プロフィール

SAGE愛好会

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (4)

2024年 5月 (3)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (2)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (4)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (2)

2021年11月 (5)

2021年10月 (5)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (4)

2020年12月 (4)

2020年11月 (11)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年12月 (8)

2019年11月 (5)

2019年10月 (6)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (2)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (8)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (7)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (1)

2015年11月 (3)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (2)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (11)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:201
  • 昨日のアクセス:1104
  • 総アクセス数:342924

QRコード

新シャフト!新ネット!!新場所!!!

前回衝動的にポチしてしまった網~ズが着弾

z5hmgvoxesezup747jiw_480_480-6aa80a21.jpg

いつも行くキャスティングより
ポチした金額は安かったのですが、
送料を一部取られ、結局あまり変わらない金額に
(若干安い程度)
これならポイント着くキャスティングで購入すれば良かった・・・

早速開封
風邪気味の釣行を翌日に控えていたので
早く寝たかったのですが、
週末は帰宅後速攻で出撃なので、準備している暇は
今夜しかありませんでした


pzppsne23gyvyrjj7eft_480_480-7eff03bc.jpg

おぉ!
もう恰好だけはプロアングラーです

(いいんです。恰好から楽しむのも釣りと思ってますから)

5h9ua5wd66dybwgboh8z_480_480-37c802de.jpg

そして、プロックスの引っ掛け棒(十手?)
も装着し準備万端

※前ネットから取り外すのに必要な六角レンチが見つからず
工具探すのに手間取り、早く寝たかったのに
結局いつもより遅い時間の就寝に…


翌日・・・
営業職の利点を活かし、早く帰れるようスケジュールを組み
メシ、風呂を済ませ21時出撃

今回行く場所は、いつも小生が少ない引き出しを紹介しているので、
戦友が持っている引き出しへGO~
と言っても、小生の引き出しからは良い結果が出たことはないんですけどね
あ、もとこの世の住人だった方は、この戦友が存在を感じたと言ってました
(シックスセンス?

そしてこの日も・・・

ホゲ!

毎日通っている常連さんにもお話をお聞きできましたが、
「今日はダメだ~」とすぐ帰られる始末

でもでも
湾奥河川らしい足場、明かりもしっかりある場所
狭い運河もあったり、地形変化がたくさんある場所
状況が良くなれば、とても楽しそうな場所ではあります

一昨年までは渓流(山)を駆けずり回っておりました。
昨年は、ひたすら海を駆けずり回り
そして今年は、身近な湾奥を駆けずり回る機会が増えそうです
でも、海も四季折々、色々な楽しみがあって良いもんです
今年も年間走行距離が2万キロ超えなのかなぁ~~~

湾奥のハイプレッシャーで釣れるようになれば、
シーバスの腕前も相当上がるかな?って思ったりもしてます

自分に負けず、頑張ろう!!
 

コメントを見る