プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:366
- 総アクセス数:3341309
QRコード
▼ 魚の写真の美術化
魚の撮影は、げに難しいのだ。
ブツ持ちは、
まー誰かに撮って貰えりゃ一番楽だw
それが出来ないなら、機材に頼ればよい。
今年はちょっと趣向を変えて、
ブツ持ちじゃない撮影を、
美術作品みたくしてみたいのよ。
Fishmanカタログのリプラウトのページに掲載されたこれ

(掲載されたのは別のカットだ)
これの撮影に成功してから、
より綺麗に撮りたいと考えてるんだ。
メーカーのスタッフだーテスターだーモニターだー、
と言う側の人間が、
魚を片手にスマホで自撮りしたのを掲載しても、
なんも閲覧者に響かんしね。
それが片手に収まるサイズなら尚更だw
で、色々試したら、



こんな感じで、結構楽しいのだ。
自宅で額縁に入れられるような、
そんな写真を撮りたい、と思って工夫すれば、
プロカメラマンで無くても撮影出来る、
というお話( =ω=)
- 2017年3月31日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント