プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:3322417
QRコード
▼ 【Fishman】盛夏の沢へ【43振出】
サスケくんから、
渓流行きましょー!てお誘いがあったのだ。
そらー行くでしょ!
平野はあっちい盛りだし、
少しでも涼しい釣りがしたいしねw
で、今回行ったのは、
解禁直後に行ったあの雪渓の、
冬装備では踏破不可能だった滝の上。
サスケくんにとっては初挑戦な場所だ。


この滝を、どうにかして踏破するんだわw
まあ、元自衛隊のサスケくんと、
現役クライマーの俺には楽勝だ( =ω=)
で、さすがに真夏、魚は渋い渋いw
かなりの高水温で、チェイスは高速、
バイトはチョンと触るだけ。
で、1チェイスしたらもう出てこないw
そんな難しい状況でも、
さすが経験を積み重ねたサスケくん、
しっかり魚は釣るのだ。
胸まで浸かるようなゴルジュを幾つも抜け、
更に更に上を目指す。

渓流の警備員は元気です。
今回は盛夏て事で、
俺の虫除け対策は完璧100%状態。
写真見ても解らんかもだけど、
全身が服装が二重以上になっている。
上半身はドライロンT+ドライシャツ。
腕はアームのみのラッシュガードをグローブの中まで。
首はブルーブルーのフェイスマスクだ。
これに、とある虫除けを浸透させている。
下半身はラッシュガードに半パン、
ゲーターだ。
膝裏もサポーターで生地二重だ。
ここまでやれば、
ヤブ蚊だろうがブヨだろうがメジロアブだろうが、
まず虫除け成分で近寄らない。
留まっても、吻が生地を貫通出来ない。
いやー快適快適( =ω=)
『とある虫除け』、最強ですわ。
ハッカ油?時代遅れですわw
で、渋い中、遂に見つけた。
サスケくんが投げたポイントに、
確認の為に俺が投げたルアー。
丸太のような魚体がチェイス!
で、隠れるwww
出てこない…
けど、こういう時の俺はしつこい!
ルアーを見てスレた?知らんがな!
俺のルアーを食え!
と、あらゆる手段を講じて奴を誘い出す。

捕った!

丸太みたいに太った、盛夏のイワナ。

口が伸び、鼻も曲がり始め、
秋を意識してるんだなー。
上流を更に越えた源流域。
そんな処で、このBeams43振り出しは活きる。
今年、あと2ヶ月足らずをフルにテストし、
早ければ来期ニューモデルに出来るかも?
それにしても虫除けは完璧ですた。
二人で7時間、アブブヨメジロヤブ蚊の渓流に籠って、
なんとサスケくんが1箇所刺されただけである( =ω=)
機会があったら紹介しますわw
- 2017年8月7日
- コメント(0)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 8 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント