、スタートは22時。
なまら時間がある・・・
とりあえず寝不足なので、風呂に入って、お昼寝。
その後、インパクトでダボラを語って・・・
ヨメへのお土産を買いに、本通方面へ。

目的はプティメルヴィーユのメルチーズ!
この手のお菓子は、スナッフルズが有名だが、ワタシ的にはこっちの方が断然美味い! と思う。
濃厚、フワフワ!
従妹が教えてくれたのだが、一発でファンになってしまった。
さて、用事は終わったので、あとは鱒レン烏賊ップが始まるのを待つのみ!
ラッピでオムライスを食ったり、アブラコをバラシたり(謎)しているうちに時間が!

今回は、烏賊の数勝負!
いざ、スタート!

今回は、イカ少ないのか、レンジャーの声はあんまり聞こえてこない・・・
結果は2匹釣った方が優勝!
オカタク氏は、エギ薫でヤリをゲット! すげぇ・・・・
ワタシはと言うと・・・
デコ。
まあ、エギはあんまり得意でないので・・・ と逃げておく(笑)
今回も、参加賞がいっぱい!
函館の楽しい面々と釣りできたコト、美味しい参加賞が頂けたコト、これだけで、函館まで来た甲斐があったってモノだ。
主催者のヒロさん、お疲れ様でした!
無事、大会が終了して、ワタシは苫小牧へスーパー1600のノーズを向ける。
当然、真っ直ぐ行ける訳も無く・・・
蝦谷漁港辺りでオチル・・・
2時間くらい寝て復活!
早朝で道が空いており、高速に乗らなくてもスイスイ。
途中、室蘭辺りでまた眠くなったので、釣り?!
寝れや・・・ 眠いんなら(笑)
デカイのは釣れなかったが、3目達成。

シマゾイ。

マゾイ。

あとは、テッパンのヤーガー。
目も覚めたので、ここからは高速に乗って、イッキに我が家へ!
いやいや、楽しかった。
先週に引き続き強行軍ではあったが・・・
函館の皆さん。
お世話になりました。
また行った時は、遊んでください!
- 2012年7月15日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント