魚に合う最強の薬味は? 今度、東京行ったら食いに行こう^^ 銀座 久兵衛

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
朝練、2連敗中ですw 
そんなことは、どうでも良いけど、この映像は恐ろしいです!
そんな高くないので、一回、オフショアするくらいの料金なので、魚釣るより、食いに行こうかと思います^^
https://www.youtube.com/watch?v=WzImUmqDu4E
1.包丁の鏡面がぜんぜん違う!
2.醤油の付け方が、魚によって全く違う!
3…

続きを読む

徳島風 ヒラメとスダチのカルパッチョ

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
今回のレシピは、中級なので、
普段料理しない人は、初級の万能カルパッチョの方を御覧ください。
初級のカルパッチョはこちら
https://www.fimosw.com/u/MDantares/inp83hpixwsbi5
ーーー
中級の料理なんて需要なさそうですが、我が道を行きますw
 
徳島風 スダチとヒラメのカルパッチョ
材料
1.ヒラメ(ソゲでも大丈…

続きを読む

ハズレつばすのカルパッチョ

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
釣ってきた魚の処理に困ったことありませんか?
僕の苦い思い出は、東京湾の居着いたシーバスが釣れたんで持って帰って食べたところからはじまりますw 「認めたくないものだな若さゆえの過ちというものをw」今なら、徳島でも9割は持って帰りませんwww
その時は、飽和塩水〆を知らなかったので、煮ても焼いても、最…

続きを読む

マヨラーw 至高タチウオタルタル

孤独です。
サワラ朝練、4日間の結果
1日目 サゴシ1匹
2日目 タチウオとエソ多数
3日目 サゴシ1匹と60くらいのサゴシバラシ
4日目 タチウオとサゴシバラシ
仕事前の朝練、結果がついてきませんが、初年度なんで、そんなもんかなと思います。釣れないを続けてるとなんとなく潮汐を読めるようになってきました…

続きを読む

サゴシの炙りw 「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを」

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
サゴシを炙ってみましたw
朝練開始、初日、サゴシ1匹のみ(泣)
さすがに、血抜きして、内蔵だしてるので、スーパーで買う刺し身よりは美味いと思いますが、どうも、鯛食ってるイメージです。
小さいと、結構、「血合い部分が残る」ので、その部分が刺し身にすると、台無しになるくらい臭いし気持ち悪くなります。
中骨…

続きを読む

ベイト青物ってあり? 教えて先輩諸氏

  • ジャンル:日記/一般
  • (青物)
狙いが、ブリとかハマチやないんですが、
ぶち曲がるブリの引きを体験したい今日このごろですw
しょっぱなから、矛盾してるんですが、一度は経験したいw
ビンボーなので、竿をすぐに買えないので持ってるやつでなんとかしたいと思い、投稿しました。
質問1:ベイト青物(サワラ)って成立しないんじゃ?
思うんですが、…

続きを読む

余ったタチウオをどう食すか?

すでに食べ飽きて、釣り飽きて
エソを釣ったときの反応を示してるアナタw
 
タチウオは、天ぷらと梅肉で食すると、ハモより僕は美味しいと思いました!
キスのような食感と、皮目の濃厚な香り、鱧は骨がありますが、3枚おろしのタチウオは、骨の食感もなく、結構イケてると思います。
タチウオの天ぷらは、徳島弁で「む…

続きを読む

簡単美味しい、ツバスのユッケ

台風後、ツバスが釣れ始めてます。
潮も悪いし人も多いだろうから、早朝は諦めようと思ってたのが間違いでした。サワラも釣れてるやんw
鳴門「あらし」のサワラ食べて、頭の中がサワラでいっぱいになってる今日このごろですw サワラの炙り食べたいw
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000020/
 
ーーー

続きを読む

タチウオ 炙ってみた

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
ご無沙汰しております。
小松島といえばタチウオ
前日、徳島の名店の寿司屋「栄寿司」にボウゼとタチウオを食いに行ってました。旬なので、店で出てるレベルの味は、家庭でも十分に出せると思いました。すし勝にも行きたいけど遠いw あらしで、食べたサワラの炙りが忘れられない今日このごろですw
https://tabelog.com/…

続きを読む

簡単本格:和風イタリアン

  • ジャンル:日記/一般
  • (料理)
孤独です。
酒の美味いあてを作るために連夜釣りしてる今日この頃w
オリジナルの料理で、めちゃ美味かったので紹介します。
今日は友人と小松島に出撃するも、まるでダメで、チャイチーサイズ2匹のみ。
先日は、初場所をランアンドガンニングwで22から25cm までを4本キープしました。
まあ、今日は小潮やし、しょうがない…

続きを読む