プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:284107
QRコード
▼ 続・耳川探索(河口編)#041
前回より
パターン攻略を諦め
自分のスタイルを取り戻した
RATAです。
昨夜は調子を整える為にも、
相変わらず、再び耳川へ。
タイドを確認すると、
下げ3分。
先に入ると言っていたジャンキー氏に連絡すると
上でカケた!との事。
さらに、下にはMagoくん、Tくんが入ってる。
耳川のポテンシャルと
メンバーのポテンシャルの高さに
ココロ躍らせながら
ハンドルを握り、中流域へ。
到着して、急いで準備。
1人早歩きで水辺へ。
流れがまぁまぁ出ていて、
ルアーをまともに引けない状況。
コレは!
と、未開の地へ藪を掻き分け
開拓開始。
スネコン130sをセットし、
下流へ向かいフルキャスト!
流れに逆らわせながら、
ゆっくり引いてくると、、
ドンっ!
明確なバイトとともに、
流れに乗って下流に走る!
うーーーん!
竿の長さと、立ち位置で考えると、
コレ、多分無理なヤツだな。。
実は、以前も同じ場所の対岸から
同じ様な状況になった事があり、
取り込めなかった、苦い思い出が蘇る。
ドラグを出されて、
ジタバタされているうちに、
フっ!
今までのテンションがいっきに抜ける。。。
ですよねぇ。。。
ルアーを回収して、
もうワンキャスト。
反応無し。
早々と竿をたたみ、
藪かきわけ、車へ戻る。
ジャンキー氏に連絡をすると、
「上はセイゴだから下に行って一回合流しよう。」
車に乗り、上から降りてきた
ジャンキー氏の車と横づけして
状況と、地形の話しをしていると、
パトカーが来て、回転灯を付け話しかけてきた。
警察官『事故か何かですか?』
2人「笑。川見てます。釣りですよー。」
警察官『あぁ。すみません。事故かと思いまして。ビックリしました。』
2人「こっちがビックリしますよ。笑。」
警察官2人に、お疲れ様ですと挨拶をして、
メンバー2人のいる河口へと車を走らせる。
ジャンキー氏に奢って頂いた
コーヒーを飲みながら、しばし談笑。
明暗や、流れのヨレの話しをしてるうちに
気づいたら、メンバー横並びでキャスト。
こうゆう釣りも楽しいですよね。
話したり、笑ったり。
久しぶりに、まったりファミリーフィッシング。
そうしているうちに、
Magoくんが、とあるメソッドを見つける。
ソレに乗っかり、みんな釣り始める。
おぉぉ!流石やな。と感心しつつも。。
アレ?
自分だけ釣って無いぞ。。。
ヤバイな。。。
この空気感。。
1人ホゲそう。。。
ジャンキー氏が、もう1回コーヒーブレイクを奢ってくれて、冷静さを取り戻す。
これは、自分にとっては
パターン攻略の時と同じで
メソッドにのまれそうになる現象だな。
と確信。
1人移動して、
自分の釣りを始める事に。
下げはもうかなり進んでいる。
チラつく雨と、流れとヨレ。
ロリベを2、3投するも、
違う。
となると、切り札ナレージ65。
迷ったら投げるコレ。
上流に向け、フルキャスト。
着底を確認し、ゴツゴツ
ボトムノックさせて来る。
ボトムノックが一瞬終わる、
この微妙な深場に絶対いるはず!
リールを巻くのを一瞬止める。
すぐにまたリーリング、、、
ゴッ!
オッケ!いた!
エラ洗いに、ヒヤヒヤしながら
無事ランディング。

Magoくん、メジャーありがとう。
ジャンキー氏、コーヒー二本もごちそうさまでした。
やはり、パターン攻略系は苦手です。。笑。
今回も楽しく釣りが出来て良かったです。
メンバー皆さんも遅くまでお疲れ様でした。
そして、確実に良くなる耳川の状況に感謝して
帰り路につけました。
今回は、そんな感じの釣行でした。
iPhoneからの投稿
パターン攻略を諦め
自分のスタイルを取り戻した
RATAです。
昨夜は調子を整える為にも、
相変わらず、再び耳川へ。
タイドを確認すると、
下げ3分。
先に入ると言っていたジャンキー氏に連絡すると
上でカケた!との事。
さらに、下にはMagoくん、Tくんが入ってる。
耳川のポテンシャルと
メンバーのポテンシャルの高さに
ココロ躍らせながら
ハンドルを握り、中流域へ。
到着して、急いで準備。
1人早歩きで水辺へ。
流れがまぁまぁ出ていて、
ルアーをまともに引けない状況。
コレは!
と、未開の地へ藪を掻き分け
開拓開始。
スネコン130sをセットし、
下流へ向かいフルキャスト!
流れに逆らわせながら、
ゆっくり引いてくると、、
ドンっ!
明確なバイトとともに、
流れに乗って下流に走る!
うーーーん!
竿の長さと、立ち位置で考えると、
コレ、多分無理なヤツだな。。
実は、以前も同じ場所の対岸から
同じ様な状況になった事があり、
取り込めなかった、苦い思い出が蘇る。
ドラグを出されて、
ジタバタされているうちに、
フっ!
今までのテンションがいっきに抜ける。。。
ですよねぇ。。。
ルアーを回収して、
もうワンキャスト。
反応無し。
早々と竿をたたみ、
藪かきわけ、車へ戻る。
ジャンキー氏に連絡をすると、
「上はセイゴだから下に行って一回合流しよう。」
車に乗り、上から降りてきた
ジャンキー氏の車と横づけして
状況と、地形の話しをしていると、
パトカーが来て、回転灯を付け話しかけてきた。
警察官『事故か何かですか?』
2人「笑。川見てます。釣りですよー。」
警察官『あぁ。すみません。事故かと思いまして。ビックリしました。』
2人「こっちがビックリしますよ。笑。」
警察官2人に、お疲れ様ですと挨拶をして、
メンバー2人のいる河口へと車を走らせる。
ジャンキー氏に奢って頂いた
コーヒーを飲みながら、しばし談笑。
明暗や、流れのヨレの話しをしてるうちに
気づいたら、メンバー横並びでキャスト。
こうゆう釣りも楽しいですよね。
話したり、笑ったり。
久しぶりに、まったりファミリーフィッシング。
そうしているうちに、
Magoくんが、とあるメソッドを見つける。
ソレに乗っかり、みんな釣り始める。
おぉぉ!流石やな。と感心しつつも。。
アレ?
自分だけ釣って無いぞ。。。
ヤバイな。。。
この空気感。。
1人ホゲそう。。。
ジャンキー氏が、もう1回コーヒーブレイクを奢ってくれて、冷静さを取り戻す。
これは、自分にとっては
パターン攻略の時と同じで
メソッドにのまれそうになる現象だな。
と確信。
1人移動して、
自分の釣りを始める事に。
下げはもうかなり進んでいる。
チラつく雨と、流れとヨレ。
ロリベを2、3投するも、
違う。
となると、切り札ナレージ65。
迷ったら投げるコレ。
上流に向け、フルキャスト。
着底を確認し、ゴツゴツ
ボトムノックさせて来る。
ボトムノックが一瞬終わる、
この微妙な深場に絶対いるはず!
リールを巻くのを一瞬止める。
すぐにまたリーリング、、、
ゴッ!
オッケ!いた!
エラ洗いに、ヒヤヒヤしながら
無事ランディング。

Magoくん、メジャーありがとう。
ジャンキー氏、コーヒー二本もごちそうさまでした。
やはり、パターン攻略系は苦手です。。笑。
今回も楽しく釣りが出来て良かったです。
メンバー皆さんも遅くまでお疲れ様でした。
そして、確実に良くなる耳川の状況に感謝して
帰り路につけました。
今回は、そんな感じの釣行でした。
iPhoneからの投稿
- 2017年3月30日
- コメント(9)
コメントを見る
RATA1984さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 17 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント