器用な奴。

  • ジャンル:釣行記
週末、家を出られたのが午前2時すぎ。
おかしいな?、風予報ではたしか風速4m/sぐらい、風で車が揺れてます(笑


なので風を交わせる場所、いつもと違う河川へ


風を遮られるけど強風にはかわらず

投げ易いルアーを送り込んでヒットから、往なしてランディング

無事にネットにおさまりクラッチオフ、さて回収です

と、ここまでは良かった






水面から魚揚げた途端にネットのフレームがシャフトから抜けちゃいました





さぁこの後どうする?


ラインの先にはルアーを咥えネットにおさまった魚


サイズ的に抜くのは無理っぽい


車に予備のタモ1セット有る






ヨシ…。








車までダッーーシュ!




タモを持って戻ってきたが魚は?



クラッチオフの状態で立て掛けたロッドを持ちポンピングすると重みは有るのでまだバレてないみたいだけど30m位かな?かなり下流にいるのでゆっくり巻き取る

やっと魚が見えてきたけど、ここでビックリ!



見えるのはルアーと魚


タモのフレームだけ、無い。





口にルアーを付けたままキレイにネットだけを外したようだ





マジかっ!(笑)





マジだ!、迷子フレームはさておき、まずは魚のランディング










ogm8if9z7stimsm3ggbo_920_690-87cefcf3.jpg

この掛かり具合でネットだけ外したのかい、器用にも程がある(笑)




ネットを使って魚を水の中へ戻し行方を見送る



その後、夜明け前に迷子のフレームを無事に回収、この日後仕事なので終了しました


フレームのネジ部分ではなく、シャフトの1本目と2本目の継ぎ目から抜けていました

割れている訳ではなく摩耗で痩せて抜けたようなので修理出来そうですが買い替えを検討したほうが良いのかな?






さぁこの潮周り、いよいよ…ですかね。


では

Android携帯からの投稿

コメントを見る