プロフィール
RATA1984
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- それでも釣りに行く
- 宮崎県
- #BlueBlue
- スネコン
- モアザン
- ブランジーノ
- 邪道
- スーさん
- ポジドライブガレージ
- トレイシー25
- ソルトバイブSi
- ナレージ65
- Narege65
- 耳川水系
- イグジスト
- バリスティック
- ローリングベイト
- レンジバイブ
- コモモ
- ヤマガブランクス
- ステラ
- スピアヘッドリュウキ
- 山女魚
- ヤマメ
- スライ
- エクスセンス
- アピア
- ドーバー99F
- ゴールドワン
- ラムタラ
- DUO×COAMAN
- マニックフィッシュ
- パンチライン
- アカメ
- タックルハウス
- ゴーフィッシュ
- TKF130Force
- TKR130H
- バグラチオン
- 耳川
- Foojin’AD
- フージンADジェイルブレーカー92MX
- ベンチュラ3012ランカーカスタム
- 18RYOGA1520HL
- フージンR/B92H
- サンライン
- キャリアハイ6
- ポジドライブガレージ
- pozidrivegarage
- グランデージ
- GRANDAGE
- P.D.G
- 耳川
- 耳川鱸
- 耳川シーバス
- ダイワ
- イグジスト
- LT3000CH
- クレイジーツイスター
- ナチュラルセブン
- 77MH
- コローナ89msc_hx
- ジリオンsvtw
- 21ジリオンsvtw
- シーバス
- ベイトシーバス
- 21ジリオン
- ジリオンSVTW1000HL
- トラウト
- 渓流ベイトフィネス
- アンフォールド
- UNFOLD
- アウトヴ50F
- outov50f
- pozidrivegarage
- ポジドライブガレージ
- Fishman
- フィッシュマン
- Beamsblancsierra5.2UL
- ビームスブランシエラ5.2UL
- ブランシエラ
- ミリオネアCTSV
- FishmanBeamsCRAWLA8.3L+
- fimoベスト
- fimoポーチ
- ジグザグベイト80S
- フリルドスイマー115F
- RYOGA1016HL
- FishmanLOWER6.2L
- ローワー6.2L
- フィンバックミノー75s
- スウィングウォブラー85s
- クリスタルサリー60s
- スウィングウォブラー125s
- fimoカラー
- イナザーライブ
- 濱本国彦
- レガーレ
- ユニフォース
- 安田ヒロキ
- スキッドスライダー95s
- ジグザグベイト60s
- フィンバックミノー75sライト
- クレイジーツイスター
- スタッカート91
- Tulala
- Staccato 91 MSS-HX
- イナザーライブ
- 初心者
- シーバス初心者
- 中級者
- 写真
- カメラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:283946
QRコード
▼ 【シン・耳川探索】#00
- ジャンル:日記/一般
さぁさぁさぁ。
始まりました。
【シン・耳川探索】シリーズ。
前回ログにも書いた通りですが、
マジで完全リセットをくらってしまい
意気消沈していた私RATAだったのですが、
こんなもんか?と。
耳川を愛する気持ちは?と。
こんなもんじゃないだろう?と。
言い聞かせに、言い聞かせまくって、
すこぶる気持ちを奮い立たせて、もう一度。
再び、暗闇の、、、いや漆黒の耳川へと
立ち向かおうと思う訳です。
いや、もうアレですよ。
転生シリーズ。
異世界おじさんとか、転スラとか。笑。
その類い。笑。
死んで目が覚めたら全く違う世界にいるお話し。
ただ、レベルがチート過ぎたり、最初っから特殊能力に目覚めてたりと。
まぁ、まさにソレですよ。
【ゆうていみやおうきむ....ぺぺ】
私は耳川のRATA改め、
耳川の『もょもと』として復活したのであります。
大魔王・獣四豪(14号)に破壊された聖地耳川を取り戻す為に。
荒れ果てた大地、変わり果てた山々の中突き進むのです。
ゼクサスのライト1つでね。えぇ。
まぁしかし?
ゆーて経験値は残っているので?
最初に初めた頃の様に、タックルバランスがわからない訳でもなく、ルアーの操作や特質は理解しているつもりですし、大型との立ち合い方も知っている今、
恐るるに足らぬわ!
と言いたい所なんですが。。。
魚が居ればの話しね!泣。
全くわからない。
右も左もわからない。
いや、右と左くらいはわかる。
地形がわからない。水中の地形が。。。
濁りが酷くて、水深やブレイクポイントが....。
すり足、抜き足、忍足。
ボイルもライズも何にも無い暗闇の川。
いにしえの地図、ぐーぐるまっぷ(過去写真)を片手に彷徨う旅の始まりです。
ドキドキワクワク大冒険。
シーバス釣りを始めた当初、ぐーぐるまっぷを見ながら目ぼしいポイントに夜中に行くと、
藪、崖、沼と。。。
なんじゃこりゃ!
おもってたんと全然違う!
航空写真と現場って偉い違いなのね!
を繰り返した日々。。。
予想より遥かに大きいサイズをかけてはラインブレイクをして泣かされ、鎌で草をかき分けているうちに日が上り明るくなっていたり。
ボイルを探す為に折り畳みの椅子を持参して川辺に泊まった事もありました。。。
土砂降りの日も、台風の日も、愛してやまない耳川の為に。。。。
嗚呼、もう泣きそう。。。
さて。
気を取り直して、アウェイの洗練ばりに粗方の予測を立てて向き合ってみるとします。
変わり果てたとは言え、水はあるし、相変わらず護岸工事も大してされていない自然地形の残る耳川に変わりは無い訳ですから、まずはカーブポイントと瀬を丁寧にやってみようと思う訳です。
昼と夜、数回にわたって目視で確認はしてみたものの、まだまだ海側から少し入ってきた場所までしか竿は出していませんので、こっからが本番としておきましょう。笑。
※決してホゲたのを無かった事にしている訳では無いですよ。笑。
エントリーがあやしくなってる場所は、一度昼間の明るい時間に見に行けるタイミングを見つけてからとして、今までの経験上から導き出したポイントから入ってみようと思います。
※この辺が経験値の見せ所。。。。とか言っとく。笑。
表層、中層、巻きの釣り、ドリフトの釣り。
行く場所と飛距離も考えて。
やっぱシーバス釣りは楽しいですね。
準備の時間からワクワクする。
イメージしてイメージして釣り場に向かう。
おっと今回はこの辺にて。
また次回。
⬛︎次回予告⬛︎
突入!夜の耳川!
- 2022年11月5日
- コメント(1)
コメントを見る
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 17 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント