プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:289388
QRコード
▼ 仮説と観察、答え合わせ。#040
ここ数日、
いや、もう1週間以上かもしれない。
思った釣りが出来ていない
RATAです。
と、いうのも
連日連夜、耳川に通い詰め
ポイントを絞り、攻め続けていましたが
納得の釣果にはいたらず、
様々な仮説を立てては、
しらみ潰しに試して、
ホゲる。。。
中でも、1番は
ハクパターン。
難攻不落の鬼の様な壁。
(自分にとっては。)
ハッキリ言って、
攻略不可です。泣。
朝、昼、夜、
と、同じポイントで同じ立ち回り。
ベイトは確実に、ハク。
さらに、ボイルから、バイトシーン。
立ち込んでいると、シーバスの様々な日常を目の当たりにします。
シャロー、岸際にハクが大量にいる事を確認。
時折シーバスが食べる音を何度も聞いてきました。
が、
何やっても、
何投げても、
反応無し。
んで、その先でまたボイル。
ハッキリ言って、
ココロが折れそうです。笑。
そして、昨日。
試せる事。仮説。立ち込む位置。
自分の中で、やれる事は全てやった。
ここで一旦、ハクパターンにこだわる事はやめよう。
悔しいけど、
ハクパターン
攻略出来ませんでした。
原点回帰して、
自分の釣りをする事に。
タックルボックスを整理し直して

好きなルアーをチョイスする。
この時間、最高に至福の時です。
朝一、
タイドを確認。
この試合なら、あのポイントありえるかもしれないと。
初心に戻りワクワクしながら水辺へ向かう。
2投目。



溜まっていたフラストレーションを一気に放出できた一本。
久しぶりのツッコミに、鳴くドラグ音。
ありがとうございました。とシーバスに言って
帰り路につけました。
今回は、そんな感じの釣行でした。
iPhoneからの投稿
いや、もう1週間以上かもしれない。
思った釣りが出来ていない
RATAです。
と、いうのも
連日連夜、耳川に通い詰め
ポイントを絞り、攻め続けていましたが
納得の釣果にはいたらず、
様々な仮説を立てては、
しらみ潰しに試して、
ホゲる。。。
中でも、1番は
ハクパターン。
難攻不落の鬼の様な壁。
(自分にとっては。)
ハッキリ言って、
攻略不可です。泣。
朝、昼、夜、
と、同じポイントで同じ立ち回り。
ベイトは確実に、ハク。
さらに、ボイルから、バイトシーン。
立ち込んでいると、シーバスの様々な日常を目の当たりにします。
シャロー、岸際にハクが大量にいる事を確認。
時折シーバスが食べる音を何度も聞いてきました。
が、
何やっても、
何投げても、
反応無し。
んで、その先でまたボイル。
ハッキリ言って、
ココロが折れそうです。笑。
そして、昨日。
試せる事。仮説。立ち込む位置。
自分の中で、やれる事は全てやった。
ここで一旦、ハクパターンにこだわる事はやめよう。
悔しいけど、
ハクパターン
攻略出来ませんでした。
原点回帰して、
自分の釣りをする事に。
タックルボックスを整理し直して

好きなルアーをチョイスする。
この時間、最高に至福の時です。
朝一、
タイドを確認。
この試合なら、あのポイントありえるかもしれないと。
初心に戻りワクワクしながら水辺へ向かう。
2投目。



溜まっていたフラストレーションを一気に放出できた一本。
久しぶりのツッコミに、鳴くドラグ音。
ありがとうございました。とシーバスに言って
帰り路につけました。
今回は、そんな感じの釣行でした。
iPhoneからの投稿
- 2017年3月29日
- コメント(13)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 15 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント