プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:163
- 昨日のアクセス:471
- 総アクセス数:3322103
QRコード
▼ 【Beams inte】○フライを釣る ×フライで釣る【アジング】
ここ数週間、ぱたりとメバルの気配が消えた…
いや、内湾のチビはいくらでも釣れるんだが、
外洋や磯回りの回遊性、つまり黒やブルーが、
全くと言って良いほど気配が消えた。
スポーニング直前になると、
卵胎生のメバルは腹パンになって、
食い物がもう入らないwてくらいになると、
途端に食いが渋る。
あと回遊を止めてストラクチャーべったりになる。
けど、だからって完全に口を使わない訳じゃない。
ストラクチャーギリギリをルアー通せば、
食うはずなんだがなあ。
なんだろ、この状況…
と思いながら、おとといも磯からの深場を探ってた。
ロッドは勿論Beams inte。
ルアーはミノーやシンペン、ジグヘッドなんか。
潮止まり一杯から一気に動く下げで始めて小一時間。
ノーバイトwww
居着きの奴すら反応がない…
と思った矢先、
ザブララファエルの夜光玉入りカラーに、
ピピっと生命感。

は?????え????
なんでお前らがこの時期に?
そんな水温なの?まだ?
もう2016年が終わるんだが…
因みに12月の後半に地元でアジ釣れたのは
俺初めてだw
で、水温測ってみたら、まぢで高い。
地球が温暖化してるのか、
黒潮の影響がでかいのか…
けど、こいつらが未だに回遊してるのは判った!
因みにアジとメバルは犬猿の仲だと思ってるw
アジ入れ食う時はメバルは厳しい、って経験則。
まあ、それからはもうね、
レンジとヒットカラー見つけて入れ食いよ

アジは光を反射して撮影めんどいな、
と思ったけど、よく考えれば、
海面温度が高くてモヤってたんだな、これ。
結局ひとバケツ釣ったw
刺身やフライが大変美味ゅうございました
(*´ω`*)デヘデヘ
1gジグヘッド+グラスミノーSとラファエル夜光玉カラーが爆発だったな~
シラスと子イカが腹に入ってた。
ベイト的には時期モノだ。
多分、水温がもーちょい下がればアジが消え、
ランカーメバルがドカドカ釣れる、
と期待したいな。
あー、インテででかいメバル釣りてえ!
今新潟は激荒れだけどね。
だから明日の深夜から能登半島行ってくる!
ビームスインテ、カタログ写真の最終期限は25日の午前中。
サイコーな写真撮れるようなデカメバ釣りたい!
- 2016年12月24日
- コメント(1)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 7 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント