プロフィール

鎌田智輝

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:83
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:241531

QRコード

いそいそと、磯へ…

  • ジャンル:釣行記

仕事が休みだったので、お昼頃から
磯へ行ってきました!!



天気予報通り午後から雨が上がり、
ポイントへ到着!




どのポイントでもそうですが、
準備の最中ドキドキする感じは、磯が一番ドキドキしますね!!




さて、サラシを打ちながらランガンしていきますが相変わらず反応がございません笑笑





ここで、一回でもバイトが取れるまで1つの立ち位置で粘ることに!



レンジ、カラー、コース、色々試すと
ヒット!!

測っていませんが40センチ程のイナダ!

yr929afm62zfwbdf9hnx_690_920-1d3804be.jpg


ランガンしまくっていたので気づきませんでしたが、
魚はサラシの下、や切れ目にいるようです!!



もしかして、磯マルでは常識なんですかね??笑


とにかく魚の位置がなんとなく掴めたので次のポイントでもサラシの下、切れ目など、


サラシの境目を打って行くと、
ヒット!!

サイズは50センチほどですが、
8efth2ob6i52bpw3s6cx_920_690-383578e1.jpg


もしかして、ヒラマサじゃないですか??
図鑑で見分け方は勉強してるんですけど、
実際判断つけるのは難しいです!笑



1匹目はイナダなんですけど、

口角の形、体型、黄色いラインの濃さ、黄色いラインとヒレの位置、

が2匹目は違うんですよねぇ、

s9pouvxijibdxdunu5f6_690_920-bf7a9c05.jpg
n2jkitdxfyct44fcmrtj_920_690-55442396.jpg

やっぱり2匹目ヒラマサじゃないですかね!?笑

どなたか分かる人がいたら、教えてください!!





実はこの魚を、釣った後、

沖の潮目を攻め、
90は軽くありそうなスズキをかけました!!


が、


初めてかけた磯マルにテンパり、




引きの強さにビビり、





魚を浮かせる前にランディングポイントに誘導しようとしたのですが、





空気を全く吸っていないため簡単に浮くはずもなく、




モリモリと突っ込まれ、




針伸ばされました♡





磯マルの引き尋常じゃないですね!!!





普段川で釣る時も、ドラグはほぼ出さない派なので、

同じ設定でしたが、




ドラグ出放題でした!!!!!!!!!!
感動です!!!!!!!!




マジ半端ないっす!!!!!!笑笑笑笑








今年、あと何回行けるか分かりませんが、

磯マルリベンジしたいっす!!!



dvhtce8iwnsysmagjmj8_920_690-0a8e5088.jpg














iPhoneからの投稿

コメントを見る