プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:261
- 総アクセス数:329760
QRコード
▼ 春の嵐!! 怒涛の179本
3月から(正確には昨年末から)
激務続きだった小生
安月給のくせに帰宅するのは22時から23時
そんな鬱憤を晴らすべく
teruki1997さんにお願いし、
黒い四連星の闘猛さん、ISSAさんとともに
木更津からの出船
6時出船に合わせ、埼玉の自宅を3時半に出発
闘猛さんと一緒に行くのは久しぶり
吉牛で牛丼をかっ込み
出船10分前に到着し出船
昨日の爆風とは打って変わり
天気は晴天、微風、気温も20℃超えの予報
「こりゃ、今日は凪倒れの可能性高いかも」
と不安を抱えつつも、
最近の激務から、頭はクール、体はホットな状態での出撃でした

あ~た~らし~い~あ~さがきた
きぼ~おのぉ~あさ~だ
と(頭の中で)歌いながら
木更津沖を疾走

闘猛さんにISSAさん
かつてのフライ仲間である彼らとの釣行は
笑がとまらない楽しい釣行間違いなしの
10年以上の釣り仲間
今回も楽しい事間違いなしな感じです
まずは海ほたる周辺にて
闘猛さんは、自称シマラー(SHIMANO派)
この日の為に新製品フラッシュブースト内蔵の
シャローアサシンを早速投入
入魂を目指します
小生も、買ってはありながら、その存在を忘れていた
ダイワセットアッパー97S-DRで勝負
この勝負は、小生がレンジを外し、闘猛さんの
フラッシュブーストの勝利でした
小生は、セットアッパー97Sで広範囲に探り、
「ドカン!」と当たるもアワセ切れ
結局、安定のブレードで何本か上げた後に
今度は根掛かりロスト
気を取り直して穴撃ちへ移行
春になったので、ビーフリーズで何本か釣って安心した後、
サイズアップを狙い、湾ベイトへチェンジし
下のレンジ中心に狙っていきました

この時点で今日イチだった63センチも
ここでゲット
その後もランガンしていき
小~中~70オーバーの大型含めて
順調に数を伸ばしていき
お昼前には念願の100本超えを達成(^^)/
凪倒れ予想なんて何のその
人間も魚も最高の活性でした
着実にスコアを伸ばしながら
最後に入ったポイント
ここが大アタリを超える神場所でした
んまぁ~釣れる事釣れる事
それも全てが60アップ
ルアーは、ミノー、ブレード何でも大当たり
1投げ2~3バイトでの入れ食い状態
「爆る!」
とはこのことでしょう
サイズが大きいのでストラクチャーに巻かれないため
スピニングは止め、ベイトタックルにチェンジ
スプールを押さえ、フルロック状態で
シーバスを引きずりだしてのランディングを続けました
「まさに綱引き、パワープレイ状態」
ここで4人が入れ掛かり状態になったので
スコアが爆発的に伸びていき
気が付いた時には・・・

179本!!(teruki船長カウンター」
他に、気づかれずにリリースしたもの等々も
かなりあったので190近く行っていたと思います
まさに春の嵐
年に何回、あるかないかの春の嵐、
春爆を体験することができました。
ここで時間切れで帰港
帰りの船中、我々4人、ほぼ放心状態での帰港
とんでもないスコアに、「ワカサギ釣りじゃないよね?」
なんて思ったとか思わなかったとか
teruki船長、闘猛さん、ISSAさん、ありがとうございました
木更津の本当のポテンシャルを初めて体験することができました
teruki船長と別れ、ラーメンで油分を補給したのち
闘猛さん、小生は二次会会場である
内房小河川へ
今回も、二次会会場にて五味さんと合流
何とか陸っぱりでも!
と思い実釣開始
いつもはモアザンエキスパートを使用しれいる小生、
五味さんからゼファーアバンギャルド
96のストリームウィップをお借りしての実釣
横浜フィッシングショーで気になっていたロッドを使い
実際の釣りで試してみました。
怒涛のデイゲームとは打って変わり
内房小河川は完全沈黙
残念ながらノーフィッシュとなりました
今回は、ダブルヘッダーのみで終了
それでも、デイゲームでのあり得ないスコア
最高の釣行となりました

次回は今週末
潮が最悪ですが、何とかゲットできるよう
頑張りますかね~
激務続きだった小生

安月給のくせに帰宅するのは22時から23時
そんな鬱憤を晴らすべく
teruki1997さんにお願いし、
黒い四連星の闘猛さん、ISSAさんとともに
木更津からの出船
6時出船に合わせ、埼玉の自宅を3時半に出発
闘猛さんと一緒に行くのは久しぶり
吉牛で牛丼をかっ込み

出船10分前に到着し出船
昨日の爆風とは打って変わり
天気は晴天、微風、気温も20℃超えの予報
「こりゃ、今日は凪倒れの可能性高いかも」
と不安を抱えつつも、
最近の激務から、頭はクール、体はホットな状態での出撃でした


あ~た~らし~い~あ~さがきた
きぼ~おのぉ~あさ~だ
と(頭の中で)歌いながら
木更津沖を疾走

闘猛さんにISSAさん
かつてのフライ仲間である彼らとの釣行は
笑がとまらない楽しい釣行間違いなしの
10年以上の釣り仲間

今回も楽しい事間違いなしな感じです

まずは海ほたる周辺にて
闘猛さんは、自称シマラー(SHIMANO派)
この日の為に新製品フラッシュブースト内蔵の
シャローアサシンを早速投入
入魂を目指します
小生も、買ってはありながら、その存在を忘れていた
ダイワセットアッパー97S-DRで勝負
この勝負は、小生がレンジを外し、闘猛さんの
フラッシュブーストの勝利でした

小生は、セットアッパー97Sで広範囲に探り、
「ドカン!」と当たるもアワセ切れ

結局、安定のブレードで何本か上げた後に
今度は根掛かりロスト

気を取り直して穴撃ちへ移行
春になったので、ビーフリーズで何本か釣って安心した後、
サイズアップを狙い、湾ベイトへチェンジし
下のレンジ中心に狙っていきました

この時点で今日イチだった63センチも
ここでゲット
その後もランガンしていき
小~中~70オーバーの大型含めて
順調に数を伸ばしていき
お昼前には念願の100本超えを達成(^^)/
凪倒れ予想なんて何のその
人間も魚も最高の活性でした
着実にスコアを伸ばしながら
最後に入ったポイント
ここが大アタリを超える神場所でした
んまぁ~釣れる事釣れる事
それも全てが60アップ
ルアーは、ミノー、ブレード何でも大当たり
1投げ2~3バイトでの入れ食い状態
「爆る!」
とはこのことでしょう
サイズが大きいのでストラクチャーに巻かれないため
スピニングは止め、ベイトタックルにチェンジ
スプールを押さえ、フルロック状態で
シーバスを引きずりだしてのランディングを続けました
「まさに綱引き、パワープレイ状態」
ここで4人が入れ掛かり状態になったので
スコアが爆発的に伸びていき
気が付いた時には・・・

179本!!(teruki船長カウンター」
他に、気づかれずにリリースしたもの等々も
かなりあったので190近く行っていたと思います
まさに春の嵐
年に何回、あるかないかの春の嵐、
春爆を体験することができました。
ここで時間切れで帰港
帰りの船中、我々4人、ほぼ放心状態での帰港
とんでもないスコアに、「ワカサギ釣りじゃないよね?」
なんて思ったとか思わなかったとか
teruki船長、闘猛さん、ISSAさん、ありがとうございました
木更津の本当のポテンシャルを初めて体験することができました

teruki船長と別れ、ラーメンで油分を補給したのち
闘猛さん、小生は二次会会場である
内房小河川へ
今回も、二次会会場にて五味さんと合流
何とか陸っぱりでも!
と思い実釣開始
いつもはモアザンエキスパートを使用しれいる小生、
五味さんからゼファーアバンギャルド
96のストリームウィップをお借りしての実釣
横浜フィッシングショーで気になっていたロッドを使い
実際の釣りで試してみました。
怒涛のデイゲームとは打って変わり
内房小河川は完全沈黙
残念ながらノーフィッシュとなりました
今回は、ダブルヘッダーのみで終了
それでも、デイゲームでのあり得ないスコア
最高の釣行となりました


次回は今週末
潮が最悪ですが、何とかゲットできるよう
頑張りますかね~
- 2019年4月7日
- コメント(4)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 45 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント