プロフィール

atx840

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
電力使用状況お知らせブログパーツ|政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」

検索

:

アーカイブ

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 2月 (2)

2019年12月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (5)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (2)

2018年11月 (3)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (6)

2018年 6月 (6)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (2)

2017年 2月 (5)

2016年10月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (16)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (20)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (20)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (18)

2013年12月 (24)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (18)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (10)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (21)

2013年 1月 (23)

2012年12月 (26)

2012年11月 (23)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (20)

2012年 8月 (19)

2012年 7月 (28)

2012年 6月 (27)

2012年 5月 (16)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (20)

2012年 2月 (25)

2012年 1月 (20)

2011年12月 (27)

2011年11月 (28)

2011年10月 (19)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (24)

2011年 6月 (18)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (25)

2011年 1月 (21)

2010年12月 (22)

2010年11月 (28)

2010年10月 (29)

2010年 9月 (15)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:146
  • 昨日のアクセス:289
  • 総アクセス数:1137493

行ってきた♪ 長編・・・

  • ジャンル:釣行記
  • (岩魚)


朝6時にウトナイの道の駅でsasuke氏と待ち合わせ、朝日があまりに綺麗だったのでパチリ。

気温が5℃・・・ 空気が澄んで朝日も綺麗なわけだ・・・

写真を撮っているとランクル登場、目的の渓に向けて出発!

ターマックを約100km走って、旭川から来るkuma氏と合流、ここから約15kmのグラベル。
30分ほど走って入渓ポイントに到着!

早速釣り始めるが、気温が低いのでフライのkuma氏にはちょっと厳しい・・・
私とsasuke氏はルアーなので、それなりに岩魚ゲット。



満面の笑みのsasuke氏 ♪ 

しかし・・・・
kuma氏は・・・・

ところが、遡上を初めて1時間くらいで気温も上昇! 雲ひとつ無い空のお陰?

kuma氏が見えなくなったなぁ? と思っていたらライズを発見したそう。



流石 ~ ♪
この時期のライズは貴重、ドライの釣りは見ていても面白い。
で、別のポイントで今度は私がライズ発見、急いでkuma氏を呼んで・・・



綺麗な岩魚ですなぁ。

そして約4時間後に脱渓。
林道を歩きながら雑談。

で、その内容が・・・ kuma氏が熊に遭った話(爆)

私ら2人が野生の熊を見たことが無いと話すと、「まじぃ!」って、普通は逢わないですから・・・
遠くに熊が見えたが、こっちの存在に一向に気が付かないので「ウォー、ウォー」(翻訳=危害くわえないからあっち行け~)と声をかけたら逃げていったそうな。 氏は熊語が話せるらしい・・・
また、林道で小熊を探しに来た親熊に追いかけられた話、逆に熊をクルマで追いかけて、一緒に釣りにいっていた人が2度と釣りに誘ってくれなくなった話など・・・

熊語が出来る方が一緒なので、安心 ♪
てなわけで、さらに山奥へ。



そこは、箱が連続して中々の渓相。
昨年来た時より水量がかなり少ないので、歩くのも多少楽。

ただ、疲れてきたのと、時間が気になり始めて釣りが雑に・・・



サイズも量もすごかったんだけどねぇ・・・・

流石に5kmの川歩きは疲れる~~~~

川もあと1カ月かなぁ。

コメントを見る