プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:3323421
QRコード
▼ 渓流ベイト道 レジャー事故には気をつけろ(´・ω・`)
目が覚めて運送屋に行こうと思って外に出たら
車を家族に強奪されておった(´・ω・`)
仕方ないから時間潰す為にログるお。
昨日の渓流釣り、あやうくヤベエとこだったw
いや笑い事じゃねぇ('A`)
-----------------------------------------
んで、昨日の夜勤明け、普段と全然違う水系に行ってきた(゚д゚)ノ
ここに行くのは久しぶり1年ぶり。
あと数年でダムの底になっちゃうので、その前に行ってこようと。

むっちゃ断崖絶壁の下にその川はあるの。
そしてその断崖絶壁しか降りれる所がないの。
だから誰も行けないの(´・ω・`)
少し下の所が川原に降りれるけど、

いきなりでかいゴルジュになってて遡行不可w
この川、こんな感じで岸壁絶壁大ゴルジュの連続で、
マジ釣りにくい。
お陰で足跡まったく無し。
なんだけど、なんと川原にまだ雪ががががg!
時間は昼前、少しずつ雪代で濁り始めてきますた。

高巻きしつつヒィヒィ進んで木に掴まって降りてっても
ゴルジュや巨大な淵の連続。
あんまり深すぎてレンジバイブ45ES使ってもボトムに届かん(;=ω=)

たまにこんな感じに開けるんよ

で、ぼちぼちと釣っていくw
大体25~30前半くらい。
でも多分、デカイの居ると睨んでます(=ω=)
これだけの大場所、そして人を寄せ付けない地形だもんさ。
暫く通ってみようと思ってみたり。

また高巻きして岩盤を降りて…
降りて…
降りて?
そして足を滑らせて10mほど滑落~~~~~~~~!!!
右膝強打!
痛みで悶絶!
いやそれどころじゃないわ、マジでゴルジュに向かって一直線に落下中!
…間一髪!笹の根っこにしがみついて何とか落水だけは回避!
痛みに悶絶しながら、右手と左足だけで体勢を戻して
左手のロッドを背中に括り付け、岩盤をフリーソロで登り降り、
ようやく安全地帯まで辿り着きましたorz
これ。
渓流の危険なとこ。
無理すると必ずヤヴァイ。
可能なら渓流は1人釣行は避けるべきだと思うのです(´・ω・`)
運良くウェーダーは無事ですが右膝が無事じゃないw
脱いでみてみるとむっちゃ腫れてるわめっちゃ血出てるわ(;゚д゚)
川原に降りてタオルを濡らして取り合えず冷やす。
んでもって応急セットからデカ絆創膏と消毒スプレーで応急板金作業。
30分くらい冷やしてたら大分傷みも収まってきたので、今日はもう撤収!
絶壁の林をヒィヒィ言いながら何度もコケながら高巻きして帰路。
チェイス多数ヒット6回キャッチ5匹。
雪代出てる中なら十分です(*=ω=)
------------------------------------
フェルトソールだとやっぱ場合によっちゃ無理があるね。
岩盤ヘズリとか考えるとやっぱフェルトスパイクの靴欲しいわ…
と実家で昼飯食ってたら、下ん家のじい様に
「んなもんワラジで行けばええんや」
と諭されますた。
うん一理あるw
脱着可能なワラジソール、マジでどっか出さないかな、
などと思った平日の昼下がり。
PS.
今日は大分腫れも引いて、ほっと一安心( ´・ω・)
車を家族に強奪されておった(´・ω・`)
仕方ないから時間潰す為にログるお。
昨日の渓流釣り、あやうくヤベエとこだったw
いや笑い事じゃねぇ('A`)
-----------------------------------------
んで、昨日の夜勤明け、普段と全然違う水系に行ってきた(゚д゚)ノ
ここに行くのは久しぶり1年ぶり。
あと数年でダムの底になっちゃうので、その前に行ってこようと。

むっちゃ断崖絶壁の下にその川はあるの。
そしてその断崖絶壁しか降りれる所がないの。
だから誰も行けないの(´・ω・`)
少し下の所が川原に降りれるけど、

いきなりでかいゴルジュになってて遡行不可w
この川、こんな感じで岸壁絶壁大ゴルジュの連続で、
マジ釣りにくい。
お陰で足跡まったく無し。
なんだけど、なんと川原にまだ雪ががががg!
時間は昼前、少しずつ雪代で濁り始めてきますた。

高巻きしつつヒィヒィ進んで木に掴まって降りてっても
ゴルジュや巨大な淵の連続。
あんまり深すぎてレンジバイブ45ES使ってもボトムに届かん(;=ω=)

たまにこんな感じに開けるんよ

で、ぼちぼちと釣っていくw
大体25~30前半くらい。
でも多分、デカイの居ると睨んでます(=ω=)
これだけの大場所、そして人を寄せ付けない地形だもんさ。
暫く通ってみようと思ってみたり。

また高巻きして岩盤を降りて…
降りて…
降りて?
そして足を滑らせて10mほど滑落~~~~~~~~!!!
右膝強打!
痛みで悶絶!
いやそれどころじゃないわ、マジでゴルジュに向かって一直線に落下中!
…間一髪!笹の根っこにしがみついて何とか落水だけは回避!
痛みに悶絶しながら、右手と左足だけで体勢を戻して
左手のロッドを背中に括り付け、岩盤をフリーソロで登り降り、
ようやく安全地帯まで辿り着きましたorz
これ。
渓流の危険なとこ。
無理すると必ずヤヴァイ。
可能なら渓流は1人釣行は避けるべきだと思うのです(´・ω・`)
運良くウェーダーは無事ですが右膝が無事じゃないw
脱いでみてみるとむっちゃ腫れてるわめっちゃ血出てるわ(;゚д゚)
川原に降りてタオルを濡らして取り合えず冷やす。
んでもって応急セットからデカ絆創膏と消毒スプレーで応急板金作業。
30分くらい冷やしてたら大分傷みも収まってきたので、今日はもう撤収!
絶壁の林をヒィヒィ言いながら何度もコケながら高巻きして帰路。
チェイス多数ヒット6回キャッチ5匹。
雪代出てる中なら十分です(*=ω=)
------------------------------------
フェルトソールだとやっぱ場合によっちゃ無理があるね。
岩盤ヘズリとか考えるとやっぱフェルトスパイクの靴欲しいわ…
と実家で昼飯食ってたら、下ん家のじい様に
「んなもんワラジで行けばええんや」
と諭されますた。
うん一理あるw
脱着可能なワラジソール、マジでどっか出さないかな、
などと思った平日の昼下がり。
PS.
今日は大分腫れも引いて、ほっと一安心( ´・ω・)
- 2013年5月8日
- コメント(5)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント