プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:129
- 総アクセス数:3225161
QRコード
▼ ゴーテン・初夏の川遊び
こんにちは、Fishman西村ですヽ(=ω=)ノ
8日に一度の定例ブログであります!
…で、ですね。
新潟はですね、今年異常な雨不足の超渇水でですね。
先回のでかピー以降、大した釣りが出来ていない。


川はご覧の有様だよ!
河原が広い!広すぎる!
普段はウェーディングして、
あの河原の柳の隙間を撃つんですが…
普段より1m以上の減水でございます…
上宮くんの鹿児島・肝属は大増水だってのに、
さすが日本は縦に長い!
だけど、だ。
こういう時こそ、実は次回の結果に繋げるチャンスだったりする。
水が減れば、流れは細くなる。
そうすれば、そこは掘れてチャンネルになるでしょ。
次に増水した時、そこがポイントになる訳よ。
だもんだから、俺は超渇水の川を探検しに行くんだよね、
ゴーテンLH持って。
減水しなきゃ辿り着けない奥地まで。
このゴーテン、ガイアナでテストしてました。
ぶっちゃけアマゾンや!
林を抜けて水場に出て、ラグーンと化した川を攻める訳だ。
ちょっと日本じゃ考えられないかも知れないと思います。
が、ところがどっこい。

新潟にはあったりするんだラグーンがwww
因みにあの茂みの暗がりは流れ込み。
あそこに入れたいでしょー!
渇水で流れは途切れ、所々の深場がラグーン化するんだ。
そんな所の両岸の川柳ハングを撃ってランガンする。

こんなに浸かれますwとても涼しいですw
こういった釣りをするのに、ショートなゴーテンが便利です。
短いから取り回しがしやすく、手首を振るだけで飛距離が稼げ、
ブッシュぎりぎりやハング下にぶち込め、
掛けた魚をパワーで引きずり出す。
普通のシーバスフィッシングじゃ考えられない、
いや思いつかないと思いますが、これがとても楽しい!
細くなった流れを見て雨後のチャンネルポイントを想像し、
すり足で深場を進み、両岸のハングをランガンし、
魚が掛かれば低い目線でジャンプやエラ洗いを堪能出来る。
ただ、あんまり深く浸かると

写真はろくなのが撮れませんw
でもそれもまた良し。
新潟は既にビッグベイトでバッコバッコ始まりました。
バスカラーでシーバスを釣ると言うネタをやってみたかったので
メガバスi-slideを買ってみたけど…
これ、ある意味ジョイクロを超えてますwwww
主にファンキーさで。
トウィッチ入れると180度向こうを向いてスライドしていきますw
ハングの中に逆戻りするとか笑えます。
開発した担当の方、良い意味でファンキーでアナーキーすぎます。
素敵過ぎます。また買い足そうw
ハングの下は川ピーだけじゃなく、最近人気のこいつも待ち構えてる。
K-TEN投げたら真下から沸いてきた。

河川によっては多魚種を遊べる、夏の渇水の楽しみ方。
ゴーテン1本でたっぷりと遊べます!
なんでもこなせる頼もしい相棒とは正にこのこと!
---------------------------
告知!
6月28日、東京の旧江戸川?荒川で、
キャスティング足立環七店様主催の、
6社合同のニューロッド試投会が開催されます。
Fishmanもこれに参加するので、
もしBeams、BRIST、ベンダバールに興味のある方はご参加を!

当日はボスのけんさんはあいにくと来れませんが、
鹿児島からロングキャストの魔神こと上宮くん、
地元東京の謎の助っ人がスタッフとして皆様をお待ちしております!
鬼のロングキャストを体験してみたいなら来なきゃ損損!
参加は予約制みたいなので、お早めに!
そしてなんと、こっそり内緒にしてたんですが、
謎の助っ人がログでばらしてしもうたので…
当日は新潟から自分もスタッフとして
いや、的当て担当として
いやいやwブーススタッフとして会場入りします。
そこでキャスト実演をヘマこいたら嫌なので、
実は先日、キャストの特訓をつけて頂きました。
スポーツキャスティングの名手でもあるこの方に。

ワーオ、今までよりキャスト飛距離が伸びちゃったw
精度がすごいと褒められました(*´ω`*)
キャストとは一日にして成らず。
絶えず常から精進せよ。
ルアーキャスティングフィッシングは
キャストが命でございますよ(=ω=)
8日に一度の定例ブログであります!
…で、ですね。
新潟はですね、今年異常な雨不足の超渇水でですね。
先回のでかピー以降、大した釣りが出来ていない。


川はご覧の有様だよ!
河原が広い!広すぎる!
普段はウェーディングして、
あの河原の柳の隙間を撃つんですが…
普段より1m以上の減水でございます…
上宮くんの鹿児島・肝属は大増水だってのに、
さすが日本は縦に長い!
だけど、だ。
こういう時こそ、実は次回の結果に繋げるチャンスだったりする。
水が減れば、流れは細くなる。
そうすれば、そこは掘れてチャンネルになるでしょ。
次に増水した時、そこがポイントになる訳よ。
だもんだから、俺は超渇水の川を探検しに行くんだよね、
ゴーテンLH持って。
減水しなきゃ辿り着けない奥地まで。
このゴーテン、ガイアナでテストしてました。
ぶっちゃけアマゾンや!
林を抜けて水場に出て、ラグーンと化した川を攻める訳だ。
ちょっと日本じゃ考えられないかも知れないと思います。
が、ところがどっこい。

新潟にはあったりするんだラグーンがwww
因みにあの茂みの暗がりは流れ込み。
あそこに入れたいでしょー!
渇水で流れは途切れ、所々の深場がラグーン化するんだ。
そんな所の両岸の川柳ハングを撃ってランガンする。

こんなに浸かれますwとても涼しいですw
こういった釣りをするのに、ショートなゴーテンが便利です。
短いから取り回しがしやすく、手首を振るだけで飛距離が稼げ、
ブッシュぎりぎりやハング下にぶち込め、
掛けた魚をパワーで引きずり出す。
普通のシーバスフィッシングじゃ考えられない、
いや思いつかないと思いますが、これがとても楽しい!
細くなった流れを見て雨後のチャンネルポイントを想像し、
すり足で深場を進み、両岸のハングをランガンし、
魚が掛かれば低い目線でジャンプやエラ洗いを堪能出来る。
ただ、あんまり深く浸かると

写真はろくなのが撮れませんw
でもそれもまた良し。
新潟は既にビッグベイトでバッコバッコ始まりました。
バスカラーでシーバスを釣ると言うネタをやってみたかったので
メガバスi-slideを買ってみたけど…
これ、ある意味ジョイクロを超えてますwwww
主にファンキーさで。
トウィッチ入れると180度向こうを向いてスライドしていきますw
ハングの中に逆戻りするとか笑えます。
開発した担当の方、良い意味でファンキーでアナーキーすぎます。
素敵過ぎます。また買い足そうw
ハングの下は川ピーだけじゃなく、最近人気のこいつも待ち構えてる。
K-TEN投げたら真下から沸いてきた。

河川によっては多魚種を遊べる、夏の渇水の楽しみ方。
ゴーテン1本でたっぷりと遊べます!
なんでもこなせる頼もしい相棒とは正にこのこと!
---------------------------
告知!
6月28日、東京の旧江戸川?荒川で、
キャスティング足立環七店様主催の、
6社合同のニューロッド試投会が開催されます。
Fishmanもこれに参加するので、
もしBeams、BRIST、ベンダバールに興味のある方はご参加を!

当日はボスのけんさんはあいにくと来れませんが、
鹿児島からロングキャストの魔神こと上宮くん、
地元東京の謎の助っ人がスタッフとして皆様をお待ちしております!
鬼のロングキャストを体験してみたいなら来なきゃ損損!
参加は予約制みたいなので、お早めに!
そしてなんと、こっそり内緒にしてたんですが、
謎の助っ人がログでばらしてしもうたので…
当日は新潟から自分もスタッフとして
いや、的当て担当として
いやいやwブーススタッフとして会場入りします。
そこでキャスト実演をヘマこいたら嫌なので、
実は先日、キャストの特訓をつけて頂きました。
スポーツキャスティングの名手でもあるこの方に。

ワーオ、今までよりキャスト飛距離が伸びちゃったw
精度がすごいと褒められました(*´ω`*)
キャストとは一日にして成らず。
絶えず常から精進せよ。
ルアーキャスティングフィッシングは
キャストが命でございますよ(=ω=)
- 2015年6月17日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 持ってて良かったUVレジン
- 1 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 薄明薄暮性について。
- 4 日前
- BlueTrainさん
- ライコ132Fのウェイトをコント…
- 5 日前
- 有頂天@伝助さん
- ベイト多すぎ夏の明暗部
- 6 日前
- はしおさん
最新のコメント