プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:262
- 総アクセス数:3373873
QRコード
▼ バイブもねえ、シンペンもねえ!魚はずっとボトムだがや!【ビグベ】
先日の爆釣に気を良くして、
8月最終日の今朝も川に出てみた( =ω=)ノ
完全に沈黙www
ベイト居ねえwww
あれだけ居たボラも水柱もどこ行った!
暫くミノーやトップを投げてみたが、
まるで無反応ですよ。
目まぐるしく変わる状況に困惑してしまったよ(;=ω=)
でだ。
俺、沈むルアー、特にバイブが苦手だw
だからボックスの中身は大抵水深の上半分しか攻められねえ。
ミノー、棒、トップ、以上!
レンジがどうとか知らんわw
んー、やべえホゲる。
で、ボックスの中にティムコのF-VMがあった。
ケツぶつけて浸水して、S-VMになってるが。
それを投げて、なんとかレンジを刻み、
水深の下半分を探ると、
なんか魚がカツカツぶつかる。
お?もしかしてベイトは完全に沈んでる?
とは言え、S-VM(w)だとやりづれえ。
ピース100もあったけどボリューム足りねえ。
と、たまにベストの左ポケットを開いてみたら、
居りましたわ、アイスライド185SW。
メガバスのビッグベイトのシンキングだ。
海用シンキングだから、沈むのは割と速い。
それを放り投げ、本流と支流のぶつかり辺りを攻める攻める。
着水したらずーっと沈むのを待ち、
ボトムに着いたらシンペンのごとくに
ゆーらゆーらと流してく。
で、抉れたチャンネルを探るのだ。
下手すりゃ根掛かって5000円以上が水の泡w
だけど、そんなデンジャラスな流しだけど、
アイスラ185SWはふわりふわりと
牡蠣殻を回避しながら上手く流れてくれる。
ベイトにカツカツぶつかるんだけど、
ふと、ガガガ!と当たった。
ん?ベイトが暴れてる?
と思った矢先、リプラウトが一気に入る。
ドシン!とフッキングし、
暴れる魚を一気にチャンネルより浅場に引き上げる。
チャンネル角にライン擦られたらやばいからね。
珍しく激しいエラ洗いをしまくるが、
良く見たら食い方やべえ!
外れはしないがリーダーやばいな、
ビグベを丸飲みだ!
慎重に、かつ大胆に、足元に寄せ、
ボガで掴み…
掴めねえwww
引き摺り上げたw
リプラウトは良い仕事するなあ(*=ω=)

イヤッハー!

アイスラ185をこんな喰われ方されたの初めてだ。
苦戦続きの夏だったけど、
振り返ってみれば、結果は出せた。
色々な経験も出来た。
終わり良ければ全て良すヽ(=ω=)ノ
さあ、明日から、
あんま変わらず釣り続けるのである( =ω=)
- 2017年8月31日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ネーミング 後発で名乗ると二番煎じ感? |
---|
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント