プロフィール
atx840
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:289
- 総アクセス数:1137385
▼ ストレートワーム・・・
このところ、週末はフレッシュ漬け。
昨日も友人と4時に家を出て、18時に帰宅(笑)
移動も含めてだが・・・
しかし、海に行っていない訳ではない。
平日にちょこちょこ行っていた。
で、最近のマイブームはストレートワーム。
バークレイのミッドクローラー、デプスのデスアダスティック。

ネコリグだと普通に釣れる。
一番多用する使い方だ。
ジグヘッドでスイミングさせるても良く釣れる。
前々回のログで、ストップ&ゴーがいい、と書いたが、その後はそのような状況にならない。
なぜ、それが良かったのか、未だ検証中である。
ストップで釣れたり、スイミング中に釣れたりと、パターン性が見られない。
他にも、何か条件がありそうだ。
今回やってみたのが、オフセットフックとストレートの組み合わせ。
バスでやる、ノーシンカーリグの要領だ。
ただ、海水でもある程度沈むように、先端から少し後ろに、ネイルシンカーを仕込む。
先端には、フックのアイがあるので、入らないから、という理由。

ネイルシンカー以外は、至って普通のリグ。
で、何故これか?
このリグにすると、ネコより飛距離が出るのだ。
ラインがベイトの先端にあるので、飛び始めの姿勢が安定するし、空気抵抗も少ない(はず?)。
ネコの場合、どうしてもベイトが横を向いて飛んでいくので、ベイト自体の自重があっても、写真のセッティングには及ばないのだ。
加えて、キャスト時に千切れてベイトだけが飛んでいく、ってコトが起きない。
コイツで、ネコリグのようにフォールでソイを誘うのだ。

釣れる・・・
ただ、普通のネコリグよりは、多少フッキングが良くない感じはする。
しかし、飛距離が出るので、より広範囲を探ることができ、その利点の方が大きいと思う。
フックはマルトの#3/0、フックポイントが少しだけ、ネコより後ろに行くので、そいつがフッキングを悪くしている可能性もある。
なので、もう少し小さいフックでもいいのかも知れない。
ネコリグのように、フックポイントがオープンになっていない、ってのも理由の一つか。

30には届かなかったけど、中々いいファイトを見せてくれた一匹。
コイツも、前述のリグ。
そろそろ、いいサイズが岸寄りしてきたかな?
ネットで仕入れたミッドクローラー(5.5in)、地元でも売って欲しいなぁ・・・
使う人が少ないから無理か・・・
タックルDATA
ミッドクローラー5.5in MOB、JB、GP
デスアダースティック5.5in #24
いつもの、ロックスイーパーMGSのL+RevoMGX2500+フロロ5lb
昨日も友人と4時に家を出て、18時に帰宅(笑)
移動も含めてだが・・・
しかし、海に行っていない訳ではない。
平日にちょこちょこ行っていた。
で、最近のマイブームはストレートワーム。
バークレイのミッドクローラー、デプスのデスアダスティック。

ネコリグだと普通に釣れる。
一番多用する使い方だ。
ジグヘッドでスイミングさせるても良く釣れる。
前々回のログで、ストップ&ゴーがいい、と書いたが、その後はそのような状況にならない。
なぜ、それが良かったのか、未だ検証中である。
ストップで釣れたり、スイミング中に釣れたりと、パターン性が見られない。
他にも、何か条件がありそうだ。
今回やってみたのが、オフセットフックとストレートの組み合わせ。
バスでやる、ノーシンカーリグの要領だ。
ただ、海水でもある程度沈むように、先端から少し後ろに、ネイルシンカーを仕込む。
先端には、フックのアイがあるので、入らないから、という理由。

ネイルシンカー以外は、至って普通のリグ。
で、何故これか?
このリグにすると、ネコより飛距離が出るのだ。
ラインがベイトの先端にあるので、飛び始めの姿勢が安定するし、空気抵抗も少ない(はず?)。
ネコの場合、どうしてもベイトが横を向いて飛んでいくので、ベイト自体の自重があっても、写真のセッティングには及ばないのだ。
加えて、キャスト時に千切れてベイトだけが飛んでいく、ってコトが起きない。
コイツで、ネコリグのようにフォールでソイを誘うのだ。

釣れる・・・
ただ、普通のネコリグよりは、多少フッキングが良くない感じはする。
しかし、飛距離が出るので、より広範囲を探ることができ、その利点の方が大きいと思う。
フックはマルトの#3/0、フックポイントが少しだけ、ネコより後ろに行くので、そいつがフッキングを悪くしている可能性もある。
なので、もう少し小さいフックでもいいのかも知れない。
ネコリグのように、フックポイントがオープンになっていない、ってのも理由の一つか。

30には届かなかったけど、中々いいファイトを見せてくれた一匹。
コイツも、前述のリグ。
そろそろ、いいサイズが岸寄りしてきたかな?
ネットで仕入れたミッドクローラー(5.5in)、地元でも売って欲しいなぁ・・・
使う人が少ないから無理か・・・

タックルDATA
ミッドクローラー5.5in MOB、JB、GP
デスアダースティック5.5in #24
いつもの、ロックスイーパーMGSのL+RevoMGX2500+フロロ5lb
- 2018年5月28日
- コメント(0)
コメントを見る
atx840さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 続・どろんこシーバス
- 4 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 10 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 15 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント