プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:1134497

四国・広島釣行記 (まとめ)!

本日、無事帰ってまいりました。

3泊4日のツアー、釣りをしたのはのべ、11時間ほど(笑)

基本、昼間はヨメと観光をしていたので、釣りは夜の時間。


まずは、2つ前のログに書いた四国編。

この日だけは、ヨメから午前中に自由時間をもらったので、近くの港で釣り。

ただ・・・

何が釣れるか良くわからないので、とりあえずロックの準備をして港へ向かう。

四国(高松)には20年以上前に仕事で住んでいた事があるので、地理はなんとなくうろ覚え・・・

カーナビを頼りに、市内からレンタカーを走らせて港へ到着。



遠くの方に屋島が見える。

アコウでも釣れないかなぁ・・・・と思いつつカスミクロウを投げるも、1時間ほどアタリ無し(悲)。

半ば諦め気味で、堤防の内側をテキサスで探ると穴がある ♪

しつこく穴をほじっていると・・・・



釣れた!!

ガシラ (だそうです・・・)。

20cmをチョイ越えた位のサイズなのに、引きがいい。
702が結構い感じで曲がる。

コチラで言うところの、ハチガラに近い感じのファイト。
穴の中で釣れると言う事のも同じかも?

穴に活路を見出したので(笑)、そこからはひたすら穴ほじり!



今度はちょっと色が違う。

これもガシラ?  良く引くのは変わらない。

こんな感じで四国は終了。



同日に広島県に渡り、三原に宿泊。

ヨメの友人と温泉に宿泊して、マターリと。


しようかと思ったが、目の前が海なので釣り馬鹿の血が騒ぐ(笑)

そこにはポツポツと釣り人の姿が見えるので、なおさらテンションUP!

ここも、よくわからないので、Tテールミノーの2.5”を投げて、デッドスローで引いてみるとアタリがある。

そして数投目でHIT!

しかし、10秒でバラシ・・・・ 何が掛ったかは不明。

同じパターンでやり続けていると、またHIT!

今度はさっきのよりかなりデカイらしく、ドラグを出されて中々寄ってこない。

やっと岸近くに寄せて薄暗い水面を見ると、50cm位のシーバスっぽい?

多分、シーバス・・・

どうやって抜こうか? タモ無いし・・・・ 
と思っていたらフッ・・・とテンションが無くなる。

ラインブレイク・・・ その後はアタリも遠のき終了。



悔しいので、翌朝早起きしてキャストするも、アタリ1回で終了・・・・

この日は呉のヤマトミュージアム、鉄のクジラ館を見に行って(その様子はまた後にでも)、宿に帰ってからリベンジである。

そして、夜釣り2日目(笑)。

今日もTテールのピンクグロウをテロテロ引いていると、アタリはある。

ところが、中々釣れない。


レンジかなぁ? と思い、ちょっと深くカーブフォールさせると・・・

またアタリが!! 

今度は無事フッキングが決まり、寄せてくると昨日のとは、違うファイト。

水面に顔を見せたのは平べったい魚?



コチの仲間だと思うが、見たこと無い魚なので定かではない(笑)

これをマゴチって言うのだろうか?



サイズは50cmくらい?

食べてみたかったが、宿に持って行く訳にもいかず、リリース。

2日間でランディングできた魚はこれ1匹。

まあ・・・ 初めて行った土地で、事前情報も何も調べて行かなかったにしては上出来(笑)

と言うか・・・・ デコにならなくて一安心。


最後に・・・

沢山は釣れなかったが、声を掛けた地元の方が気持ちよくワタシの質問に答えてくれたのがとても嬉しかった。

また、朝に釣れない中キャストを続けていたら声を掛けてくれた、スクーターのお兄さん。

お二人はfimoに居るかなぁ? もし読んでいたらメッセージ頂けると嬉しいです!

そして、四国に居ると判って、メッセージをくれたゲンキマンさん。

荷物になるのに、持って行って良かった、釣り道具。

思い出に残る釣行となった・・・


来年も行きたくなったゾ(笑)






コメントを見る

atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ