プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:331125

QRコード

アオリイカ ゲッチュ~!!

ティップラン元年となった2023年
三回目の挑戦にて初めてアオリイカをゲットしました!!

7ijpwyc46w5x49bcvjhr_480_480-afd7c3c6.jpg

↑アオリイカ!(のゲソw)

梅雨の合間の晴れとなった6月17日
teruki船長のもとに、いつものティップラン部隊
N-styleさん、光進丸さん、SAGE愛好会が揃い
5時半出船、一路南下しました。

この日は風も弱く、気温も30℃近くなるという予報なので
PU素材の短パン、上はイカスミで真っ黒になる
予定なので使い古しの撥水がほぼ無くなったレインで出船しました

某ポイント
前回60グラムしか用意していなかった反省を踏まえ
40グラムの餌木を準備した小生
キャストすることはせず、真下に落とすのみで
ジャークすることに集中しようと決めてました。

ジャークの回数は3~10回、テンポもショートピッチ
からロングピッチと前日釣りビジョンで見た内容を
真似てみました。

初めてすぐでしたね

「コツン!」

というティップの動きと手元に来たアタリ!
無意識に「食った!」と叫び
アワセも決まって重量感ある手応えが!!

前回の「釣れていた」でなく今回はちゃんと「掛けた!」
ですね

イカの引きの感想は、重いが7割、時々引くのが3割でした。
春先のシーバスの方が引きは強いですが
何より希少価値があると思っているので
超慎重に巻いてきてteruki船長がタモ入れを決めてくれました

ox4ctpu9gfipd5c6wa26_480_480-7ce53851.jpg

捕ったど~
(左手に餌木持ってましたが、伸ばしすぎですなw)
案の定、足?が千切れたのが冒頭の写真でした

船内、スミ攻撃を喰らい壁を汚してしまったので
船長と二人せっせとお掃除しましたけど
メッチャ嬉しい一杯。人生初となるアオリイカゲットの瞬間でした。

いつの間にか、PUの短パンにスミが飛んできてまして
いつもの白いレインのパンツじゃなくて良かった~とも思いましたね。

この初アオリイカ、自宅で重量測ったら977グラム
スミを何回か吐かせなければ、間違いなくキロオーバーだった
立派なイカちゃんでした。

その後、N-styleさんがヤリイカ!をゲット

潮止まりとなってきたのでランチタイム
本日のレシピ

a7nbih6ksnyukoog3o94_480_480-e8c606d4.jpg

左teruki船長、右小生
この日は暑かったのでラーメンじゃなくて
カップ焼きそば

夏場は塩分補給もできるし、湯は当然捨てるので
ちょっと良いかもと思って焼きそばをススってました

その後はロックフィッシュメインに変更し

c57mcczeec4okb9b9r8p_480_480-b355ad23.jpg


いつものアカハタちゃんをゲット
光進丸さんはヤリイカをゲットされ
teruki船長はデカいアカハタをキャッチ

途中、射程圏内にボイルがあり
船長、N-styleさん、小生のトリプルヒットも
N-styleさん以外の二人はフックオフ(´;ω;`)ウッ…
キャッチした魚はワラサでした

この日、teruki船長は15時から別便を
予定されているとのことなので14時帰着となりました。

イカももうちょっと反応あれば、攻め方の正解が分かるので
しょうけど、如何せん(イカだけに)反応が無さすぎる…
秋がベストシーズンらしいですけど、
秋はビックベイトやりたいですしね~

でも、この難しさが逆に釣れた時の嬉しさ倍増となりますし、
何より釣りたてのイカは美味いから
来年もチャンスあれば挑戦したいターゲットだと思いました。

釣行翌日となる今日のSAGE愛好会一家の晩御飯は
アオリイカの刺身、ゲソのバター醤油炒め
アカハタの刺身、湯引きした刺身、潮汁
そしてスーパーのサーモン(笑)
日本酒が楽しみだ~

teruki船長、N-styleさん、光進丸さん
今回もありがとうございました。
今シーズンのティップランは終了ですが
来シーズンもチャンスあれば宜しくお願いします!!

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

『悪い癖が・・・』
3 時間前
hikaruさん

名称不明
4 日前
ichi-goさん

たけのこのこのこ2025 #6
5 日前
はしおさん

記憶に残る1本
9 日前
濵田就也さん

一覧へ