プロフィール
SAGE愛好会
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:95
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:360707
QRコード
▼ 釣れるもの何でも狙おう!
6月に入りやって来た台風2号。
釣行前日の土曜日はお仕事。
物凄い豪雨で印旛新川も普段の10倍くらいの水位になってました
開けて日曜。天気は晴天の台風一過の中
teruki船長、とんがりぼうしさん、Sさんとご一緒させて頂き
タイラバ、フラットフィッシュ、シーバスと
釣れる物は何でも狙おう便に行きました。

出船は5時半。
今回はカップヌードルを準備
久々の船ラーも楽しみの一つw
前日の大雨の影響か、海面には草、竹がたくさん浮いていて
水色は潮目で茶色と透明のツートンカラー状態でした
まずはタイラバからスタート
で何もなし
その後、フラットフィッシュ狙いへ移動
実は小生、マゴチ釣りがとっても苦手
(数年経ってようやっと認識)
ボトムはしっかり取れているんだけども
何故か釣れない
リフト&フォールやってるんだけどやっぱり釣れない
今回も御多分に漏れずやっぱり・・・な展開でした。
teruki船長、Sさん、とんがりぼうしさんはキッチリキャッチ
されてました。
マゴチ釣りはやっぱり分からない・・・・・・
ジョルティはロストするし
でも攻め方は合っているはずだから次も頑張っぺし
そう言えば、シャローエリアで指4.5くらいのタチウオが釣れたな

ヒットルアーは何と湾ベイト
あんな一口サイズのルアーが良くカットされずに釣れたもんだ
翌月曜は早朝から仕事で捌く時間がないので、
この子はteruki船長のもとへ
しかし、水深5~6メートルの内、
約1メートルをタチウオが泳いでいる
想像すると何とも滑稽だななんて思ってました、
潮もだいぶ引いたので、シーバス穴打ちタイムへ移行
が、反応薄い!
しかも一番の目的地にはタンカーが先着で近寄ることもできず
小生は前日の大雨から表層付近は塩分濃度が低く
魚はボトム付近と読み、ボトムを取る作戦を中心に
攻めてみました。
(なんて言いながら、他のメンバーさんは
ワーム、ミノーで釣れてましたけど(;'∀'))
小生はこの日は不調だったようで
頼みの穴釣りもイマイチ波に乗り切れずでしたが
何とか70のシーバスをキャッチ

湾ベイトをボトムまで沈め、デッドスローでキャッチできた
幸運の一本でした、
ほかにフッコサイズを数本キャッチして終了となりました。
今の時期、シーバスもメッチャ引きが強いので
掛けると超楽しいですね~
こうして今回の釣行も終了、
あまり数は出ませんでしたけど、
良型のタチウオ、シーバスに癒される釣行でした。
teruki船長、Sさん、とんがりぼうしさん、ありがとうございました。
次は今年最後?予定のティップラン便
アオリイカ求めてがんばるぞ~~~
釣行前日の土曜日はお仕事。
物凄い豪雨で印旛新川も普段の10倍くらいの水位になってました
開けて日曜。天気は晴天の台風一過の中
teruki船長、とんがりぼうしさん、Sさんとご一緒させて頂き
タイラバ、フラットフィッシュ、シーバスと
釣れる物は何でも狙おう便に行きました。

出船は5時半。
今回はカップヌードルを準備
久々の船ラーも楽しみの一つw
前日の大雨の影響か、海面には草、竹がたくさん浮いていて
水色は潮目で茶色と透明のツートンカラー状態でした
まずはタイラバからスタート
で何もなし
その後、フラットフィッシュ狙いへ移動
実は小生、マゴチ釣りがとっても苦手
(数年経ってようやっと認識)
ボトムはしっかり取れているんだけども
何故か釣れない
リフト&フォールやってるんだけどやっぱり釣れない
今回も御多分に漏れずやっぱり・・・な展開でした。
teruki船長、Sさん、とんがりぼうしさんはキッチリキャッチ
されてました。
マゴチ釣りはやっぱり分からない・・・・・・
ジョルティはロストするし
でも攻め方は合っているはずだから次も頑張っぺし
そう言えば、シャローエリアで指4.5くらいのタチウオが釣れたな

ヒットルアーは何と湾ベイト
あんな一口サイズのルアーが良くカットされずに釣れたもんだ
翌月曜は早朝から仕事で捌く時間がないので、
この子はteruki船長のもとへ
しかし、水深5~6メートルの内、
約1メートルをタチウオが泳いでいる
想像すると何とも滑稽だななんて思ってました、
潮もだいぶ引いたので、シーバス穴打ちタイムへ移行
が、反応薄い!
しかも一番の目的地にはタンカーが先着で近寄ることもできず
小生は前日の大雨から表層付近は塩分濃度が低く
魚はボトム付近と読み、ボトムを取る作戦を中心に
攻めてみました。
(なんて言いながら、他のメンバーさんは
ワーム、ミノーで釣れてましたけど(;'∀'))
小生はこの日は不調だったようで
頼みの穴釣りもイマイチ波に乗り切れずでしたが
何とか70のシーバスをキャッチ

湾ベイトをボトムまで沈め、デッドスローでキャッチできた
幸運の一本でした、
ほかにフッコサイズを数本キャッチして終了となりました。
今の時期、シーバスもメッチャ引きが強いので
掛けると超楽しいですね~
こうして今回の釣行も終了、
あまり数は出ませんでしたけど、
良型のタチウオ、シーバスに癒される釣行でした。
teruki船長、Sさん、とんがりぼうしさん、ありがとうございました。
次は今年最後?予定のティップラン便
アオリイカ求めてがんばるぞ~~~
- 2023年6月6日
- コメント(0)
コメントを見る
SAGE愛好会さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | ポジドラのニコラス 週刊Whoops.vol2 |
---|
10月5日 | そのまま釣りの全てが嫌になりそうだなと |
---|
登録ライター
- バックラな日々
- 14 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 8 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 25 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント