プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:452
- 総アクセス数:1133532
▼ 冷蔵庫
- ジャンル:日記/一般
- (トレーラー)
最近調子が良くない・・・
冷蔵庫。
あっ、移動する家のヤツ。
いつの間にか冷えなくなって、中に仕舞ってあった氷が融けてしまった。
その時は、プロパンが無くなったからだと思い、次の時にボンベを切り替えたが、また冷えない・・・
ちなみに、トレーラーの冷蔵庫は、100V 、バッテリー、プロパン、いずれかのエネルギーで駆動する。
原理は簡単。
冷媒(アンモニア)を暖めると圧力が上昇する。
PV=nRT である。
その後、急に圧力を下げると気化熱で周りの熱を奪うので冷えるという寸法。
機械駆動部もない、簡単な冷蔵庫だ。
で、来週はお出かけの予定のため、朝から点検開始。
まずは、100Vで動かすと、それなりに冷える。
なので、冷媒はOK。
ネットで調べてみたトコロ、ガスの火が弱くなるとNGらしい。
じゃ、じゃ、じゃあ、バーナーのトコロをバラシてみよう。

冷蔵庫は、ちょうど赤マルの裏側に付いている。
四角いルーバーを外しての点検。

カバーを外して・・・

バーナーが出てきた。
ところが・・・
ネジを外しても、スペースが狭くてバーナーをバラせない(汗)
仕方ないので、エアブローでがっちり飛ばす!

熱気が出る煙突も、ついでにエアブロー!
これでいいかな?
てなわけで、点火してみる。

おお!
火の元気が全然違う・・・
少し放置しておいたら、ちゃんと冷えてきた(嬉)
なんか、以前より調子良くなったみたいだゾ。
ヨシヨシ、バッテリーも充電したし、水を補給して(これは当日の仕事)準備はOK。
早く週末が来ないなか・・・
冷蔵庫。
あっ、移動する家のヤツ。
いつの間にか冷えなくなって、中に仕舞ってあった氷が融けてしまった。
その時は、プロパンが無くなったからだと思い、次の時にボンベを切り替えたが、また冷えない・・・
ちなみに、トレーラーの冷蔵庫は、100V 、バッテリー、プロパン、いずれかのエネルギーで駆動する。
原理は簡単。
冷媒(アンモニア)を暖めると圧力が上昇する。
PV=nRT である。
その後、急に圧力を下げると気化熱で周りの熱を奪うので冷えるという寸法。
機械駆動部もない、簡単な冷蔵庫だ。
で、来週はお出かけの予定のため、朝から点検開始。
まずは、100Vで動かすと、それなりに冷える。
なので、冷媒はOK。
ネットで調べてみたトコロ、ガスの火が弱くなるとNGらしい。
じゃ、じゃ、じゃあ、バーナーのトコロをバラシてみよう。

冷蔵庫は、ちょうど赤マルの裏側に付いている。
四角いルーバーを外しての点検。

カバーを外して・・・

バーナーが出てきた。
ところが・・・
ネジを外しても、スペースが狭くてバーナーをバラせない(汗)
仕方ないので、エアブローでがっちり飛ばす!

熱気が出る煙突も、ついでにエアブロー!
これでいいかな?
てなわけで、点火してみる。

おお!
火の元気が全然違う・・・
少し放置しておいたら、ちゃんと冷えてきた(嬉)
なんか、以前より調子良くなったみたいだゾ。
ヨシヨシ、バッテリーも充電したし、水を補給して(これは当日の仕事)準備はOK。
早く週末が来ないなか・・・
- 2013年10月6日
- コメント(6)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント