プロフィール

孤独の魚つり後グルメ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:31911
QRコード
▼ 簡単本格:和風イタリアン
- ジャンル:日記/一般
- (料理)
孤独です。
酒の美味いあてを作るために連夜釣りしてる今日この頃w
オリジナルの料理で、めちゃ美味かったので紹介します。
今日は友人と小松島に出撃するも、まるでダメで、チャイチーサイズ2匹のみ。
先日は、初場所をランアンドガンニングwで22から25cm までを4本キープしました。
まあ、今日は小潮やし、しょうがないでえ。
しかし、この友人と行くと3回とも釣れん日
w
前回のブログの、無臭セイゴ、皮付きで焼いたら、すごく美味しくて、マジでビビったw。銀ピカ、無臭シーバスって、ほんまに美味い。
それでメバルでも同じ料理できるなと。
用意する材料
コンビニで買えるものだけです。
・ニンニクチューブ
・オリーブオイル
・きざみ青しそチューブ
・塩
・料理酒か、日本酒か、白ワイン
・あとは、釣ってすぐ締めた、白身魚!
これが一番重要っすね(^^)
3枚おろしにしないのは、メバルは身離れがよいし、3枚におろすと、食べるところが少なくなるので。
今のメバルの25cmくらいだと肉厚で、かなり美味しいです。
ウロコ、頭を落とし、内臓を取って、キッチンペーパーで水気をよくとる。
食べる時邪魔なのでヒレを料理バサミでチョキチョキすると良いと思います。
軽く、身に塩をしておく。
ニンニクチューブとたっぷりめのオリーブオイルを入れて、極力、弱火でオリーブオイルにニンニクの香りをうつす。
魚を入れて、ここも極力弱火で、フライパンに「フタ」をしてじっくり火を通す。オーブンでも良いかと。生でも食える魚は、弱火で良いと思います。
中まで火が通ったら、料理酒を入れて、強火にする。この時、フライパンに引っ付いたニンニクと皮が取れやすくなるので、ガリガリ取って、ソースにする。
あとは、青じそチューブを、乗せて完成!
自信作(^^) 皮が美味いので、皮の味と、青じその風味がベストマッチします。
- 2019年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
孤独の魚つり後グルメさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 8 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 19 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ














最新のコメント