プロフィール
なかじ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:106030
QRコード
▼ 2017年夏鳥取遠征四日目&五日目
2017年夏鳥取遠征四日目。
今日は洗濯day。
コインランドリーで洗濯乾燥。この季節これをやっておかないと車中の臭いがとんでもないことになってしまいます((( ;゚Д゚)))
そして夕マヅメ根魚狙い。
初めてブレードの付いたジグヘッドのスイミングを試してみます。
しかし数投目で根掛かりロスト⤵また試してみます。
この日は友人達とバーベキュー?
こういう時間は本当に貴重な時間。
皆に感謝です✨✨
そのあと友人達と喋って、0:00頃皆と別れてシーバスゲームへ。
まずは河口部へ。
流れにのせてブレイクに沿って探りますが反応なし。
ゴミが少し減って釣りやすくなったのに残念。
市内河川の明暗に入ります。
いつものルアーローテも反応ないので、飛距離重視で飛ばして竿抜け魚を狙います。
飛距離重視と言っても明暗でやってる以上コントロールも大事。上手くいけば出るはず。
スカジッドデザインズ スライドベイトベビーワンをセット。
思い切りぶん投げてほぼ狙い通りのところに奇跡の着水。
流れに乗せて明暗に流し込むとバイト!

小さッ( ̄□ ̄;)!!
あのポイントでこのサイズが出るってことはもう叩かれまくってるってこと!?
なかなか厳しい…
ポイント移動で河口へ。さっきの対岸へ。
ここも表層系ミノーを中心にキャスト。
朝マヅメの時間になってもライズも出ない…
シーバスはどこに行ってしまったんでしょうかw
ここで2017年夏鳥取遠征五日目。
5:00過ぎにシーバスゲームを切り上げて、今遠征2度目の沖磯へ。
今年こそは…今度こそは…です‼w
一昨日とは違う釣り座。
朝イチの雰囲気は一昨日よりいい感じ。
ダイビングペンシルからスタート。
そして17:00撤収。
はい!異常ありませんでしたッ‼
無念です。
今度こそまた来年です。
やはりルアーでは厳しいのか?
元よりチャンスは少ないのは承知の助。
気合いで狙っていこうと思います。
帰港後、風呂してホーム港へ。
港外を回っているデカアジを狙います。
2尾ほど釣って、友人達と喋ってその後別れてシーバスゲームへ。
小休止をとって蒲生川へ。
今回はまだいいサイズのシーバスがゲット出来ていない。
それを狙って、人の少ない蒲生川を狙います。
山上ではずっと雨が降ってるような毎日なので、蒲生川も流れが効いています。
明暗を一通り通すも反応なし。ライズもあまりない感じ。
ポイント移動で、市内河川へ。
明暗を攻めるも反応なし。流れは今遠征で一番流れているのに残念。
ここで雷雨襲来となり撤収。4:00小休止です。
Android携帯からの投稿
今日は洗濯day。
コインランドリーで洗濯乾燥。この季節これをやっておかないと車中の臭いがとんでもないことになってしまいます((( ;゚Д゚)))
そして夕マヅメ根魚狙い。
初めてブレードの付いたジグヘッドのスイミングを試してみます。
しかし数投目で根掛かりロスト⤵また試してみます。
この日は友人達とバーベキュー?
こういう時間は本当に貴重な時間。
皆に感謝です✨✨
そのあと友人達と喋って、0:00頃皆と別れてシーバスゲームへ。
まずは河口部へ。
流れにのせてブレイクに沿って探りますが反応なし。
ゴミが少し減って釣りやすくなったのに残念。
市内河川の明暗に入ります。
いつものルアーローテも反応ないので、飛距離重視で飛ばして竿抜け魚を狙います。
飛距離重視と言っても明暗でやってる以上コントロールも大事。上手くいけば出るはず。
スカジッドデザインズ スライドベイトベビーワンをセット。
思い切りぶん投げてほぼ狙い通りのところに奇跡の着水。
流れに乗せて明暗に流し込むとバイト!

小さッ( ̄□ ̄;)!!
あのポイントでこのサイズが出るってことはもう叩かれまくってるってこと!?
なかなか厳しい…
ポイント移動で河口へ。さっきの対岸へ。
ここも表層系ミノーを中心にキャスト。
朝マヅメの時間になってもライズも出ない…
シーバスはどこに行ってしまったんでしょうかw
ここで2017年夏鳥取遠征五日目。
5:00過ぎにシーバスゲームを切り上げて、今遠征2度目の沖磯へ。
今年こそは…今度こそは…です‼w
一昨日とは違う釣り座。
朝イチの雰囲気は一昨日よりいい感じ。
ダイビングペンシルからスタート。
そして17:00撤収。
はい!異常ありませんでしたッ‼
無念です。
今度こそまた来年です。
やはりルアーでは厳しいのか?
元よりチャンスは少ないのは承知の助。
気合いで狙っていこうと思います。
帰港後、風呂してホーム港へ。
港外を回っているデカアジを狙います。
2尾ほど釣って、友人達と喋ってその後別れてシーバスゲームへ。
小休止をとって蒲生川へ。
今回はまだいいサイズのシーバスがゲット出来ていない。
それを狙って、人の少ない蒲生川を狙います。
山上ではずっと雨が降ってるような毎日なので、蒲生川も流れが効いています。
明暗を一通り通すも反応なし。ライズもあまりない感じ。
ポイント移動で、市内河川へ。
明暗を攻めるも反応なし。流れは今遠征で一番流れているのに残念。
ここで雷雨襲来となり撤収。4:00小休止です。
Android携帯からの投稿
- 2017年8月19日
- コメント(0)
コメントを見る
なかじさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント