プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:172
- 昨日のアクセス:192
- 総アクセス数:3226202
QRコード
▼ ピン撃ちの為の右利き左ハンドルのベイトタックルテク?
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトタックル)
やぁ、Fi-gata主催のガタキンGP最終戦が告知されますた。
最終戦だから期間は長く!
最終戦特別ルール、ウェイイン2匹!
現在ノーポイントでも逆転優勝可能!
だって。
…前3戦を頑張って、優勝争いに残った3人の努力は
一体なんだったのかと…(=-=)
まぁ!?
ノーポンの人が逆転するには、上位3人がノーフィッシュ、
かつ2匹合計166cm釣らなきゃならない訳で、
シリーズチャンプに一番近いのは俺!
な状況は変わらずですけどね…
ルールは開幕戦できちんと決定・明記するべきだと思うんだよなぁ(´・ω・`)
たとえFimoのコミュのいち大会とは言え、
それを全力で頑張ってるアングラーだって居るんだからね。
ま、やるからにはコシヒカリ30kg、じゃなくw
チャンプ目指しますよ(=ω=)
-----------------------------------
で、それとは全然関係ない今日のログ。
変態ロッドビルドに付いたレスで、
『12カルカッタはどうですか?』
とレスが付きました。
GPに対するそのレスへの、個人的な答えは…
『性能云々の以前に、デザイン的に不可能な技が有る。
だから俺は選べない('A`)』
です。
12カルはスタードラグを廃止して、コンパクトなダイヤルになりましたよね。
重量配分が云々ってのがシマノの回答だったっけ。
俺に言わせりゃ、重量配分がどうのと言うなら
ハンドルを軽くして合わせりゃ良かったじゃん、と。
昔、クイックファイヤーってベイトリールがありましたよね。
クイッククラッチ機構っての。
今でも船用リールにはラインナップあるけど。
スタードラグが付いてれば、あれはどんなベイトリールでも可能でしたよ?
これがそれ。

親指でクラッチ操作、着水同時に中指でスタードラグを回してクラッチON。
ようつべに短い動画うpしたのでどうぞ。
これを覚えれば、激しい流れのピンやボサの中にぶち込んですぐの巻き始め、
着水直後のバイトへの対応、
着水後に中指でハンドルを弾いてラインスラックを取る、などなど
色んな事が可能になります。
すげえ便利。多分無意識にやってる人も居るんじゃないかな。
投げてすぐ左手をハンドルに構えなくてもOKになるしね。
だけど、あぁだけど。これ…
12カルカッタには出来ない芸当なんじゃ('A`)
だから俺のベイトリールの選択肢には、12カルは入らないんですよ(´・ω・`)
---------------------------------
豆知識(=ω=)
ステファーノのハンドルを流用すれば、スタードラグを触らずとも
ハンドルの出っ張りでこれと同じ事が出来ます。
じゃあ12カルにそれをやれば…?
12カルにステファーノハンドル付かなかった(´・ω・`)
だから12カルは俺の中では、
12?なにそれ美味しいの?
になってしまったんですよね(;=ω=)
シマノはほんと惜しい所でやっちゃうんだよね、昔から。
折角12アンタの魚沼スプールの販売に漕ぎ着けたのに、
海で使えないからなぁ。
海水対応の12アンタHGを出せば左エクスの3倍売れると
個人的に思うGPであった。まる。
最終戦だから期間は長く!
最終戦特別ルール、ウェイイン2匹!
現在ノーポイントでも逆転優勝可能!
だって。
…前3戦を頑張って、優勝争いに残った3人の努力は
一体なんだったのかと…(=-=)
まぁ!?
ノーポンの人が逆転するには、上位3人がノーフィッシュ、
かつ2匹合計166cm釣らなきゃならない訳で、
シリーズチャンプに一番近いのは俺!
な状況は変わらずですけどね…
ルールは開幕戦できちんと決定・明記するべきだと思うんだよなぁ(´・ω・`)
たとえFimoのコミュのいち大会とは言え、
それを全力で頑張ってるアングラーだって居るんだからね。
ま、やるからにはコシヒカリ30kg、じゃなくw
チャンプ目指しますよ(=ω=)
-----------------------------------
で、それとは全然関係ない今日のログ。
変態ロッドビルドに付いたレスで、
『12カルカッタはどうですか?』
とレスが付きました。
GPに対するそのレスへの、個人的な答えは…
『性能云々の以前に、デザイン的に不可能な技が有る。
だから俺は選べない('A`)』
です。
12カルはスタードラグを廃止して、コンパクトなダイヤルになりましたよね。
重量配分が云々ってのがシマノの回答だったっけ。
俺に言わせりゃ、重量配分がどうのと言うなら
ハンドルを軽くして合わせりゃ良かったじゃん、と。
昔、クイックファイヤーってベイトリールがありましたよね。
クイッククラッチ機構っての。
今でも船用リールにはラインナップあるけど。
スタードラグが付いてれば、あれはどんなベイトリールでも可能でしたよ?
これがそれ。

親指でクラッチ操作、着水同時に中指でスタードラグを回してクラッチON。
ようつべに短い動画うpしたのでどうぞ。
これを覚えれば、激しい流れのピンやボサの中にぶち込んですぐの巻き始め、
着水直後のバイトへの対応、
着水後に中指でハンドルを弾いてラインスラックを取る、などなど
色んな事が可能になります。
すげえ便利。多分無意識にやってる人も居るんじゃないかな。
投げてすぐ左手をハンドルに構えなくてもOKになるしね。
だけど、あぁだけど。これ…
12カルカッタには出来ない芸当なんじゃ('A`)
だから俺のベイトリールの選択肢には、12カルは入らないんですよ(´・ω・`)
---------------------------------
豆知識(=ω=)
ステファーノのハンドルを流用すれば、スタードラグを触らずとも
ハンドルの出っ張りでこれと同じ事が出来ます。
じゃあ12カルにそれをやれば…?
12カルにステファーノハンドル付かなかった(´・ω・`)
だから12カルは俺の中では、
12?なにそれ美味しいの?
になってしまったんですよね(;=ω=)
シマノはほんと惜しい所でやっちゃうんだよね、昔から。
折角12アンタの魚沼スプールの販売に漕ぎ着けたのに、
海で使えないからなぁ。
海水対応の12アンタHGを出せば左エクスの3倍売れると
個人的に思うGPであった。まる。
- 2013年11月6日
- コメント(3)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 真に初心者の方がすべきこと
- 20 分前
- 濵田就也さん
- トーキョーベイゴーゴー:龍宮…
- 1 日前
- ichi-goさん
- ナイトサーフについての考察。
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 3 日前
- hikaruさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 5 日前
- 西村さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・秋がやってきた。
- かずぅ
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
最新のコメント