プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:101
  • 総アクセス数:330105

QRコード

旧江戸、TUBE、昨年のリベンジ成る

今回は、半分釣行記、半分日記です

朝5時起床し、
この週は結構忙しく、眠気も残っていて
しかも強風波浪注意報も出てたので
かなり迷いました
(浦安エリアは風速10超え)

でもま、とりあえず行ってみよう
ということで、今回はいつもの愛刀ではなく
ゼファーアバンギャルド ワイドアタッカー
で出撃しました

途中でマックを買い、モソモソ食べながら
浦安までの下道ノンビリドライブ

現地7時着
現場に着くもアングラーさんは一人もいない状態
そりゃ、この暑さ、風ではいないよな~

なんて思ってたらすぐに数名やってきました
「みんな好きね~」


予報通り風が強く
ロッドもいつものモアザンではなく
短めなワイドアタッカーなので飛距離が出ません

3時間経過
まったくアタリ無し

根掛かりブレイクしたノットを日陰で組みなおし
現場復帰したら隣のアングラーさんに
スズキさんサイズのシーバスゲットされてました

「お!?群れ入った??」

いつもの湾ベイト、鉄板系を投入するもノーバイト

いよいよ諦めかけたその時に
根掛かりのような手応えと共に
ロッドが絞り込まれました!


最初首振りなかったのでエイかとも思いましたが
水面に上がってきた魚体は黒

「おぉシーバス~」

でも、ボディにかろうじて掛かっている感じでしたので
ワイドアタッカーのバットの強さを利用し
やや強引にリフトアップし急ぎランディング

リーダーもって岸に上げることができました
(いつもならネット使うのですが、
この日は風が強すぎたのでネットはもってきませんでした)


4desaj972dg8mnwd42zd_480_480-5c22f492.jpg

63センチ
ヒットルアー 鉄板バイブ
口には釣られた後がある個体でしたね
運の悪いこの子は背中にフッキングしてました
バイトにきて反転時に背中に掛かったことにしましょう

周りの平坦な石を探し、
急いで水で濡らし、若干冷やしてから
魚を横たえ計測と写真撮影


で、すぐに水中へイン

今回は、ネットが無かったので
魚体全部が水中に隠れるほど
水に入れてやることができませんでしたので
ちょっと弱らせてしまいました

水中でバス持ちして、
口の水を手でジャブジャブしながら
強制的に酸素豊富な海水をエラに入れてやり
3分ぐらい続けましたかね

エラとヒレがヒラヒラし始めたので
魚体を支え流心に向けてやると
ユラ~っと帰って行きました
何とか一安心

そして、魚も釣れて私も一安心

暑かった事と、時間制限があったので
この一本で終了しました

・・・
そして、そこはSAGE愛好会
一回戦では終わらない

一旦実家へ向かい、荷物を置き、
戦闘服に着替え横浜へ出発
その目的は・・・

nsgx38sctx8kw9ehxk7f_480_480-c4a99284.jpg

そう、ファン歴27年目になるTUBEのコンサートへ参戦するため

昨年は、公演中に猛烈な雷雨に見舞われ
横浜スタジアムからの全員避難

77prpxxdo2eunj7fjwir_480_480-17605695.jpg

興が覚めた小生は途中で帰ったという事態への
リベンジも含まれており、例年の2倍楽しんでやろうという目論見

5b5a9r3zbtdj6vpumcne_480_480-85de590f.jpg

でも席はだいぶ上でした

okr873cbg5ty294y8vea_480_480-b9c83704.jpg

毎年開催されている横浜スタジアムも30回目
これって結構凄いことですよね

いつも、このライブが夏のイベント最終章の小生
全てを燃やし尽くしました

そして廃になって帰ってきましたとさ

コメントを見る