タフコンこそチャンス!

  • ジャンル:釣行記
  • (河川)
前回ほどでは無いにしろまたも強風、南風とあって寒くはないが着いた途端に雨でビショビショに濡れそこそこ寒い


6s8kgr2m52o6h78inhyy_920_690-52b5673a.jpg

旧counter


バラした魚もそこそこサイズ、この日は終了






翌日、風は北向き、雨がぱらつき時折ベイトが追われたまにボイルが発生、そんな状況


流れてはいるけど思ったより水がひいていかない
が下げ終盤から一気に水位が下がりベイトが移動する。
ベイトは沈み散発気味のボイルも落ち着いているが魚が行き着きたまるポイントはきっとここだろう、風向きの違いで立ち位置こそ違えど前日と同じポイント、タイミング

なかなか喰わせられないボイルを追うより地形に着く魚を狙うほうが良い気がする





まずはサルディナで50ぐらいを


続いて




verokojskfjskgsegj8r_920_690-f5c15438.jpg



ぶっ太いルアーをバックリ♪





pchkn4v4z9j4aj8c955m_920_690-9d2ad3ff.jpg

ハングリー135





ザバザバ波立つ水面、潮止まり寸前にショアラインに沿って波立ない一筋、ある一点で岸に寄りぶつかるそここそが水のある時できる帯状の反転流のはじまりであり魚の溜まるポイントか?、そのことに気がつけたのは連日の強風のおかげである(笑

ハデな捕食音に翻弄され苦戦続きな今期、攻めかたの視点を変え巻き返しをはかりたい!



では

Android携帯からの投稿

コメントを見る

yoshiさんのあわせて読みたい関連釣りログ