プロフィール
ねこヒゲ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- #タイリクスズキ
- #沖磯
- #ヒラスズキ
- #マルスズキ
- #分解整備
- #河川部
- #地磯の危険度
- #何かあってからでは遅い
- #全力で楽しむ心が肝心
- #水際は危険がいっぱい
- #防波堤
- #港湾部
- #シーバス
- #青物
- #キビレ
- #チヌ
- #クロダイ
- 湾奥
- #COVID-19
- #新型コロナウイルス
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイト
- 凄腕
- #fimoオリカラの秋
- #ネコソギXXX
- ブルージュ190SS
- ムール貝はムラサキイガイ
- #トランスセンデンス
- #ロデオクラフト
- #エリアトラウト
- #タチウオ
- エリアトラウト
- ニジマス
- アマゴ
- イトウ
- 管理釣掘
- メバル用ミノー
- ima
- メバコスケ35F
- TORAY
- ロックトラウト
- SPRO
- JUMPRISE
- スカリゴースト50
- O.S.P
- ドライブクロー
- チヌクル
- BROVIS
- K-太38
- MCWORK'S
- 海にお帰りいただきました
- fimoフック
- 中華タックル
- ジャイアントベイト
- FULMEN120F
- SLXDC150
- タチウオ
- 釣ったではなく釣れた
- ブリ
- ドランクレイジー
- POPSEACREW
- BANQ82S
- ロッド修理
- ヤマトヨテグス
- 100均釣具
- PEライン
- fimoベストフィッシュ2022
- イワナ
- フィッシングショー大阪
- サクラマス
- キープキャスト
- オフショアキャスティング
- キハダマグロ
- D.D.D
- スカジットデザインズ
- 散財
- レイクトラウト
- スプレモ
- ネクストスピン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:274
- 総アクセス数:421606
QRコード
ゴミに関して、私なりの一考
南紀の地磯での事。
あるヒラスズキアングラーに出会った。
そのアングラーは、関東から来たらしく、ヘルメットから磯靴まで装備はしっかり装置し、ロッドも適切な長さ、話す物腰も柔らかだった。
話を聞くと、サラシが出る場所が特定し辛く、攻めるのに難儀しているという。
私は、サラシが出来やすいポイント、風裏にな…
あるヒラスズキアングラーに出会った。
そのアングラーは、関東から来たらしく、ヘルメットから磯靴まで装備はしっかり装置し、ロッドも適切な長さ、話す物腰も柔らかだった。
話を聞くと、サラシが出る場所が特定し辛く、攻めるのに難儀しているという。
私は、サラシが出来やすいポイント、風裏にな…
- 2019年11月18日
- コメント(4)
あなたのクルマ、大丈夫?
あなたはどんな移動スタイルのアングラーだろうか。
私は磯でのヒラスズキがメインターゲットであり、愛車で和歌山県の中紀から南紀の海岸線を駆け巡っている。
移動距離は平均300km、多い日だと600kmを走り抜ける。
公共交通機関が少なく、タックルも多いため、クルマでのランガンスタイルになる。
シーバス釣りで、都市…
私は磯でのヒラスズキがメインターゲットであり、愛車で和歌山県の中紀から南紀の海岸線を駆け巡っている。
移動距離は平均300km、多い日だと600kmを走り抜ける。
公共交通機関が少なく、タックルも多いため、クルマでのランガンスタイルになる。
シーバス釣りで、都市…
- 2019年11月9日
- コメント(4)
マナーとモラルと常識と非常識
ある日の河川部での話。
橋脚部に当たる流れのヨレができるポイントで、こんな事があった。
私は流心に届くようにバイブレーションを遠投し、流心〜橋脚のヨレに潜む、居着きのシーバスを狙っていた。
下げが効き始め、フローティングミノーに変え、キャストしたその瞬間、橋脚の裏に黒い人影が見えた。
ウェーダーだと即…
橋脚部に当たる流れのヨレができるポイントで、こんな事があった。
私は流心に届くようにバイブレーションを遠投し、流心〜橋脚のヨレに潜む、居着きのシーバスを狙っていた。
下げが効き始め、フローティングミノーに変え、キャストしたその瞬間、橋脚の裏に黒い人影が見えた。
ウェーダーだと即…
- 2019年11月4日
- コメント(7)
最新のコメント