プロフィール
西村 均
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- Fishman
- Beams
- BRIST
- 52UL
- 510LH
- 510MXH
- 610XH
- 73L
- 79UL
- 80M
- 89M
- 渓流ベイト
- ベイトリールチューニング
- ベイトタックル
- シーバス
- メバル
- トラウト
- アジング
- イベント
- タックル
- ソルトウォーター
- 淡水
- ロックフィッシュ
- ナマズ
- トップウォーター
- 78ML
- 83L+
- 43振出
- 66L+
- 92L+
- CRAWLA
- 106M
- クロダイ
- プロト開発記
- 43LTS
- 86L
- Lower
- 75H
- 101M
- VENDAVAL
- サーモン
- 78LH
- BC4シリーズ
- 106MH
- 2019バンクーバーの旅
- 80MH
- ニュープロダクト
- 64UL
- inte
- Duo
- 48UL
- 710LHTS
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:450
- 昨日のアクセス:154
- 総アクセス数:3321919
QRコード
▼ Beamsで行く! 2014年渓流(=ω=) の準備
早いものでもう2月末。
釣りログ書かずに過ぎてしもうた(´・д・`)
だってさ、釣り行けないんだもん天気悪くて…
風が出て波立ったり猛吹雪大雪だったり('A`)
で、少ない好天候をメバリングに費やしても、
今年の新潟、つか地元は、エアオグル85くらいのメバルばっか。
どうにもこうにもなりゃしねぇ('A`)
つう訳で、落ちハゼングしてましたw
結構でかいのがビシバシ釣れるんだなこれが(=ω=)
あとはもうずっとずっとスキー場に篭ってましたwww
小野塚選手、銅メダルおめでとーーーー!!!
なんちて。
因みにスノボをしまくるのは理由がちゃんとあるのだ。
3月1日の渓流解禁日って言ったら、県内どこの河川も
まだ雪もっつり。
そんな中を歩き回ると、そりゃもう体力使いまくるんですよ、
スノーシュー履こうがかんじき履こうが。
だからオフシーズンの基礎体力作りの為に運動してるって訳。
そうそう、スキー場って言ったらアレですよ。
『新潟 トラウト』って言ったら聖地・魚野川。
年券申請行って来ましたよわざわざw石打丸山スキー場まで。
おや、ここはもしや…
シマノTVでおなじみのあのペンションw
GP、毎年県内の年券はここに来て申請してるとですよ(=ω=)ノ
新潟のトラウトアングラーなら、一度は行ってみた方が良か!
で、まだ本決まりじゃないけど、
今年魚野川で渓流ベイトのセミナーやるです。
…つか渓流ベイトフィネスのセミナーって言ったほうが良いのかね、
今日びは。
GP曰く、『渓流ベイトと渓流ベイトフィネスは別モノ』
だと思うんだ、スミスのDVD見る限り。
つか、俺もBeamsの赤塚さんも他のBeamsユーザーさんも、
『フィネス』なんて釣りはしてないと思うんだ。
で、その違いを比べるべく、そのセミナーに参加することにw
こうご期待??なんちて。
…と、長々とした前置き終わり。
解禁直前の渓流準備ログをやろうかと。
リールチューンを期待してた方ゴメン、
解禁直後は昨シーズンからの仕様で行きます。
去年の仕様でかなり安定してるから、下手にいぢると
ベストシーズン逃しちゃう(´・ω・`)
---------------------------------------
つう訳で、フェイスブックで先行して写真載せたけど、
今年も当然タックルはこれ!
Beams5ftULのGPカスタム+カルコン51SのGPチューン。
もうこのタックル、行き着くところイッチャってますので、
これ以上チューンする所ほとんど無し!
…殆ど、って事はまだ何かするって事だけどね(=ω=)
それはまた次回以降って事で。
ルアーも弾込めやフック交換やメンテしてます。
だからお前はどんだけリュウキが好きなんだwww
はて、一番右の枠が空いてるとな?
うん、ここに収まるルアーは、まだ売ってるの見掛けてない(´・ω・`)
入荷が間に合わなければ通販しかあるまい。
何が入るかはお楽しみw
ソルト用ミノーが入るんだw
今年の新色4つ追加。
RPヤマメとかRPアユって何の略かと思ったが、
リアルプリントの略なのね。
魚の柄がプリント印刷されておるw技術の進歩すげえ。
黒金、なんで今まで無かったし。
チャートヤマメOBは70や80からのコンバート。
今度からは北海道限定じゃなくなったから、買いやすくて良か!
とか言いながら、釣具屋に売ってた分、全部買ってやったw
これでロストをびびらずに超ギリピンを攻められまする。
とか言いながら、カタログ落ちした北海道限定カラーも入手www
どこでどうやって入手したかは内緒。
もう手に入らんし、大事に使わんと(´・ω・`)
今年からプラグのボックスを2個にしたので、容量に余裕が出来ました。
リュウキの裏面はシュガーディープ他。
なにやら右端にトラウトじゃあんまり見掛けないものが…
鉄板バイブだと!?
地元の渓流って、えらい地形してるんだ。
山の傾斜がそのまま海まで流れ落ちる。
普通は山→平野→海なんだけど、それが山→海。
波打ち際でイワナ・ヤマメが釣れちゃうんだw
そんな急な傾斜な川だと、ところどころに土砂災害対策で
大・小さまざまな規模の砂防提があったりするんだ。
一番でかいのは小さいダム並。
水深なんて深けりゃ10m楽勝だったり。
そんなポイントの落ち込みの超落差・滝壺直下を攻めようとすると、
シンキングのロングリップミノーですら無理がある。
5g程度のスプーンですら、ボトムまでは攻めきれない。
そこでレンジバイブ45!
と思ったんだけど、意外とこれが不発だったのね。
なんで今年は鉄板バイブをぶっ込んでみようと思ったのだ(=ω=)
深さ+激流のコンボは、渓流攻略で一番のネックだったけど、
上手く行ったら面白くなるんじゃないかと。
リュウキばっかりだと思われがちだけど、
GPはシュガーミノー65が大好きだw
F、SP、SP改S、ESと、ほぼ全て持ってたりするからド変態。
ここ一番でデカイのを獲るなら、リュウキを超える破壊力。
なんで廃盤になったし(´・ω・`)
ライン、今年も継続してこれ使います。
ファメル・スーパーPE・SWの0.6号。
青でコーディネイトされたタックルに合うラインはこいつしか無い(*=ω=)
4本撚りで水切れ良好、太すぎず細すぎず、
若干ダルなBeamsに感度をプラスしてくれて、
更にわりと張りがあるのでブッシュ絡みも少ない。
マジこれ廃盤になったら泣くよ俺(´・ω・`)
ま、あと2個新品持ってるから、150mを3つに分けて3回、
それを裏巻きして3回の計6回、それ2セットなので12回の巻き替えが可能。
シャロースプールって経済的ぃ!
あ、スプーンは去年と全然変わらずwなんで省略。
観たい方は去年の2月のログ参照w
通販の値段間違い祭りでMIUあわびをゼロ1つ少ない金額で
鬼のように買いだめしたんだよなぁ。
暫くスプーンの補充は無しでOKOK。
-------------------------------------------
ほんと、時間の経つのが早いよね、歳取ると。
去年の禁漁間際がちょっと前に思えてしまう。
んでも、泣いても喚いても、今年の解禁はもう来週。
今年も綺麗な渓流トラウトに逢えると良いなぁ、なんちて(=ω=)
そうそう、明日明後日と新潟フィッシングショーとの事ですが、
今年のシマノのベイトリール新製品はもう実機を触っておるので、
多分行かなくてもいいや、などと。
クロナークCi4と新生スコーピオンマジ良いよ!
スコ201HG出たら即買うよ!
…魚沼スプールも開発着手してたり、なんちて。
んでBeams89に載せるお!
…でも14カルコン、お前はちょっと買うの待つ(´・ω・`)
コンパクトになった分、サイズがすんげぇ微妙でさ、
載せてバランス取れるロッドがねぇ(´・ω・`)
そんな22日の21時半。外は強風、今夜もメバルは諦めじゃ('A`)
- 2014年2月21日
- コメント(2)
コメントを見る
西村 均さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント